与太郎文庫
DiaryINDEXpastwill


2007年04月09日(月)  続・亡国論 〜 助教授から准教授へ 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20070409
 
── 准教授(じゅんきょうじゅ Associate Professor )とは、高等
教育機関における教員の職階のひとつである。
 日本においても、2007年(平成19年)4月1日施行の学校教育法の一部
を改正する法律(平成十七年七月十五日法律第八十三号)により助教授
(Assistant Professor )が廃止され、代わりに准教授が置かれること
になった。 ── 《Wikipedia》
 
>>
 
「強圧指導で学生自殺」 高崎経済大 准教授を免職処分
 
 群馬県の高崎市立高崎経済大は9日、宿題をめぐる強圧的指導で、経
済学部2年生だった女子学生=当時(20)=を自殺に追いやったとし
て、同学部の男性准教授(38)を9日付で懲戒免職処分にした、と発
表した。
 
 同大によると、准教授は2006年度後期、2年生のゼミナール「基
礎演習」を担当。昨年7月ごろ、受講した3人の学生に日本経済新聞の
社説の要約や経済学の演習問題計5題を宿題として課した。准教授は女
子学生に対し「提出が遅れれば、留年させる」とメールで通告したこと
があったという。
 
 提出期限の今年1月15日になっても女子学生は宿題のすべてを提出
することができず、同日午後7時45分ごろ、群馬県みどり市の渡良瀬
川に入水自殺した。自殺直前、准教授にメールで「留年することは分か
っています。人生もやめます」と伝えていた。
 
 准教授や同級生らから事情を聴いていた同大調査委員会は「自殺の一
要因に准教授の留年通告がある」と断定。「宿題を提出しなければ留年
というのは強圧的で教育としてまともなものとは言えない。女子学生の
両親に対する謝罪もなく、教師としての適格性に問題がある」としてい
る。
 
 准教授は「間違ったことはしていない。自分のほかにも、自殺の要因
があるのではないか」と述べているという。
 2007/0410 西日本新聞朝刊
 
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20070410/20070410_003.shtml
 
<<
 


♀□□ □□ 経済学部2年生  1986‥‥ 群馬  20070115 20 /入水自殺
/准教授にメール「留年することは分かっています。人生もやめます」
────────────────────────────────
 中路 敬 高崎経済大学准教授 19690103 大阪 /20070409懲戒免職

 
 (なかじ・たかし)広島大学経済学部卒、広島大学大学院博士前期課
程修了、九州大学大学院博士後期課程修了。経済学博士。九州大学助手
を2年間勤めた後、2001年より茨城大学助教授となる。2004年、勤務時
間中にスポーツジムに20回通っていたことや、大学院生に退学を強要し
たなどの問題により停職3ヶ月の処分を受ける。同大を依願退職後、
教官公募により高崎経済大学助教授に就任。
── 中路 敬《アーヴィング・フィッシャーの経済学 2002 日本経済評論社》
 
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
↓=Non-display><↑=Non-display
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 
>>
 
 許せぬ タクシーの客選別
 
 3月30日夜、友人らと食事に出かけ、気がついたら31日午前3時
を回っていた。終電など、とっくにない。
 
 場所は新宿・歌舞伎町。さらに、週末、月末、年度末、と「末」が三
つも重なった最悪の深夜である。いやな予感はした。
 
 もちろん、歌舞伎町のど真ん中でタクシー争奪戦に参戦するほど、
「初心者」ではない友人(女性)と私は、歩いて新宿の外れに向かった。
中心部さえ外せば、道路は空き、空車のタクシーが増えてくるはずだ。
 
 実際、某地点まで来ると、赤い空車サインが何台も見えてきた。
 ところが、である。
 
 手を挙げても、車道に身を乗り出して叫んでも、空車タクシーがとま
らないのである。運転手は、こちらを見ようともせず、新宿に向け走り
去っていく。
 
 暗くてこちらが見えないのか、とも考えたが、私の服装は、金色のコ
ートにショッキングピンクのストール。どう考えても、闇に紛れるはず
はない。また、酔っぱらいは起こすのが大変なので嫌がられるともいう
が、同夜、私はほとんど酔っていなかった。念のため。
 
 結局、数十分後、怒り狂った私たちは、赤信号で動けない車に狩人よ
ろしく飛びかかり、ようやく帰宅の途についた。
 
 車中、運転手に、乗車拒否について質(ただ)したところ、「女性だ
からじゃないですか。近距離が多いんで嫌がるんですよ」と常識のよう
に言うではないか。
 
 確かに我が家は、新宿から比較的近い。しかし、歩いては帰れないの
だ。
 
 そもそも、タクシーは客を乗せて走るのが仕事であろう。結果的に長
距離の客がつけば「ラッキー」だろうが、だからといって、タクシー側
が客を選別し、近距離の可能性のある客を切り捨てるのは、サービス業
として許されないはずだ。
 
 同じ悔しさを味わったことのある女性は少なくないと思うが、いかが
だろうか。
http://www.yomiuri.co.jp/donna/do_070410.htm
 鈴木 美潮の donna 20070410
 
(* 4月の東京に19年ぶりに雪が降った4日、「donna」に、
古閑 陽子アナ(右)が新メンバーとして加入した)
 
<<
 

♀鈴木 美潮 読売新聞政治記者 19641221 東京  /1987ボストン大学卒/2005NHK政治記者と結婚(旧姓のママ)
http://www.loft-prj.co.jp/interview/0311/07.html
♀古閑 陽子 アナウンサー   19810927 神奈川 /早稲田大学商学部卒/日本テレビ

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20030407
 誤辞苑 〜 亡国論 〜
 
(20070410)
 


2007年04月08日(日)  暦の謎々 〜 お釈迦さまざま 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20070408
 
 釈迦の誕生日(陰暦四月八日)は、太陽暦では 0430〜0529 にあたる。
 陰暦の日付に対する太陽暦の日付は、22〜51日おくれである。
(太陽暦採用時の日数から常に29日おくれと暗記するのは誤りに近い)
 
 むかし中西医師も「新暦は旧暦の29日おくれ」と暗記されていたが、
22〜51日おくれを逆算すれば、なるほど29日となる。
 あまり意味はないが、つぎの平均値からは、5月16日(中旬)か。
 
0526+0514+0503+0522+0511+0500+0519+0508+0527+0516+0505+0524+
0513+0501+0520+0510+0529+0517+0507+0526 = 15.6842105 × 19years
 4月8日に対して5月16日なら、平均38日おくれともみえる。
 
 さる地方大学の民俗学教授が、テレビ出演で語っていた。
「五月五日は農繁期で忙しいから、子供の日は三月三日がふさわしい」
 この先生は、ほんとに何かを研究したのだろうか。
 
 さきの換算によれば、農繁期間が永すぎて、とらえどころがない。
 端午の節句が男の子で、桃の節句が女の子だから「四月四日はオカマ
の節句」だというようなもので、こんな語呂合わせにつきあっていると
キリがない。
 
── Orwell,George《Nineteen Eighty-four,1949》
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19840404
 禁暦日記 〜 一九八四年四月四日 〜
 
 芸の習い事は六歳六月六日に始めると、上達が早いなどという。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20060606
 絵空事 〜 ダゲール以後の画家たち 〜
 
 ◇
 
 陰暦と太陽暦の周期は、平均十九年(数えて二十年)で繰りかえす。
 たぶん成人式の根拠は、このあたりにあるのだろう。
 つまり満十九歳の誕生日は、生まれた日の月齢と、ほぼ一致するのだ。
 
 伊勢の遷宮(伊勢神宮の新築)も二十一年ごとに行われたというが、
実際に検証してみると、さほど厳格に行われていない。
 現代人は、十進法で計算しやすいように二十年と定めたのであろう。
 
 さらに、現代の若者は成長が早くなったから、十八歳で選挙権を与え
てはどうかという意見が出てくる。その反対に、高齢社会になったので
有権者が二年若く十年おそくまで増えると、保守政党に有利らしい。
 
 ◇
 
「あのころ(授業中の)君は、まるで仏さんみたいな顔しとったね」
「その節は(居眠りばかりして)申しわけありませんでした」
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20001007
 ポール先生、さようなら 〜 続・教え子の消息 〜
 
 高田 茂(幹也)192.‥‥ 京都 20061222 8. /195504‥同志社高校英語教諭196304‥日光社営業部長
 
 あるいは「お釈迦さんみたい」だったか(卒業後も云われた)。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20051112
 落第生は二度眠る 〜 清水睦夫先生講義録 〜
 
 ◇
 
 小泉総裁候補の応援カーの上から田中真紀子が、急死した首相を指し
「オブチさんがオダブツになっちゃった」とダジャレを云って、顰蹙を
かった(20010414-0415)。
 
 もとは、阿弥陀の像を鋳るつもりで、釈迦の像を鋳てしまったという
製鉄技術者の隠語から、博打などで無一文になることを、花祭りで甘茶
をかけられる釈迦像のように、裸にされる意味に転じたものらしい。
 
 阿弥陀仏を唱えて往生することから「お陀仏」とか「お釈迦になる」
と叫ぶのは、いかにも不謹慎かつ下品であって、中川秀直のジョークも
どことなく不遜である。「ホップ・ステップ・オジャン(20050522)」
 
 江戸時代に、火事を知らせる半鐘は、火元が近ければジャン、ジャン、
ジャンと連打し、遠ければジャーン、ジャーン、ジャと二つ半鳴らし、
消し止めたときには「ジャン、ジャン」と2回鳴らしたそうだ。
 
 ◆ 歌舞伎世話物より 〜 源氏店 切られ与三 〜
 
── しがねぇ恋の情けが仇 命の綱の切れたのを どう取り留めてか 
木更津から めぐる月日も三年(みとせ)越し 江戸の親にゃ勘当うけ 
よんどころなく鎌倉の 谷七郷(やつしちごう)は喰い詰めても 面
(つら)に受けたる看板の 疵がもっけの幸いに 切られ与三と異名を
とり 押借(おしが)り強請やぁ習おうより 慣れた時代(じでえ)の
源氏店 そのしらばけか黒塀の 格子造りの囲いもの 死んだと思った
お富たぁ お釈迦さまでも気がつくめぇ よくまぁ おぬしぁ 達者で
いたなぁ 安やい これじゃぁ一分(いちぶ)じゃぁ 帰(けぇ)られ
めぇじゃねぇか
── 《与話情浮名横櫛(よわなさけうきなのよこぐし)》
 
>>
 
 バチカンで復活祭ミサ、ローマ法王がメッセージ
 
 バチカン──キリスト教の復活祭(イースター)のミサが8日、
カトリックの総本山であるバチカン(ローマ法王庁)のサンピエトロ
大聖堂前広場で行われ、数千人のカトリック信徒らがローマ法王
ベネディクト16世の祝福を受けた。
 
 法王は7日夜から8日未明まで、同大聖堂内で徹夜の祈りを捧げ、
成人6人と子ども2人の洗礼も執り行った。8日午前には同大聖堂の
中央バルコニーから広場に集まった信徒らに向けて、恒例の復活祭
メッセージを発表し、イラク情勢などの国際問題や教会の懸念事項に
言及した。
 
 法王は16日で80歳になり、その3日後には就任2周年を迎える。
復活祭後は数日間、ローマ南部郊外キャステルガンドルフォで静養する。
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200704080020.html
 2007.04.08 Web posted at: 19:25 JST- CNN/AP/REUTERS
 
<<
 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20060322
 春分異聞 〜 改宗の季節 〜
 
── 新井 正夫《復活祭の日取りの記算式 1993》
《復活祭の日取りの算出法 〜 ガウスの公式そのほか 〜 1994. 改訂版》
《復活祭の日取りの算式 〜 Gauss-Kinkelinの一般分式・他 〜 》
 
 キリスト復活の日は、ガウスが取組んだほどの面倒なルールによる。
 上記の私家版については別項(佐知子夫人の稿とも)で詳述。
 新井先生の名を検索していて、つぎの愉快な記事(出典不明)を発見。
 
── さみだれは旧暦の五月に降るから五月雨と書くが, 今年は閏五月
があるので, 梅雨が長引きそうだ。って, そんなバカな。(19980603)
http://www.asahi-net.or.jp/~EZ3K-MSYM/iroiro98a.htm
 益山《いろいろ (日記風) 》
 
http://q.hatena.ne.jp/1176029159
 オシャカ回答 〜 仏の顔も三度まで 〜
 
(20070406-0409)
 


2007年04月05日(木)  歌手の殺意 〜 30年前の悪夢 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20070405
 
── 埼玉県警保安課と同県警熊谷署は同県大宮市高鼻町の元歌手で音
楽教室経営者・克美しげるを覚醒剤取締法違反(不法所持)の現行犯で
逮捕、音楽教室に置いてあった克美のセカンドバッグから覚醒剤約2.2
グラムと注射器1本を押収。克美は昭和51年5月、同せい中の愛人を
「カンバックの邪魔になる」と考え殺害。懲役10年の実刑判決を受け同
58年10月に仮出所、音楽事務所を開いた。
http://m.who.ne.jp/cgi-bin/cult/cult.cgi?mode=part∂=112
── 《カルト事件簿 19890511》
 
 19890511 克美 しげる(元歌手/殺人犯)覚醒剤再逮捕。実刑10カ月。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19510630
 薬物疑惑 〜 眠らない人々 〜
 
 往年のスター歌手の殺人劇
http://www.geocities.jp/showahistory/history6/showa51a.html
── 《誰か昭和を想わざる 昭和ラプソディ(昭和51年・上)》
 


♀岡田 裕子 トルコ嬢 1941‥‥ 東京   19760506 35 /絞殺0508遺体発見
 克美 しげる 歌手  19371225 宮崎  /197608‥懲役10年(茂)
/1960NHK大阪のオーディションに合格、翌年「霧の中のジョニー」
でデビュー。1964「さすらい」のヒットで[紅白歌合戦出場2回]
────────────────────────────────
♀森 よね子 無職   1937‥‥ 岐阜 大垣 20061120 69 /20070316遺体発見
 森 和泉  演歌歌手 1953‥‥ 愛知 清須 /籍=和泉 数吉〜愛にゆられて

 
 岐阜・大垣の女性死体遺棄、知人の演歌歌手を逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070405i316.htm
「数千万円の援助を受けていた」
 
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
↓=Non-display><↑=Non-display
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 
 克美 茂・西口 彰・大久保 清の三事件オムニバス
http://www.sun-inet.or.jp/~miura/takeo/m76d10.html
── 牧口 雄二《戦後猟奇犯罪史 19760619 東映京都》
 
(20070406)
 


2007年04月04日(水)  蛇足 〜 いわずもがな 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20070404
 
 むかし愛娘を誘拐された津川雅彦は、彼女の高校入学式に出席して、
校長が「わが校の生徒は、かくかくしかじかで、あらねばならない」と
演説したので、一家三人で席を蹴って退場してしまったそうだ。
 
 せっかく愛娘を入学させたのに、堅苦しいことばかりを要求されては
本末転倒だ。あとを追ってきた先生に「いまからでも他の高校を探す」
と云ったそうだ。結局は話しあって、円満入学したそうだが……。
 
 与太郎の長男の高校入学式では、つぎのような校長あいさつがあった。
「北辰一刀流の使い手で、高杉晋作という達人が、かくかくしかじか」
 なんのことやら分らないまま、延々と奇々怪々の講釈がつづいた。
 
 次男の小学校卒業式では、チンプンカンプンで意味不明だった。
「むかし楠の木が生えているところへ風が吹いて、かくかくしかじか」
 これも、なんのことやら分らないまま、茫漠たる寓話がつづいた。
 
 ◇
 
 与太郎は、たくさん本も読んだし、映画も好きで、人前で演説したり、
司会した経験もある。いかにもっともらしい内容でも、聴衆が耳を傾け
ないスピーチが、いかにくだらないかは十分に心得ているつもりだ。
 
 いまもむかしも裁判官などという連中は、供述調書に「赤ちょうちん」
とあれば、たんに「赤い提灯」のことだとイメージするそうだ。
 安酒を呑むための屋台であることも知らない(?)という。
 
 こう語ったのは、オウム事件で有名になった弁護士のひとりだから、
似たり寄ったりの連中であろう。ただし、屋台を知っているくらいで、
下世話に通じているとは限らない(柳田国男《居酒》考に傾聴せよ)。
 
 こういう人たちも、殺人犯に死刑判決をくだすときには、それなりに
意見を述べてしまうのだ。しかし、判決主文以外に何を語っても、誰も
傾聴する義務はない。静粛かつ厳粛でありさえすれば……。
 
>>
 
 裁判官の「お言葉集」出版 厳粛判決に人間味も
 
 「死刑はやむを得ないが、私としては、君にはできるだけ長く生きて
いてもらいたい」(死刑判決を言い渡して)、「あなたのような動機で
人を殺しては、社会は成り立たない」(殺人などの罪で実刑判決を言い
渡して)。現実にあった裁判で裁判官が発した、ときに厳しく、またし
みじみと考えさせる言葉を集めた本「裁判官の爆笑お言葉集」が出版さ
れた。
 
 著者の長嶺(ながみね)超輝(まさき)さん(31)は大学を卒業し
た98年以降、司法試験に7回挑戦。04年に「もうコリゴリ」と断念
し、ライターに転じた。それでも学生のとき以来の裁判傍聴はやめられ
ず、むしろ「厳粛な手続き中、変わった質問や被告の本音がいきなり出
てくる」おもしろさにひかれた。
 
 裁判での裁判官の発言としては、02年、山室恵・東京地裁判事(当
時)がさだまさしさんの歌「償い」の歌詞を引き合いに、被告の反省が
十分でないと諭したエピソードが有名。「へえ、裁判官ってこんなこと
も言うの?」という思いで、新聞も調べて約100の言葉を選んだ。
 
 長嶺さんにとって最も印象深いのは、交通死亡事故で実刑判決を言い
渡した裁判官の「被害者の命の重みは、駅前で配られるポケットティッ
シュのように軽い。(中略)命の尊さに法が無慈悲であってはならない」
という言葉。妙なリアルさに説得力があり、「言わずにはいられなかっ
たんだな」と感じた。
 
 判決以外の場面でも、「刑務所に入りたいのなら、放火のような重大
な犯罪ではなくて、窃盗とか他にも……」(放火事件で、刑務所志願だ
ったという被告に)など、思わずうなずいてしまうような言葉もある。
幻冬舎から、756円。
 
 □ 本で紹介された裁判官の言葉
 
・「この前から聞いてると、あなた切迫感ないんですよ」(被告が「生
活費に困って」と言う割に、ぜいたくな生活ぶりが分かって)
 
・「多少厳しいことを言いましたが、私は、犯罪をやめさせるのが仕事
ですから」(大麻取締法違反の罪に問われた被告に質問して)
 
・「私も中学時代、いじめに遭い、つらい思いをした。ですが、我慢し
て少しでも人の役に立とうとがんばってきました。あなたもつらいと思
うが、厳しく自分を律してやり直して下さい」(公然わいせつ罪に問わ
れた被告が「人間関係のストレスが動機」と話したのに対して)
 
・「恋愛は相手があって成立する。本当に人を愛するなら、自分の気持
ちに忠実なだけではダメだ」(ストーカー規制法違反の罪に問われた被
告の一審有罪判決を支持して)
 
・「親友は真の友ではなく、愛する妻は良い妻でなかったということで
すか。十分に理解はできる。しかし、殺害は許されない。分かりますね」
(妻と不倫していた友人を殺したとして殺人の有罪判決を言い渡して)
 
・「今回は子どもの足を焼いたが、これからはわが身を焼く思いで、自
分の子どもにとって何が最善か、よく考えるようにしなさい」(子への
虐待を繰り返した被告に有罪判決を言い渡して)
 
・「私があなたに判決するのは3回目です」(覚せい剤取締法違反の有
罪判決を言い渡して)
http://www.asahi.com/national/update/0402/TKY200704020237.html
 20070403:08:10
 
<<
 
── 長嶺 超輝《裁判官の爆笑お言葉集 200703.. 幻冬舎》¥ 756
 
 愛娘を誘拐された二枚目の系脈
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19400102
 カツドウヤ三世 〜 沢村マサヒコからマキノ雅彦へ 〜
 
(20070404)
 


2007年04月03日(火)  幻の犯人 〜 水曜日の絞殺魔 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20070403
 
 死刑・無期から無罪へ
 
19800624 佐賀県の須古小学校で2遺体発見
19870708 藤瀬さんが仕事帰りに同僚と飲食後、行方不明
19880105 覚醒剤取締法違反で松江被告の懲役1年2月の実刑確定
19881207 中島さんが「バレーボールの練習に行く」と言って外出後失踪
19890125 吉野さんが電話で呼び出された後、行方不明
19890127 北方町(現武雄市)の山林で3遺体発見
(0130まで4日間、松江被告を事情聴取したが否認)
198902‥ 松江 輝彦(26)生コン会社退職
19891003 覚醒剤取締法違反(使用)容疑で逮捕
19891111 佐賀県警が拘置中の被告を任意で取り調べ、上申書を作成。
19891129 覚せい剤取締法違反の罪で松江被告に懲役1年6月の実刑判決
19891130 松江被告が殺害を否認する上申書を作成
20020611 松江 輝彦(39)吉野さん殺害事件で再逮捕
20020702 藤瀬さん殺害事件で再逮捕
20020707 藤瀬さん殺害事件で起訴(時効成立06:20分前)
20020709 中島さん殺害事件で再逮捕
20020730 中島さん殺害事件で起訴
20021022 佐賀地裁の初公判で無罪主張
20030821 弁護側は「体液は死亡前日のものであり、当日には吉野さん
と会っておらず、それより前に会ったという被告の主張とも矛盾しない」
20040916 佐賀地裁は松江被告の上申書の証拠請求を却下
20050120 検察側は中島、吉野さん殺害で死刑、藤瀬さん殺害で無期懲役を求刑
20050217 弁護側が最終弁論で「冤罪」を主張し結審
20050410 佐賀地裁は「3事件とも無罪」被告を長時間取り調べた末に
上申書が作られていたことから、証拠として取り上げることは出来ない。
20050510 佐賀地裁で無罪判決
20070319-0403 松江 輝彦(44)無罪確定
 


 松江 輝彦  元運転手  1963‥‥ 佐賀 杵島 /20020611逮捕20070403無罪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♀百武 律子 ウエイトレス 1960‥‥ 佐賀 杵島 19800412 20 /殺害(土)
♀山崎 十三子 中学1年生 1963‥‥ 佐賀 杵島 19750827 12 /殺害(水)
19800624白石町須古小学校北側校舎トイレの便槽の中で遺体発見
────────────────────────────────
♀池上 千鶴子(主婦)   1954‥‥ 佐賀 杵島 19811007 27 /絞殺(水)
19811021三養其郡中原町の空地で遺体発見/縫製工場「R」従業員
────────────────────────────────
♀□□ A子  小学5年生 1971‥‥ 佐賀 杵島 19820217 11 /絞殺(水)
19820218三養其郡北茂安町のミカン畑で遺体発見
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♀藤瀬 澄子  料理店仲居 1939‥‥ 佐賀 武雄 19870708 48 /絞殺(水)
19890127白骨遺体発見
────────────────────────────────
♀中島 清美  主婦    1938‥‥ 佐賀 杵島 19881207 50 /絞殺(水)
19890127腐乱遺体発見
────────────────────────────────
♀吉野 タツ代 主婦    1952‥‥ 佐賀 杵島 19890125 37 /絞殺(水)
19890127白骨遺体発見/縫製工場「R」従業員

 
http://www.nishinippon.co.jp/img/news/gougai/g050510.html
 北方町連続女性殺人事件の経過 20050510 西日本新聞
 
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/saga.htm
 杵島事件 〜 佐賀女性7人連続殺人事件 〜
 
http://gonta13.at.infoseek.co.jp/newpage237.htm
 佐賀・水曜日の絞殺魔事件 〜 佐賀・女性7人惨殺事件 〜
 
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
↓=Non-display><↑=Non-display
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 
(20070403)
 


2007年04月02日(月)  SF入門 〜 How to Science Fiction 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20070402
 
 ◆ SFクエッション
 
http://q.hatena.ne.jp/1174985814#a698253
 
 この質問を含め、あなた自身の“MyベストSF”を作ってみては?
http://q.hatena.ne.jp/list?word=SF%E5%B0%8F%E8%AA%AC
 質問一覧 「SF小説」を含む質問
 
http://q.hatena.ne.jp/1086157586#a101274
 あなたがNo1と思う作品を一つだけ挙げて下さい。
 
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1966879
 SF小説の名作
 
 ◆ SFコレクション
 
http://www.hayakawa-online.co.jp/product/item_search_list.php?cate_search_id=001002
 ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション
 
http://www.sfwj.or.jp/list.html
 日本SF小説大賞(日本SF作家クラブ/徳間書店)1980年〜
 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%A9%E8%B3%9E
http://aokiuva.web.infoseek.co.jp/awardna.html
 全米SF小説大賞 ネビュラ賞  1965年〜
 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B4%E3%83%BC%E8%B3%9E
http://aokiuva.web.infoseek.co.jp/awardha.html
 世界SF小説大賞 ヒューゴー賞 1953年〜
 
 ◆ SFスクリーン
 


1.《自由を我らに 19311218 France 193205‥ Japan》
2.《モダン・タイムス 19360205 America 193802‥ 197211‥ Japan》
3.《時計じかけのオレンジ 19711219 England 19720429 Japan》
4.《猿の惑星 19680208 19680403 America 19680413 Japan》
5.《ミクロの決死圏 19660824 America 19660923 Japan》
6.《一九八四年 1984‥‥ England》
7.《2001年宇宙の旅 19680406 America 19680411 Japan》
8.《十戒 19561005 America 19580305 Japan》
9.《未知との遭遇 19771116 America 19780225 Japan》
10.《ブレード・ランナー 19820625 America 19820703 Japan 19860414 TBS》
────────────────────────────────
11.《マトリックス 19990331 America 19990611 England 19990911 Japan》
12.《バック・トゥ・ザ・フューチャー 19850703 America 19851207 Japan》
13.《スター・ウォーズ EpisodeIV 1977‥‥ America 19831005 NTV》
14.《日本沈没 19731229 Japan 19741109 America》
 第11位以下は論外(観なければよかった)作品。

 
 むかし観た映画を探すための封切順リスト
http://d.hatena.ne.jp/libris/20060528
 輸入映画総目録 18951228 〜 20051231
 
 ◆ 
 
Mail'200061111 for Mr. Tamura, Tadahiko
 アウトサイド・ジョーク 〜 映画を愛する友へ 〜
 
(20070402)
 


2007年04月01日(日)  日中熱中 〜 いそがしい男 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20070401
 
 ひとたびキッシンジャーに口説かれた女は、こんなにも忙しい男が、
一緒に居たいというのだから、とても断われない、と観念するそうだ。
(この噺は出典不明の伝説的ジョークで、エプリル・フールにあらず)
 
 有能な医者は、すぐに患者を治すので、病人がいなくなる。
 無能な医者は、すぐに患者を治さないので、病人が門前列をなす。
 いつも忙しそうな男は、仕事を終らせないから忙しいともみられる。
 
 ◆ 史上初!日中同時生放送▽激論!どーする日中新時代
 
── 4月に中国の温家宝首相が来日する。小泉政権下で冷え切った日
中関係が、雪解けに向かうのだろうか。しかし"靖国参拝"や"歴史認識"
など日中両国が真の隣国として共に歩むには、まだまだ克服しなければ
ならない課題が山積している。日中双方の論客を日本のスタジオに迎え、
両国で同時生放送を実施。日中のスタジオに集まった一般視聴者も交え、
両国の間に横たわる諸問題について討論を繰り広げる。
── 《朝まで生テレビ 20070330(金)25:20〜28:20 瀬戸内海放送》
/宮崎 哲弥/森本 敏/下村 満子/石井 明/劉 江永/湯 重南
/邱 震海/石 斉平/黄 海波/田原 総一朗/渡辺 宜嗣/長野 智子
 
 日本人一千万人、中国人一億五千万人が、同時に視聴しているという
ふれこみの同時中継だったが、さしもの朝生ファンも、約30分後には
睡魔に襲われた。
 
 そもそも中国語は、アクセントやイントネーションに厳格だそうだが、
緩急のリズムがなくて、一本調子である。おまけに同時通訳も一気呵成
に、棒読み同然にまくしたてるので、息つくひまがない。
 
 その内容もまた、北京政府のスポークスマンと同じく十年一日である。
 十人の中国人が、そっくり同じ意見を述べるのは不気味である。
 こういう人たちのヒソヒソ話は、想像を絶するにちがいない。
 
 2ちゃん掲示板では、ほぼ同時進行の投稿がつづいていたが、意外に
穏健で、気のきいたツッコミがなかった。
 辛口論客は、みんな退屈して寝てしまったのだろう。
 
 ◆ 世界史の設計者
 
── 《特別来日! 外交の巨人キッシンジャーの警告「目覚めよ! 
日本人」“交渉の極意”を伝授 20070401(日)07:30〜08:55 OHK》
◇アメリカを代表する外交専門家で、ベトナム戦争終結への貢献から
ノーベル平和賞を受賞したヘンリー・キッシンジャー元国務長官への単独
インタビューを伝える。世界をグランドデザインしたともいわれるキッ
シンジャー氏は、激動の世界情勢をどのように分析し、予見するのか。
北朝鮮外交など今の日本の課題について語る。インタビュアーは安藤優子。
 


 Kissinger, Henry Alfred 国際政治学 19230527 Germany America /
ニクソン&フォード政権期の国家安全保障担当大統領補佐官、国務長官。
────────────────────────────────
 石破 茂  元防衛庁長官/衆議院議員 19570204 鳥取  /二朗の長男
────────────────────────────────
♀安藤 優子  テレビ・キャスター   19581119 千葉  /199303‥離婚
/20061225 堤 康一(フジテレビ・プロデューサー)と再婚

 
 翌朝は、どういう偶然か、キッシンジャーの来日インタビューがあり、
その貫禄と風格に、思わずひきこまれてしまった。
 83歳の老人に、みるみる熟女キャスターの心が傾いていく。
 
 男女三人の座談で、司会者が二人の異性を見るときに、左右どちらが
多いか、とても正直で一目瞭然の結果になる。
 男の司会者は若く美しい女に傾き、女の司会者は強く逞しい男に傾く。
 
 石破元防衛庁長官は、どちらかといえば善人なのだろう。
「中国は一党独裁で、野党がないから、政権交代はあり得ない」などと、
世紀の外交官に説明している。そんなことは中学生でも知ってるはずだ。
 
 スタジオに集められた防衛大学生30人も、まったく精彩がない。
 入社面接のような受答えばかりで、はっとするような青年がいない。
 十人一色ではないが、彼らの意見は、たんなる説明にすぎない。
 
 ◆
 
「日本が多数の核製造も」キッシンジャー氏懸念 74年の米公文書
 
 フォード米政権の国務長官だったヘンリー・キッシンジャー氏が19
74年8月、「日本は現行の核拡散防止条約(NPT)の枠組みで、多
数の核爆弾を製造することができる」と述べ、日本の核武装に強い懸念
を示していたことが7日、機密指定を解除された米公文書で分かった。
 
 70年代の米外交を主導したキッシンジャー氏は、74年5月にシリ
アのハフェズ・アサド大統領(当時)との会談でも日本の核武装に言及
したほか、最近の論評でも日本の核保有の可能性を指摘。今回の文書は、
同氏が日本に対して根深い不信感と警戒感を抱いていたことを物語って
いる。
 
 国家安全保障会議(NSC)の会談記録(極秘)によると、キッシン
ジャー氏は同年8月21日にオーストラリアのショー駐米大使(当時)
と会談し「私は日本が核を保有すると常に信じてきた」と言明した。
 
 会談はインドによる初の地下核実験の3カ月後で、同氏は核拡散を懸
念する大使に、NPTは核兵器を製造し爆発させた国だけを「核保有国」
と定義していると説明。日本が核実験をしないまま「多数の核爆弾」を
獲得する可能性に言及した。
 
 日本が開発中だった気象衛星打ち上げロケットについても「気象観測
だけが目的ではないはずだ」と述べ、核弾頭を運搬できる軍事ミサイル
への転用の恐れを示唆した。(共同)(2007/04/07 19:38)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070407/usa070407003.htm
 
 ◆ 米国:半数の国民「人類は神が創造した」と考える
 
── 米国人の半数近くは神が人類を創造したと考えている−−。
 米誌ニューズウィークは3月31日、人類の進化に関する米国人の考
え方についての世論調査結果を発表した。
 
 それによると、神が人類を創造したとみなす人は48%。人類は長年
かけて進化し、この過程で神の役割はなかったと考える人は13%で、
進化の過程を神が導いたと考える人は30%だった。
 
 また91%が神を信じ、信仰する宗教は全体の82%がキリスト教で、
そのほかの宗教の信者は5%だった。
 
 3月28、29の両日、18歳以上の約1000人に聞いた。
(ニューヨーク共同)毎日新聞 20070401 17:22
 
 ◆ 
 
── 《NHKスペシャル・戦争を知らない君たちへ[再]「特攻」
 城山 三郎・青年指揮官を追う▽最後の特攻隊長23年の人生
20070401(日)24:35〜25:25 NHK総合》
 
 城山 三郎 作家 19270818 名古屋 神奈川 20070322 79 /籍=杉浦 英一
[1958年下期直木賞]《総会屋錦城》《小説日本銀行》《落日燃ゆ》
《毎日が日曜日 197502‥-12‥ 読売新聞》
 
 ◆ 
 
── 「面白いからやってごらん」と私は家の者に云ふのだが、「さう
ですか、面白いんですねえ」と口先だけで云ひながら、誰もそんな実験
をやらうとはしない。忙しいのです、と無言の返答をしてゐる。勿論私
は強ひはしない。だが、忙しいといふのはどういふことなんだ。それは
そんなに重大なことなのか、と肚の中でつぶやくこともないのではない。
── 尾崎 一雄《虫のいろいろ 194801‥ 新潮》初出
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19471225 
 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19710217
 いそがしい指 〜 小林道夫リサイタルのあとで 〜
 
(20070402-0407)
 


2007年03月29日(木)  印刷ばなれ 〜 さらば、プリンター 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20070329
 
 この機種は、あまりに頑丈なため、キャノンの独壇場となった。
 キャノンの女性サポーターは(なかば冗談だが)傲岸不遜である。
 愛想のいいメーカーは「商品に自信がない」とも云われるからだ。
 
 いよいよ寿命かと思ったが、約9年経っただけで、企業や役所などの
業務上の酷使に比べれば、パーソナル・ユーザーとしては、それほどの
ヘビーではないはずだ。
 


1985‥‥ Canon ドット・インパクト・プリンター(\200000)購入。
198812‥ Canon インクジェット・プリンター(\150000)購入。
199411・・ CanoWord J10(ラップトップ・ワープロ)内臓プリンター。
 
19980205 Canon LBP-730 両面ユニット付(\150000)購入。
20050819 Windows 98 から Windows XP に移行、各種不具合発生。
20050930 変換ケーブル(非純正\5000)接続、初の修理(\15000)。
 
20070318 紙送りベルト(227×5mm)切れ、印刷続行(約1600枚)。
20070328 トナー・カートリッジ(\7000)再生。
20070329 紙づまり(印刷停止)、修理見積(\25000)。

 
 リサイクル・トナー・カートリッジを取替えたばかりなので、これを
もとに推算すると、年間8000枚(頁)として9年間に約7万頁となる。
 両面印刷なので、用紙は通算5万枚(5万円)あたりか。
 
 機器総額15万円に修理メンテナンス2万円、カートリッジ約8万円
(合計25万円)。以上の総費用を概算すると、約30万円/9年間。
 さらに(日・祝日を除く)日割計算では、一日当100円である。
 
── 表計算の原理は、とくに進歩の形跡がないため、ひとたび
空想的なアイデアが実現すれば、だれも予想しないようなソフトが登場
する可能性があるのではないか。HTMLに合流しただけでも、待望の
《さらばプリンター》に、いま一歩近づいている。
── 《虚々日々 〜 紙よ、さらば 〜 》P10-11
 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20030929
 20001210 さらば、シリーズ 〜 さらば、プリンター 〜
 
── (ある感慨をこめて)「この作品は、自伝資料として最初だが、
印刷物としては最後のものだ」(略)与太郎は、十才のころから数え
て五十年におよぶ編集技術が、過去のものになったことを惜しんでい
たのである。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20040322
 抜刷解題 〜 まとまらないことなど 〜
 
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
↓=Non-display><↑=Non-display
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 
 与太郎には、一枚一枚ごとに神経が擦りきれるような原体験がある。
 かつて、ガリ版の全盛期には、原紙をスクリーンに貼りつけないで、
直接ローラーを当てることにしていた。
 
 インクを最小限にして、一枚ごとに馴らしながら、力いっぱいに押捺
するのである。すると、ドットが明瞭に再現され、あたかも網版印刷の
ように精密な仕上がりとなって、いわくいいがたい説得力が生じる。
 
 やがて腕力が鍛えられ、腕相撲では、たいがいの相手に負けなくなる。
── 「なかなか、やるやんけ」勝者も敗者をほめてくれた。
── 《虚々日々 〜 野太郎 〜 》P45
 
 一枚一枚に神経が擦りきれるような原体験は、ドット・インパクトを
使ったときに、まざまざとよみがえった。まさに胃袋を直撃するような
音は、両面レーザー・プリンターでは、紙送りの不規則な雑音につづく。
 
 団塊以前の世代は、ほとんど印刷物によってしか情報を理解できない。
 かくいう与太郎も、脳内情報は印刷物そのまんまである。
 友人・知人・恩師にいたっては、パソコン・アレルギーが大勢である。
 
 さらに奇怪なことに、三十世代以下のパソコン・ユーザーにも、実は
脳内風景がプリント状の人々が少なくない。ありていに云えば、書物を
第一級の情報形態だと考えているらしい。
 
 このような若者は、メールよりも手紙こそが正式の礼法だと思いこみ、
やたら敬語に通じていたりする。いつの時代にも、保守的な若者が存在
するように、革新的な老人も少数ながら生きながらえるようだ。
 
 ◇
 
 レーザー・プリンターの紙づまりは、素人の手に負えないようだ。
 細部を観察すると、わざと素人にできない設計になっている。
 競争相手がいなければ、こんなことからも市場を支配できるらしい。
 
 そこで技術者の出張を頼むと、2万円以上かかる。
 いま修理して、ベルト交換すれば、あと5年はもつだろう。
 片面のインクジェット・プリンターなら、1万円もしないだろう。
 
 両面印刷という機能は、いかにも西洋の印刷技術だけの概念である。
 しばしば“チラシの裏”に書くと、よほど節約したような気分になる。
 日本の書物は半紙を綴じるもので、西洋のカードも原則片面である。
 
 たぶん5年後(日常的には)プリント数も激減しているはずだ。
 ただし、ひところパソコンの普及で“紙ばなれ”が予想されたところ、
実際には紙の使用料が激増したという、逆の現象が伝えられた。
 
 いま分析すれば、紙情報を電子化するために、紙ばなれの準備として
「入力⇔照合」の作業が集中したのではないか。そして、この作業は、
ルネサンスや産業革命のように、延々とつづくのではないだろうか。
 
 かくなる駄文はとりとめがないが、いま与太郎は決断を迫られてる。
 いまこそ「さらば、プリンター」を宣言するチャンスかもしれない。
 いますぐ無理なら、片面のインクジェットに屈服すべきか……。
 
 ここでも迷うのは、きのう届いたばかりのトナー・カートリッジが、
まるで使えないままになることだ。
 柄杓の柄が折れたようなもので、古来から正解はないのだろう。
 
>>
 
 総じて人は無学、無芸であるほうがよい。
 
 ある人の息子が自分の父親のいるところで何かの話のついでに中国の
歴史書から引用して見せたことがあった。確かに、それでかれが頭のい
い子供であることはよく分かった。
 
 しかし、その子は見た目も感じのいい子供だったただけに、目上の人
の前でそこまでしなくてもいいのにと思ったことであった。
 
 また、ある貴人の家で琵琶法師を招いて話を聞く会があった。ところ
がそこに出された琵琶には柱(じゅう)がひとつ欠けていたので、作って
取り付けることになった。
 
 するとその場にいた一人の見栄えのいい男が故実を踏まえて「古い柄
杓(ひしゃく)の柄はありますか」と言いだした。見るとその男も琵琶が
弾けるのだろう、爪を長く伸ばしている。
 
 しかし、盲目の僧が弾く琵琶にそこまで凝ったことをする必要はなか
った。なまじその道に詳しいがためにと、見ていて気の毒になった。あ
る方などは「柄杓の柄はヒノキだから、琵琶の柱には向いておりません」
とおっしゃったのである。
 
 若い人は少しのことでよく見えたり悪く見えたりするものである。
(第232段)
 
http://www.geocities.jp/hgonzaemon/turezuregusa.html
 新訳 もの狂おしくない『徒然草』
 
<<
 
 単純な損益計算で、約30万円/9年間なら、月別コストは約2700円
だから、ここで25000円投入しても、一年ばかり延命すれば採算が合う。
 しかし、運よく壊れなければ、こんな計算は無用だったのだ。
 
── 生きることの最大の障害は期待をもつということであるが、それ
は明日に依存して今日を失うことである。
── セネカ《人生の短さについて 19801117-19900525 岩波文庫》P
 
http://q.hatena.ne.jp/1127922397
 プリンタケーブル(Canon LBP-730)が使えない。
 
(20070330-0331)
 


2007年03月27日(火)  無責任な猫 〜 はい、それまでよ 〜

http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20070327
 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20070327
 
── ♪ 銭のない奴ぁ 俺んとこへ来い 俺もないけど 心配すんな 
みろよ 青い空 白い雲 そのうちなんとかなるだろう
── 青島 幸男・詞/萩原 哲晶・曲/植木 等・唱
《だまって俺について来い 196412‥ 東芝》
 
 ◇ クレージー・キャッツ[紅白歌合戦出場2回]
 


 青木 繁  洋画     18820713 福岡 久留米 19110325 30 /福田 蘭童の父
/異説18820923/坂上 繁二郎の中学同級生/東京美術学校卒
〜《自画像/わだつみのいろこの宮/海の幸/日本武尊》
────────────────────────────────
♀福田 たね 福田 蘭童の母 1884‥‥ 栃木 ‥‥‥ 1967‥‥ 83 /戸籍上は義姉/再婚
────────────────────────────────
 福田 蘭童(蘭堂) 尺八 19050515 茨城 福岡  19761008 71 /川崎 弘子の夫
/石橋 エータローの父/籍=石渡 幸彦/父の代表作《海の幸》から幸彦と命名。
〜《笛吹童子》/随筆〜《画家の末裔 講談社文庫》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♀川崎 弘子 女優/籍=? 19120405 神奈川 川崎 19760603 64 /福田 蘭童の後妻
── 《天国に結ぶ恋 19320610 松竹蒲田》《すみだ川 19420903 松竹大船》
/1959-1960クラブ“白い森 Siloi Moli”経営?
────────────────────────────────
♀石橋 □□ エータローの母 19‥‥‥ 東京    197606‥ ? /福田 蘭堂の前妻
 石橋 エータロー ピアノ 19270930 東京 新橋  19940622 66 /クレージー・キャッツ
/異説19261009/料理研究/籍=石橋 英市/英一
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 植木 等   歌手/ギター 19261225 愛知 東京  20070327 80 /クレージー・キャッツ
/[紅白歌合戦(ソロ)5回]/196108‥スーダラ節“無責任男”東洋大学文学部
/大正天皇崩御の翌日に生まれたが、戸籍上は19270225(三重)[AB]
────────────────────────────────
 犬塚 弘      ベース 19290323 東京    20231026 94 /クレージー・キャッツ Inuduka, Hiroshi/籍=Hiromu
────────────────────────────────
 ハナ・肇   ドラム/俳優 19300209 東京    19930910 63 /クレージー・キャッツ
/1965「ハナ肇とクレージーキャッツ」結成/籍=野々山 定夫/〜おとなの漫画
/シャボン玉ホリデー/「アッと驚く為五郎」/馬鹿まるだし/会社物語
────────────────────────────────
 桜井 センリ    ピアノ 19300320 England 東京20121110 86 /クレージー・キャッツ「センリは残る」
/公称19300320 だが戸籍上は19240320 London/籍=千里/Sakurai, Henly/早稲田大学
 小松 政夫    タレント 19420110 福岡  東京 20201207 78 /コメディアン/俳優“小松の親分さん”籍=松崎 雅臣
────────────────────────────────
 谷 啓    トロンボーン 19320222 東京    20100911 78 /クレージー・キャッツ
/籍=渡部 泰雄“ダニー・ケイ”に由来[O]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 安田 伸   サックス  19320919 東京 茅ケ崎 19961105 64 /クレージー・キャッツ
/竹腰 美代子の夫/神奈川/籍=安田 秀隆/秀峰(ひでみ)
────────────────────────────────
♀竹腰 美代子 健康体操  19301005 神奈川 東京 20010301 70 /安田 伸の未亡人
/1954NHK美容体操講師/香淳皇后の体操指導1962体操リサイタル〜自伝《いつもお陽さま家族》/異説19301207双
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 萩原 哲晶      作曲 19250526 北海道 東京 19830113 58 /Tesshou“デクさん”〜《スーダラ節》
/1942 東京音楽学校器楽科入学/1950 デューク・オクテット結成 1955参加
/1952‥‥犬塚 弘らとデューク・セブテットに参加/19550401 ハナ 肇、
犬塚 弘らと、クレージーキャッツの前身「キューバンキャッツ」結成。
────────────────────────────────
 青島 幸男   作詞/俳優 19320717 東京    20061220 74 /参議院議員/作家/都知事
────────────────────────────────
 小松 政夫  コメディアン 19420110 福岡  東京 20201207 78 /俳優“小松の親分さん”籍=松崎 雅臣

 
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fukushi/crazy/member.html
 FUKUSHI's Web Page クレージーキャッツ
 
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
↓=Non-display><↑=Non-display
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 
── 浜口 庫之助・作詞作曲/伊東 きよ子 & 植木 等・唱
《花と小父さん 196706‥ コロムビア》
http://www.fukuchan.ac/music/j-folk2/hanatoojisan.html
 
 植木等は、いつも楽屋あたりでうろついている老人と知りあった。
「どうだい、元気かい?」と声をかけると「うん」と答える。
 ときどき世間話を交わすこともあった。
 
 あるとき、東宝映画の菊田 一夫に呼ばれた。
 重役室のドアを開くと、いつも楽屋で「おじさん」と呼んでいた老人
が待っていた。とっさに「どうも、初めまして」って云っちゃった。
 
 すると菊田さんは「きみは映画のことは知らないだろうが、ぼくは、
きみのことは少し知っている」と云われた。
 ここんとこ、ちょっと気になるが、まぁいいやと思った。
── 《徹子の部屋 198.‥‥ 20070406 テレビ朝日》追悼特番
 
 かくて、架空の主人公・平 均(たいら・ひとし)が出現した。
── 田波 靖男・脚本/古沢 憲吾・監督《ニッポン無責任時代 19620729 東宝》
 セリフに「退職金は出るんでしょうね?」とある。
 
 菊田 一夫 劇作 19080301 神奈川 19720404 63 /籍=数男
 比呂 公一 作曲 1948‥‥ 東京 /籍=植木 廣司(うえき・ひろし)
/植木 等の長男(22 ? はたちの子)歌手〜
 
── 《植木 等さんを偲んで「スーダラ伝説・夢を食べつづけた男」
自らの軌跡を語るロングインタビュー▽谷啓。犬塚 弘・桜井 千里・ほか
20070408(日)15:00-17:00 NHKe》2005 制作
 
 ◆
 
 谷 啓のトロンボーンがお目当てだったゴリに誘われ、京都の歌声喫茶
(ダウンビートにあらず)での公演を聴く(1955-1956?)。
 ライブ現場の記憶は、つぎの書簡であきらかになった。
 
…… ついこの間、植木 等が亡くなりました。
 あれは確か高校の1〜2年の頃だったか、四条高島屋裏(寺町側)の
パレス劇場の中にあったクラブ・ラテンコーターに、まだTV人気が
ブレイクする前のクレージキャッツが来演してライブをやっていたのを
阿波さんと一緒に見に(聞きに?)行ったことを思い出しました。
 また一つ私達の時代が過去の頁になって行くようです。
── (Let'20070412-0413 from Yoshida, Hajime)
 
 そのときの印象は、谷啓のトロンボーンが地味で、植木等にも存在感
がなかった。ハナ肇の演出(コメディ・センス)にも疑問を抱いた。
 進駐軍では受けたらしいが、あまり洗練されていなかった。
 
 与太郎が、彼らの真価を認めたのは、1960年秋から年末にかけての、
《大人の漫画》だった。当時“百円亭主”が標準だったが、21歳の若造
は、30代の同僚とともに、連日50円のコーヒーを飲んで眺めた。
 
── 《大人の漫画 1959-1964 12:50-12:55 フジテレビ》毎日5分間
 
…… 月曜日〜土曜日の帯番組で、昼の生放送を行った。ハナ肇とクレ
ージーキャッツが毎日の新聞記事を基にしたコントを演じた。すぎやま
こういちがディレクターとして企画し、青島幸男が構成を行ったことで
も知られる。生放送であったため、映像は一部が[キネコ]で保存されて
いる以外は現存しない。 ── 《Wikipedia》
 
 ◇
 
19600423(土 美校バイト学生集まる(上原家)大野氏(男女不明)
/東京セミナー&渋谷コーパ見学・喫茶不二〜中華食堂でカツ丼
19600426(火)ブラジル(大野氏ら)
19600427(水)レタリング“白い森 SILOY MOLI”川崎 弘子の経営?
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19591224
 自由への道
 
 上のエピソードは、一種の詐欺的事件である。美術学校の掲示板に、
アルバイト募集の貼紙につられて、物欲しげな学生十人ばかり集まった
ところへ、男だか女だか分らない大野氏があらわれたのだ。
 
 元女優・川崎弘子がクラブ“白い森”を開店するにあたって、若者の
アイデアを求めたい、という趣旨の説明は、とてもまわりくどく、何を
どうすれば金をくれるのが理解できないまま、あちこちに引率された。
 
 最後にたどりついた喫茶店で、腹ペコの学生たちは、ようやくホット
・ミルクにありついたが、どうやらこの程度の出費も、大野氏にとって
大決断らしかった。
 
 結局一文にもならなかったが、このときデザインした《喫煙具セット》
は、与太郎の作風を一新するキッカケになった。
 帰京の折、そのスケッチを(高校文芸部の)二人の友人にみせた。
 
 哲学を学んでいた竹内康くんは「そう、こういう冷たいのがいいんだ」
とほめてくれた。喫煙具商の家業を継ぐ予定の宮田昌洪くんは、将来の
スポンサーだった。
 
 ◇
 
 福田 蘭童の後妻
 
── 父は画家の青木 繁、母は福田たね。戸籍上たねの父の子供(たね
の末弟)として出生届が提出された。天才的尺八奏者として知られる一
方、作曲家として活躍し、戦後日本放送協会ラジオ番組「新諸国物語・
笛吹き童子」のオープニングテーマソングと劇中曲を作曲するなど、ラ
ジオ草創期のテーマソングも手がけた。
 
 映画音楽も手がけたが、名うてのプレーボーイである彼は、映画撮影
の為ロケ地である大島へ向かう途中の船上で女優川崎 弘子をレイプして
世間の指弾を浴びたことがある。しかし、松竹蒲田撮影所長の城戸 四郎
に責任を迫られ、彼女と結婚することとなった。
 
 そのために別れた前妻の子供が、のちハナ肇とクレージーキャッツの
メンバーの1人となり、料理研究家としても活躍した石橋 エータロー
(故人)である。
 
 晩年は、川崎 弘子と二人暮しだったが、川崎が亡くなったため、石橋
エータローが引き取ることとなった。が、妻が亡くなって、わずか4ヵ
月後に福田本人も亡くなる。── 《Wikipedia》
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E7%94%B0%E8%98%AD%E5%A0%82
 
adlib/19320512 坂田山心中 〜 天国に結ぶ恋 〜
 
(20070327-0330-0413-0512-20080904 20250208)


2007年03月25日(日)  心の闇と謎 〜 リンゼイ・アン=ホーカー事件 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20070325
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
http://www.enpitu.ne.jp/tool/edit.html
 
 Ex libris Web Library;Lindsay Ann by Ichihashi
http://mainichi.jp/select/today/news/20091112k0000m040115000c.html
 市橋達也容疑者が描いたリンゼイさんの似顔絵。
 


♀Hawker, Lindsay Ann 19841230 England 千葉 20070325 22 /窒息死/英語講師
♀Hawker, リサ    198,‥‥ England          /リンゼイの妹
♀Hawker, ルイーズ  1986‥‥ England          /リンゼイの姉妹?
♀Hawker, Julia    1957‥‥ England          /リンゼイの母/
 Hawker, William   1953‥‥ England          /リンゼイの父
/20070629 駐日英大使館で記者会見/20091110 記者会見
────────────────────────────────
 市橋 達也 容疑者  19790105 千葉 岐阜 /20091110 逮捕/身長180cm
 市橋 正嘉 外科医師 1951‥‥ 千葉    /達也の父/一宮西病院外科部長
♀市橋 伸子 歯科医師 1951‥‥ 岐阜    /達也の母

 
http://q.hatena.ne.jp/1258357296
 孤窮 〜 黙秘か自白か絶食か? 〜
 
── 容疑者が逮捕されると、マスコミや識者は「真実を語れ」と云い
ます。これは、黙秘権を否定することで、法の精神に反しませんか?
 あるいは、自白強要・冤罪捏造につながるのではないでしょうか。
 
 市橋 達也 犯罪容疑者 19790105 千葉 岐阜 /20070325 逃走/20091110 逮捕
── 大学浪人から就職浪人へ仕送り「甘やかしてました」両親が雨中会見。
♀Hawker, Lindsay Ann  19841230 England 千葉 20070324 22 /窒息死/英語講師
 
── 現行では黙秘権が保証されていません。自白調書がそもそも証拠
採用されることがおかしいのです。自白というのは強要されなければ得
られません。憲法違反です。(2009/11/12 18:17:07 rrwkhbyyさん)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1232881612
 
── 現在の警察の芸術的な取り調べの前では、ヤクザやガチガチな過
激派、宗教者であっても極めて至難の技であり、黙秘している事実が他
の証拠から裏付けられたことで口を開いたり、中には強引な取調べの前
に屈してしまう場合もあるとされている。── 黙秘権(Wikipedia)
 

Q01 あなたならどうしますか?(択一)
 
 自白調書には署名しない(公判対策) 26
 公判でも供述しない(完全黙秘)   6
 公判で主張する(林真須美式)    5
 真実の公開(可視化映像)を求める  9
 気持が整理できたら質問に応じる   23
 いままで考えたことを出版する    1
 絶食して世間の同情を集める     2
 絶食して警察権力に抗議する     2
 絶食して医療刑務所入りを図る    3
 脱走逃亡の機会を狙う        0
 絶食して自殺の機会を狙う      2
 その他               21
────────────────────────────────
 合計               100

 
 ◇
 
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/4344019415
── 市橋 達也《逮捕されるまで 〜 空白の2年7カ月の記録 20110126 幻冬舎》
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012401000731.html (潜伏場所)
 
http://www.lindsayannhawker.com/indexj.html
http://2009.itainews.com/archives/2009/11/post-1876.html
 
── 千葉県市川市で英国籍の英会話講師リンゼイ・アン・ホーカー
さんが、マンションのベランダに置かれた浴槽の中で遺体となって発見
された。警察は死体遺棄容疑で市橋達也容疑者を指名手配。しかし現在
も逃亡中でその行方はつかめていない。リンゼイさんの両親の意向によ
り、超能力者が犯行現場での"現場透視"に挑む。さらに、独占スクープ
で明らかになった情報を紹介するほか、視聴者からの情報を基に市橋容
疑者の犯行前の行動パターン、友人関係などを分析するとともに情報提
供を呼び掛ける。さらに、超能力者が情報をスタジオで透視するため準
備する。
 
 超能力クリス&ハンナ生透視…あの美人英語講師リンゼイさん全裸殺
害犯…自殺?潜伏?“娘を返せ自首しろ”両親激高…今夜生出演独占ス
クープ撮…市橋容疑者の大胆接近手口防犯ビデオ解析“2つの新事実”
最終回SP
── 《特捜!TVのチカラ 20070630(土)19:00〜20:54 テレビ朝日》
 
 ◇
 
http://q.hatena.ne.jp/1192741505
 
 外国人の方と仕事上、打ち合わせのようなものをする予定になってい
るのですが、僕は英語が喋れません。
(例えて言うなら、読み書きだけだとTOEIC800-900点レベル、会話だけ
だと、TOEIC400点レベルという感じです。)
 打ち合わせ自体は、他の参加者が発言することで、僕が特に発言する
必要は無いのですが、それでもさすがに、始めとか閉めの挨拶くらいし
たいと思います。
 
 そこで、英会話の勉強というより、外人馴れ、というか、とりあえず、
挨拶程度だけが出来る程度に、馴れと会話力を、休日の一日二日程度で
学びたいのですか(発音とかはどうでもいいので、慣れの方が重視です。
外国人とちゃんと話したことがないので。)
 そういう、飛び込みで、慣れ中心の英会話の勉強が出来るところ/方
法を教えて下さい。
(ただ、いきなり、外国人だらけのお店に行く、とかは無しでお願いし
ます。そもそも、「慣れ」が無いわけだから、慣れるために、「教える
/教えられる」的な感じで改まって始めたいわけです。
 慣れれば、次回以降はそれでも有りだとは思いますが。)
 
 match7 回答数:4 / 45件回答ポイント:90 pt
 登録:2007-10-19 06:05:05/終了:2007-10-26 06:10:03
 カテゴリー:ビジネス・経営 学習・教育
 
http://q.hatena.ne.jp/1192741505#a770062
 
 電話学習法 〜 ギリギリ・セーフのいたずらまがい 〜
 
1.英語教室に電話で交渉して、2時間ほど個人教授を派遣してもらう。
2.電話を使って、英語を学習するための口実や、定型文を教わる。
3.たとえば、外国人を装って、日本のホテルに道順を聞いたりする。
 
 わたしの経験では、英語通訳を依頼したときの費用は約2万円でした。
 次回からは、電話授業を予約すれば、都合のよい時間帯に学べます。
(↓)殺人事件もあったので、くれぐれも慎重に対処しましょう。
 
http://www.lindsayannhawker.com/lindsayannhawker-backgroundj.html
 リンゼイ・アン・ホーカーさん殺害事件→(Wikipedia)
 
(20071019)
 
 われわれはカンちがいしていますが、アメリカに到着したら、みんな
ペラペラの日本語で出迎えてくれるわけではありません。
 30年も日本に住んでいるデーブ・スペクターを思いだしましょう。
 
 むかし複数のドイツ人を、北新地で接待した後、われらが大学教授が
ニコリともしないで“I'm glad to see you.”と云ったのにガッカリ。
 ドイツ人も「あっ、そう」という程度の反応でした。
 
 そこで、わたしの番がまわってくるまでに、考えたのです。
“Have a good dream in your last night”と云ったら喜ばれました。
 すこし呑みたりないで、帰りがたい気分を、共感できたのです。
 
 ◇
 
 事件前後
 
 防犯カメラは全国300万台、逃亡犯1000人!
 大阪大学研究室「2歩あるけば(防犯カメラで)個人が特定できる」
── 《新報道2001 20091115 07:30〜08:55 フジテレビ》
 
── 《防犯カメラはどこまで見張る?」 20080510 15:00-16:30
サイエンスカフェ@待兼山/コーディネータ:佐藤 宏介(基)
http://handaiweb.com/mygate-749-0.html
 
 誤辞苑
 
 アナウンサー「目深(めぶか←まぶか)に、赤い帽子をかぶっていた」
 建設会社の上司「頭(あたま←ず)は低いし」
── 《みのもんたの朝ズバッ! 20091110 07:50 TBX》
 
 関連事件
 
20010210 ルーシー・ブラックマン事件/♀Blackman, Lucie
19991026 桶川ストーカー殺人事件/埼玉県桶川
 
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
↓=Non-display><↑=Non-display
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 
(20110125)
 


与太郎 |MAILHomePage

My追加