与太郎文庫
DiaryINDEX|past|will
2008年04月09日(水) |
孤立 〜 ヨーン・ウツソンの晩年 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20080409 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000 ↓Edita for text ↑Index 000000=19020102〜99991231 http://www.enpitu.ne.jp/tool/edit.html from Our Pictures;Sydney Opera House http://images.google.co.jp/images?q=Sydney%20Opera%20House&sourceid=navclient-ff&rlz=1B2GGFB_jaJP222JP222&um=1&ie=UTF-8&sa=N&hl=ja&tab=wi ┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ ↓=Non-display><↑=Non-display └┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘ Utzon, Jorn(Jorn)19180409 Denmark Spain 20081129 90 / http://www.afpbb.com/article/2813126 誕生日式典 http://fu-hou.com/2272 ── 《シリーズ世界遺産100「シドニー・オペラハウス 〜 オーストラリア 〜 」2009/07/03 04:15〜04:20 NHK総合》 天才建築家の挑戦▽文化遺産【語り】松平 定知【テーマ音楽】久石 譲 (20090703)
2008年04月08日(火) |
大阪名物 〜 くいだおれが倒れる日 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20080408 19790912 ムネヤケの日 〜 たこやきにコーヒー 〜 20060616 京都ぶぶ漬け vs 大阪たこ焼き : 20080401 20080402 20080403 : 中村 一好 音盤制作 1948‥‥ 山口 東京 20080404 60 /縊死/都 はるみの恋人 吉岡 治・詞/市川 昭介・曲《大阪しぐれ 19800201 Columbia》 星野 哲郎・詞/市川 昭介・曲《夫婦坂 19840930 Columbia》 http://www.youtube.com/watch?v=6VnLyk6Qelg 20080404 鳩山 由紀夫(民主党・幹事長)「桜を見る会」主催。 20080405 20080406 橋下 徹(大阪府知事)知事公館前庭で「粉もん」屋台実演。 20080407 20080408 名物食堂「くいだおれ」7月8日に閉店宣言。 20080409 20080410 鳩山 邦夫法相による死刑命令(3回目計10人)執行。 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20080410 宴のあと 〜 音羽御殿の鳩山兄弟 〜 ◇ 「くいだおれ」閉店発表 ── 「くいだおれ」のCMソングを作曲した、作曲家のキダ・タロー さんの話「びっくりしました。CMの曲は自分が経営者になったつもり で『お客さんいらっしゃい』という気持ちで作りました。そのお店が閉 店するというのは本当に寂しいですね。お店と一緒に自分の歌が消えて しまうということですから。お店には2度ほど行きましたが、値段も手 ごろな大衆料理のお店だが、料理もちゃんとしていておいしかった。 おかみさんが仕切っていて、サービスの行き届いたお店だったことが印象 に残ってます」(20080408 22:39) http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080408/trd0804082241027-n1.htm ◇ イカモン文化 〜 イカ・タコ・コナモン 〜 ── 大阪市中央区の大阪府知事公館の前庭で6日、お好み焼きなどを 通常の半額で販売するイベントが開催される。大阪の「粉もん」の業者 らの組合が府に働きかけ、実現した。 午後1時〜4時。屋台10台を並べ、桜が咲く下で食べるお好み焼き は300円、たこ焼きは200円。1923年建築の公館内部も初めて一般 に公開する。 招待客のみ参加の部では橋下徹知事もたこ焼きを実演し、大阪の食文 化をPR。府の財政難で公館の売却もささやかれるが、粉もんで存続へ の活路が見いだされるか?【石川隆宣】毎日新聞 20080402 22:54 ── 橋下大阪府知事、公館の前庭で「粉もん」イベント http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080403k0000m040155000c.html ◇ 京都はぶぶ漬け、大阪はたこ焼き 〜 府知事同士の水掛け論 〜 ── サミット誘致で京都・大阪両府知事が論争 (20060616 17:19) “2008年の主要国首脳会議(サミット)誘致を目指す京都府の山田啓二 知事は16日の定例会見で「大阪はメーン会場を大阪城にコロコロ移し た。たこ焼きみたいなものだ」と述べ、同様に誘致を目指す大阪の対応 を批判した。 大阪府の太田房江知事は12日に京都の開催案について、はっきり物 を言わない京都人の例えに使う「ぶぶ漬け(お茶漬け)」と表現して 「もっと詳細な案を示す必要がある。あいまいにしておくのは良くない」 と語っていた。” ── たこ焼き vs ぶぶ漬け Sankei Web http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C478131471/E20060616225724/index.html ── いずれ、Myブログ《帰らざる客 〜 ぶぶ漬けおあがり 〜》と 題して、さらにくわしい実態を書きとめる予定です。 http://q.hatena.ne.jp/1155092147/31843/#i31911 ── 民主党・鳩山由紀夫幹事長主催の「桜を見る会」が4日夕、東京 都文京区の「鳩山会館」で開かれ、小沢一郎代表や菅直人代表代行ら党 所属国会議員約40人が、ガソリン値下げを達成した「勝利の美酒」を 飲み干した。 http://d.hatena.ne.jp/adlib/19111003 音羽御殿の花見 〜 鳩山家の人々 〜 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20080410 ◇ コナモン文化 〜 ナンジャモンジャ主客往来 〜 タコヤキの原型は「ベタ焼き」といって、メリケン粉に醤油を垂らし、 フライパンで焼いたのが起源である。醤油がソースに進化して、ネギや イカの切っぱしを乗っけたのがお好み焼きで、包んだのがタコヤキだ。 さらに、もっとグロテスクな外観を楽しみたい連中が、モンジャ焼き と称するメニューを開発した。 何が入っているのか分らないので「ナンジャモンジャ」に由来する。 イカをタコと詐称したのは、あさはかな知恵だが、のちに正真正銘の タコを包むことで、関係者は胸をはった。これらが“コナモン”と総称 されるに至った経過は、以下(イカ)の如し。 むかしむかし(1960年代)素うどんをオカズに白飯を食べる父の姿に、 叔母が目を丸くしていたことがある。 彼女は「今晩さっそく家で試してみる」と云いながら帰っていった。 やがて、中華食堂で「ラーメン・ライス」のメニューが定着した。 ついで「おきまり定食」とあるのは、ラーメン&チャーハン(焼き飯) だという。なるほど、食べざかりの若者なら食欲が刺激されるだろう。 のちに「ヤキソバ・ライス」「お好み焼きライス」「餃子ライス」が 出現し、麺類から“コナモン”に退化しつつある。いずれ「チャーハン・ ライス」や、赤飯と白飯の「紅白定食」が登場するにちがいない。 ◆ ムネヤケ文化 〜 たこやきにコーヒー 〜 むかし岡山営業所長にスナック・ミカプチニへ案内された(19790912)。 そこで(嘱託社員の)与太郎が、大阪本社の経理課長だと名乗って、 ママをからかった。「なるほど、ここがあの店だったのか」 「まぁ、うちの店を存じてらして?」 「もちろんだ、毎月、請求書でお目にかかっていたからね」 「あぁら、今後とも、ごひいきによろしくお願いしますワ」 という具合に打ちとけ、ざっくばらんな雰囲気になる。 「まぁなんだね、これからは集金の折には、手ぶらではなく、たとえば タコヤキなんか買ってきて、みなさんいかが、なんてどうかな」 「まぁ、そんなことならお安い御用ですワ」 その月末に、ママが集金にやってきた。 「これ、つまらないものですけど、みなさんでどうぞ」 たちまち職場にタコヤキが配られ、なぜか本社の経理課長も座ってる。 「あーら、課長さん、今日もご出張ですか。ぜひ今晩お待ちしてますわ」 「うん、そうだね。監査が片づいたら、所長のお供でお邪魔するかな」 和気藹々のうちに、彼女は応接セットに招かれ、煎茶をふるまわれた。 ここで所長が、なぜか女子社員に、コーヒーの出前を命じた。 かくて運ばれたコーヒーとともに、一同タコヤキを賞味したのである。 せっかくだが、タコヤキなどのソース味は、コーヒー味と合わない。 日本独特の濃密なソースの風味は、どの飲料ともフィットしないのだ。 こんなものを大阪名物だと主張する人々と、同席したくない。 ┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ ↓=Non-display><↑=Non-display └┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘ (20080411)
2008年04月04日(金) |
はるみ節 〜 好きになった人々 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20080404
♀北村 松代 1920‥‥ 京都 20050416 85 /都 はるみの母 北村 □□ 191.‥‥ 京都 /都 はるみの父/在日韓国人 ♀都 はるみ 歌手 19480222 京都 /籍=北村 春美/1984‥‥引退宣言19891231紅白復帰 ♀野川 明美 歌手 195.‥‥ 京都 /都 はるみの妹/籍=北村 明美/引退
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20071009 起承転結 〜 フツーに戻りたかった人々 〜 中村 一好 音盤制作 1948‥‥ 山口 東京 20080404 60 /縊死/都 はるみの内縁夫 ── 吉岡 治・詞/市川 昭介・曲《大阪しぐれ 19800201 Columbia》日本レコード大賞最優秀歌唱賞 ── 星野 哲郎・詞/市川 昭介・曲《夫婦坂 19840930 Columbia》 http://www.youtube.com/watch?v=6VnLyk6Qelg http://d.hatena.ne.jp/adlib/20080408 大阪名物 〜 くいだおれが倒れる日 〜 有田 芳生 社会評論 19520220 京都 /“オウム・ウォッチャー”〜《都 はるみ伝》立命館大学[A] http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2008/04/post_a67f.html 有田芳生の『酔醒漫録』20080408-0410 http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2008/04/post_2344.html http://d.hatena.ne.jp/adlib/20060525 真っ赤な血 〜 米原家の人々 〜 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20060220 酔醒漫録 〜 コメンテーターの誕生日 〜 ◆ ── 都 はるみ・唱《アンコ椿は恋の花 19641005 Columbia》 http://jp.youtube.com/watch?v=DFzrVJhYhvk&feature=related ロケ画像「bdpq69pq フルコーラスの熱唱です。歌唱は神野美加かな?」 http://jp.youtube.com/watch?v=DFzrVJhYhvk http://jp.youtube.com/watch?v=7mae8sdN6bQ デビュー翌年+ロケ画像:1965 http://b.hatena.ne.jp/entry/4107428 http://jp.youtube.com/watch?v=obtzszE3iWg&feature=related 歌手生活 20周年記念リサイタル 19841003 NHKホール ◆ 阿久 悠 作詞 19370207 淡路 東京 20070801 70 /籍=深田 公之/小説 ── 《北の宿から 19751201 Columbia》1976日本レコード大賞 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20070801 悪友退場 〜日刊個人新聞発行人 〜 小林 亜星 作詞作曲 19320811 東京 20210530 88 /俳優/小林 亞星 HAMA ── 《北の宿から 19751201 Columbia》 ♪ ショパン《ピアノ協奏曲第1番ホ短調 Op.11 18301011 初演》に酷似 吉岡 治 作詞 19340219 山口 東京 20100517 76 /旧筆名=吉岡 オサム ── 《大阪しぐれ 19800201 Columbia》 市川 昭介 作曲 19330104 福島 東京 20060926 73 /1990 レコード大賞実行委員長 ── 《アンコ椿は恋の花 19641005 Columbia》《涙の連絡船 19651005 Columbia》 ── 《好きになった人19680901 Columbia》《大阪しぐれ 19800201 Columbia》 白鳥 朝詠 作詞 193.‥‥ ‥‥ /国学院大卒/フジTVプロデューサー ── 《好きになった人19680901 Columbia》Shiratori, Chouei https://ameblo.jp/macogi0312/entry-12663690734.html 星野 哲郎 作詞 19250930 山口 20101115 85 /籍=有近(誤=哲朗) ── 《アンコ椿は恋の花 19641005 Columbia》《夫婦坂 19840930 Columbia》 鈴木 健二 総合司会 19290123 東京 20240329 95 /1988 退職(理事待遇)/清順の弟《気くばりのすすめ》 /旧制東北大学文学部美学美術史学科卒(島 桂次と同級)/“目線(メセン)”造語 生方 恵一 紅組司会 19330325 群馬 20141215 81 /作詞筆名=生方 めぐみ /NHK“気くばり”アナ 19841231「ミソラ・ハルミ事件」普通のおばさん (20080708)
2008年03月24日(月) |
ワーロック 〜 表情の文化遺産 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20080324 ── ヘンリー・フォンダが“悲しみ”リチャード・ウィドマークを “嘆き”と呼ぶなら、ジャン・マレーや根上 淳は“苦笑い”がふさわ しい。── クォーター 〜 赤毛の侍たち 〜 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20051024 仲代 達矢は、空前の超大作を撮り終えて、主役の条件は“クローズ・ アップに耐える表情”であろうと語っていた(掲示板 1959 週刊新潮)。 ── 《人間の条件 第一部 純愛篇 19590115-19610128 松竹系》
Fonda, Hemry 19050516 America 19820812 77 /〜《十二人の怒れる男》 Marais, Jean 19131211 France 19981108 84 /〜《美女と野獣》 Widmark, Richard 19141226 America 20080324 93 /〜《死の接吻》 ♀Blanchard, Susan 1928?.. America / ──────────────────────────────── 根上 淳 19230920 東京 20051024 82 /〜《心臓破りの丘》 仲代 達矢 19321213 東京 /〜《炎上》 高倉 健 19310216 福岡 /〜《冬の華》
── クライは町の平和のために、ワーロックを去ることにした。彼を 見送るリリーの手から拳銃が落ちた。クライの後を追うジェシーの声が 聞えてきた。クライは1度ふりむいただけで、荒野の彼方に姿を消した。 ── Dmytryk, Edward《ワーロック“Warlock”19590701 FOX》 http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD9939/ ── Dmytryk, Edward《嘆きの天使 193105‥ America》 ── Miner, Steve《ワーロック“Warlock”1989-199005‥ America》 ── warlock [名](男の)魔法使い, 魔術師;占い[手品]師. ── プログレッシブ英和中辞典 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050411 あかんべぇ 〜 表情の文化 〜 http://d.hatena.ne.jp/adlib/19781009 高倉健の喜怒哀楽 ── 西部劇「アラモ」やテレビドラマ「刑事マディガン」などで知ら れた米俳優リチャード・ウィドマーク氏が24日、コネティカット州ロ ックスベリーの自宅で死去した。93歳。最近、脊椎(せきつい)を骨 折、容体が悪化していた。 1914年、ミネソタ州生まれ。47年に映画「死の接吻」の殺し屋 役でデビュー、いきなりアカデミー賞助演男優賞候補に。「ニュールン ベルグ裁判」の検事役も評判を呼んだ。ギャングなどの悪役が持ち味。 印象的な風ぼうから日本にもファンが多く、故手塚治虫さんが「鉄腕ア トム」に登場させた悪役「スカンク草井」のモデルにしたといわれる。 http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/03/28/20.html ── 舞台俳優を経て、映画デビュー作「死の接吻」(47年)で不気 味な笑みを浮かべる殺し屋を熱演。アカデミー助演男優賞にノミネート された。「アラモ」「シャイアン」「オリエント急行殺人事件」など6 0本以上に出演した。 http://www.asahi.com/culture/movie/TKY200803270047.html ── 俳優のリチャード・ウィドマークが3月24日、米コネティカット 州ロックスベリーの自宅で息を引き取っていたことが、妻のスーザン・ ブランチャードから25日発表された。93歳だった。 1947 年のノワール映画「死の接吻」(ヘンリー・ハサウェイ監督)で、 障害者の老女を階段から突き落として殺す、憎々しいほどの非情な殺し 屋を演じて、アカデミー助演男優賞候補になると、以後、「暗黒の恐怖」 (50、エリア・カザン監督)、「拾った女」(53、サミュエル・フラー 監督)といったノワール映画の主役に。西部劇では「ゴーストタウンの 決斗」(58、ジョン・スタージェス監督)、「アラモ」(60、ジョン・ ウェイン監督)、「馬上の二人」(61、ジョン・フォード監督)で名バ イプレイヤーぶりを発揮した。 また、軍事裁判劇「ニュールンベルク裁判」(61、スタンリー・クレ イマー監督)や西部劇「シャイアン」(64、ジョン・フォード監督)に 出演。主役をはった刑事アクション「刑事マディガン」(67、ドン・シ ーゲル監督)は、後にTVシリーズ「鬼刑事マディガン」(72〜73)が制 作されるほど人気を博した、 クリント・イーストウッド主演の「ダー ティハリー」シリーズの原型となった記念碑的作品。 ブロンドヘアがグレイになった晩年も、スリラー「コーマ」(77、 マイケル・クライトン監督)の悪役の病院長役などで持ち味を発揮。 最後の出演作品はコメディ「トゥルー・カラーズ」(91、ハーバート・ ロス監督)で上院議員役だった。 http://eiga.com/buzz/show/11153 (20080328)
2008年03月19日(水) |
Early morning 〜 朝は暗く、ハルを待たず 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20080319 ── 「2001年宇宙の旅」で知られる世界的SF作家アーサー・C ・クラークさんが19日、スリランカで死去した。90歳だった。長年、 ポリオ後症候群を患っていた。 http://mainichi.jp/enta/art/news/20080319k0000e040034000c.html http://q.hatena.ne.jp/1205905531/151974/#i152006 朝は暗く、ハルを待たず、逝った。 ↑春分前日、陰暦十二夜。↓春分翌々日、陰暦十六夜。 願わくば 花の下にて 春死なん その如月の 望月のころ(西行) ── Kubrick《2001:A Space Odyssey 19680406 America》 http://d.hatena.ne.jp/adlib/19970112 HAL 9000 〜 コンピュータの生と死 〜 http://q.hatena.ne.jp/1136453870#a465993
西行 法師(俗=佐藤 義清) 1118‥‥ 11900323 72 /元永 1〜文治 6.0216 Clarke, Sir Arthur Charles 19171216 England Sliranka 20080319 90 /〜戊子0212 Kubrick, Stanley 19280726 America 19990307 70 /SF作家 HAL 9000 19920112-19970112 America 2001‥‥ 9-4 / ──────────────────────────────── Heinlein, Robert Anson 19070707 America 19880506 80 /SF作家 Asimov, Isaac 19200102 Russia America 19920406 72 /SF作家/生化学
── 博識の化学者にしてSF作家(略)もセルバンテスとシェークス ピアを「生前、名前すら知らない二人」「死亡した日が同じ」と安易に 引用している。 〜 四月二十三日の忌譚 〜 ── 星 新一・編訳《アシモフの雑学コレクション 198607.. 新潮文庫》 http://d.hatena.ne.jp/adlib/19920423 思索から検索へ? 〜 無策から模索へ! 〜 アーサー・クラークが死んだ、その代表作はコンピューターが意志を 持ちはじめ、人間に反抗するというもの……。 この原作や映画を知らない人になら、おもしろい話かもしれないが。 検索よりも思索を優位としたいのは誰か。 計算機よりソロバン、算盤より暗算が大切だと云いたがるのは誰か。 そうでない、という人は、どこが間違っているというのか。 ── 藤原 智美《検索から思索へ 20080328 04:30 NHK視点論点》再 22:58 「検索から思索へ」っていいタイトルだな@視点論点 23:00 中身はタイトルで言い切った系だったけど http://d.hatena.ne.jp/chanmitsu/20080327 (20060108-20080319-0328)
2008年03月18日(火) |
埒外の男 〜 ラチからラサへ 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20080318 いまのチベット暴動が、主席の来日に関係なく、影響がないとすれば、 北朝鮮の主席にも、遊びに来てもらったらどうか。 この男は、分りきったことまで“藪の中”にしてしまう。 藪中 三十二 外務次官 19480123 大阪 /20080117就任(藪中・みとじ) /大阪府立住吉高卒。1969大阪大学法学部中退、外務省に入省。 /1970外交官試験上級職再受験・再入省/外務省アジア大洋州局長 /20071227次官(内定)20080117就任 藪中誤録 ── チベット暴動:胡・中国主席の訪日に影響なし──藪中外務次官 外務省の藪中三十二事務次官は17日の記者会見で、中国チベット自 治区での暴動が5月の胡錦濤国家主席来日へ及ぼす影響について「来日 と関係ない。影響はないと思う」と否定した。同省によると、同自治区 に滞在していた邦人72人は暴動発生を受け現地を離れた。今も短期旅 行者ら15人が滞在するが、全員の無事を確認しているという。 【鵜塚 健】 http://mainichi.jp/select/world/news/20080318ddm002030085000c.html 毎日新聞 2008年3月18日 東京朝刊 ── シカゴ総領事をしていた藪中三十二さんは、アジア大洋州局長に なってから北朝鮮へいって「拉致問題に対する明確な答えを聞くまでは 帰らないぞ。証拠を出さないなら帰るぞ」と怒鳴ったという。北朝鮮外 交で「らちが明かないことは明かない」とがんばったようだ。外務省の なかにも、そういう庶民感覚どおりに実行する人が出てきた。これから はそういう人が出世していくと思う。(東京財団前会長 日下 公人) http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/p/21/ 相手国の「程度」に合わせた外交を 20060309 ── 北朝鮮の日本人拉致事件をめぐる第三回日朝実務者協議を終えた 外務省の藪中三十二アジア大洋州局長らは十五日、平壌から帰国、協議 内容を小泉純一郎首相や被害者家族に報告した。協議で北朝鮮側は、安 否不明者十人について「八人死亡、二人未入国」と従来の説明を繰り返 す一方、横田めぐみさん=拉致当時(13)=のものとされる遺骨を含 む被害者の所持品などを提示した。政府は遺骨のDNA鑑定など持ち帰 った資料の信憑性の確認を急ぐ。政府関係者によると、遺骨の精査は約 十日間かかるという。 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20041115 不埒! 〜 横田家の二十七年 〜 ── 自民党外交関係合同会議で首相の再訪朝について(20030511) 「全くの白紙だ。いずれにしても核問題を含めた全体の解決を目指す」。 /20040522日朝首脳会談 286 :余太郎:2008/03/18(火) 14:12:34 ID:svaHtoq5 >>175 >>285 藪中 三十二(やぶなか・みとじ)は、昭和二十三年の二十三日生れ (19480123)なのに、なぜ字余りのように「三十二」と名づけられたか。 父母が三十二歳のときに生れたか、あるいは“逆子”で生れたためか。 http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205796637/ ◆ http://q.hatena.ne.jp/1205812935 はてな超難問シリーズ(#012)〜 宮中晩餐会スピーチ草稿 〜 http://q.hatena.ne.jp/1205995861#a812761 暴動の虚実 〜 わたしのチベット・ノートより 〜 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20080310 かくも長き不在 〜 49 Years in Tibet 〜 (20080318-0324)
2008年03月17日(月) |
捨犬物語 〜 A dog has a day 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20080317 スーパーのフェンスに、老犬がつながれていた。 人なつっこく尻尾をふるので、通りすがりの客が頭をなでていった。 「どうしたんだろうね、飼い主は?」と云いながら通りすぎた。 だれかが(この犬が)朝からつながれていたことに気づいた。 「捨てられたのかもね」「いや、飼い主が死んじゃったのかもよ」 夕方になって、スーパーが閉店しても、老犬はつながれていた。 真相は(いずれにせよ)まだよく分らない。 飼い主に異変があって、鎖をつけたまま放たれたのではないか。 スーパーに着くと、だれかが鎖をつないだのではないか。 買い物客のだれかが、しばらく飼い犬をつないでいると見える。 犬は、だれかが鎖を解いてくれるだろうと、愛想をふりまいた。 みんな、頭をなでるだけで、通りすぎていった。 もっと辛口の空想もできる。遠方からやってきた飼い主が、そしらぬ 顔をして、フェンスにつないで立ち去ったのではないか。 この話は(妻の聞きかじりだが)つぎの三つの物語を想起させた。
ハチ 上野 秀次郎の飼犬 19231110-1216 秋田 東京 19350308 13 /凍死“忠犬ハチ公” ── 神山 征二郎《ハチ公物語 19870801 東急=三井=松竹グループ》 http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD17858/story.html ── 松本 清張《鬼畜 195704‥ 文芸春秋・別冊 19600805 角川文庫 19690228 新潮社》 ── 野村 芳太郎《鬼畜 19781007 松竹》緒方 拳/岩下 志麻/小川 真由美 http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD18889/story.html ── 深沢 七郎《楢山節考 1956-1957 中央公論社 1964 新潮文庫》 http://d.hatena.ne.jp/adlib/19840129 思考猶予 〜 おりん婆さんは、もうすぐ七十歳 〜
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3130744.html 言葉の裏技 〜 犬にも彼の人生がある 〜 (20080318) ┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ ↓=Non-display><↑=Non-display └┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
2008年03月16日(日) |
波多野家の人々 〜 少年期から老年期へ 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20080316 ── 毎日書斎で本を読み続ける父を見て、少年は何故お母さんばかり が買出し、父は書籍に没入しているのか理解出来ない父を切々と母にな じり続ける。母勤子は、息子の疑問に対し「お父さんの正しさは やが て歴史が証明してくれるのよ」と回答する。ここに「少年期」の最も素 晴らしいストーリがあり、今も観るものを感動させる。 しかし映画では、毎日本を読み続ける父のうしろ姿はどうも、心理学 学者波多野完治であり、リベラリスト波多野完治ではない。しかし、実 は当時波多野先生が密かに一生懸命学習されていたのは、国禁書のドイ ツ語版「資本論」であり、こういうキーポイントがこの映画では鮮明に なっていない。── 西川 □□《映画「少年期」を観て》 http://www.ric.hi-ho.ne.jp/nishikawasan/yomi/hatano.htm
波多野 完治 発達心理学 19050207 東京 20010523 96 /勤子の夫/里望&誼余夫の父 /お茶の水女子大学長/フランス心理学/生涯教育/視聴覚教育論 ──《文章心理学入門 1941 三省堂 1953 新潮社》 《ことばと文章の心理学 19580415 新潮文庫》《吾れ老ゆ故に吾れ在り 1993 光文社》 ──────────────────────────────── ♀波多野 勤子 児童心理学 19051221 東京 19780915 72 /里望(一郎)の母/完治の妻 /学習院大名誉教授/異19051226朝 ──《少年期 1951 光文社》 ── 木下 惠介・監督《少年期 19510512 松竹大船》《少年期 19620504 NHK文芸劇場》 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 波多野 里望 国際法学 1931‥‥ 東京 20080316 76 /勤子&完治の長男/ミキの夫 /学習院大学教授/── 書簡集《少年期 〜 母と子の4年間にわたる手紙 〜 1947-1951》 ──────────────────────────────── 波多野 誼余夫 認知心理学 1935‥‥ 東京 20060113 70 /勤子&完治の二男(ぎよお) /東京大学教育学部卒業/獨協大学教授、慶應義塾大学文学部教授を歴任/教育心理学 /ポール・ギョームにちなみ命名/放送大学教養学部教授在職中に急死 ──────────────────────────────── Gide, Andre' Paul Guillaume 18691122 Paris 19510219 81 /アンドレ・ジイド(ジード) ──────────────────────────────── 波多野 □□ 193.‥‥ 東京 /勤子&完治の三男/東大進学 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 波多野 鷹(よう)小説 19681010 東京 長野 /里望の長男/籍=幾也(いくや) /学習院高等科卒業。学習院大学文学部心理学科中退/久美 沙織の夫 ──────────────────────────────── ♀久美 沙織 小説 19590430 岩手 長野 /波多野 鷹の妻/旧姓=菅原 稲子
── 波多野 里望氏(はたの・りぼう=学習院大名誉教授、国際法) 16日午後9時10分、舌根がんのため東京都新宿区の病院で死去、 76歳。東京都出身。国連の人権小委員会委員などを歴任した。 葬儀・告別式は近親者で済ませた。お別れの会は4月20日午後1時 から東京都新宿区下落合2の14の22、波多野ファミリスクールで。 喪主は妻ミキさん。 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2008031901000833.html ── 東京開成中学校(現開成高等学校)入学、長野県立諏訪中学校 (現長野県諏訪清陵高等学校)卒業、旧制第一高等学校卒業、東京大学 法学部卒業。東京大学法学博士。学習院大学名誉教授。日本政府代表代 理・国連人権小委員会委員、国連拷問被害者救済基金理事、国際法協会 理事、世界法学会理事、国際連合学会理事、日本ユニセフ協会理事、 財団法人波多野ファミリスクール会長。 父は元お茶の水女子大学学長の波多野完治。母は心理学者の波多野勤 子。子は小説家の波多野鷹。 また、里望は波多野勤子の往復書簡集《少年期》の主人公である。 国際法の分野で研究・教育に従事する傍ら、外務省や国連の実務にも 積極的に携わる。また、日本言語技術教育学会の初代会長を務めたほか、 言語・教育の面でも幅広く活躍。── (Wikipedia) (20080402)
2008年03月14日(金) |
成りすまし三人衆 〜 都知事・府知事・県知事 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20080314 石原も橋下も東国原も、公務員やサラリーマンの経験がない。 とくに石原は人に使われたことがなく、橋下は法律事務所に一年間。 三人の中で、地方自治を学んだのは、東国原ただ一人である。 東国原は、橋下の選挙前日(20080126)に応援に駆けつけている。 橋下は当選後、なぜか石原に表敬(20080208)している。 石原が橋下に、橋下が東国原に、返礼訪問することはないだろう。 ── (トンボ帰りして、東京都知事に表敬する必然性はともかくも) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3770576.html (ANo.21)恩讐の行方 〜 NHK vs anti NHK 〜 三人そろって、いわゆる“朝礼”を経験していない。 とくに橋下は、朝礼といえども“労働”であることを知らなかった。 始業前に朝礼を召集すれば“超過賃金”が派生することも……。 民間の破産会社なら“サービス残業”は当然だと思っていたのか。 官民にかかわらず“労働の対価”は、労働三法の基本である。 タダ働きが法律違反であることを、弁護士が知らないのは面妖である。 ── 橋下知事を「あんた」呼ばわり 大阪府庁に女性職員批判殺到 http://www.j-cast.com/2008/03/14017864.html ↑(2ちゃんねるの元になった記事の見出し) ──「はぐ木」さんはJ-CAST記事を元にスレを立てることが非常に多い。 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205493800/ 本文には「あなた」とあるだけで、あきらかな悪意が感じられる。 知事が「この見解に異論反論あるかもしれません。それは言ってくだ さい。是非、言ってください」と誘ったので、不規則発言ではない。 ここで、誰も反論しなかったら、それこそ笑いものだった。 ── 300人の府職員が朝礼に15分出席すると、時給1000円で、75000円。 これが、予定より遅れて30分かかったので、合計150000円となります。 予定オーバーの75000円は、誰の責任で生じたのでしょうか? http://q.hatena.ne.jp/1205494473 ── 質問主の考えも私には良くわからないのですが、どういう主義者 なんでしょうね。誰か教えて?(橋下知事)は、DQN企業の経営者) http://qhatena.fan-plus.com/article/89586089.html ── 結局、社長の演説は、30分のうち半分が“サブちゃん”の話題 に終始した。これを三百人が聴かされたのだから 15*300/60=75時間、 一曲三分半とすれば 15 * 300) / 3.5 = 1285.71429 曲に相当する。 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20041114 政商 〜 右向くカリスマ 〜 300人の聴衆に15分間、独壇場とばかりに演説すると、一人当り3秒。 府知事の年俸(推定2400万円)から逆算すると、時間給は約8000円。 15分なら2000円で、3秒に換算すると 6.66666667円となる。 これを公務時間内に行ったなら、平職員に繰延べ超過勤務が派生して、 25%割増になる。あるいは他の残業が介在すると、深夜手当となって、 50%割増になる。福利厚生や所得税を按配すると概算2倍になるだろう。 (つづく) 地元テレビ局は、いままでのところ、橋下知事を応援しているようだ。 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20071212 知事を決める仲間うち 〜 二段論法で三段跳び 〜
橋下 徹 大阪府知事 19690629 東京 大阪 /弁護士〜《行列のできる法律相談所》 そのまんま 東 宮崎県知事 19570916 宮崎 都城 /タレント/籍=東国原 英夫 石原 慎太郎 東京都知事 19320930 兵庫 神奈川 /19990423就任/裕次郎の兄
日向国鶏物語 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20070121 そのまんまの男 〜 東国原家の人々 〜 http://q.hatena.ne.jp/1204840467/149206/#i149206 撹乱狂気 〜 鬼の霍乱と博覧強記 〜 http://q.hatena.ne.jp/1204840467#c116396 (20080315)
2008年03月11日(火) |
ワイアン 〜 すれちがった人々の一人 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20080311 出演中、突然の停電があり、そのままバンドなしに、笑顔だけで踊り つづけたハワイアン歌手がいた。(ミス東京オンステージ) 1961-1962年だと日野は未成年だから、沢村の可能性がたかい。
♀日野 てる子 歌手 19450713 愛媛 東京 20080909 63 /籍=一ノ瀬 輝子 /1965-1967NHK紅白歌合戦連続出場/いつも髪に花を飾っていた。 ──────────────────────────────── ♀沢村 美司子 歌手 19411201 那覇 東京 20080311 66 /籍=中島 満子 /沢村 まみの姉/中島 安敏(作曲)の妹/中島 幸佑の母 ── 《ウスクラダ 1952 コロンビア》── 《八月十五夜の茶屋 1953 MGM》
── 澤村美司子さん66歳(さわむら・みつこ<本名・中島満子=な かじま・みつこ>ポップスシンガー)11日、急性心不全のため死去。 葬儀は近親者で行い、後日、音楽葬を開く予定。喪主は長男中島幸佑 (こうすけ)さん。 7歳のころ、沖縄の米軍キャンプで歌っていたところをスカウトされ、 天才少女歌手としてデビュー。米国でも人気を博し、1957年には マーロン・ブランド主演の映画「八月十五夜の茶屋」に出演。その後は ステージを主体に活動を続けていた。毎日新聞 2008年3月13日 http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20080313k0000e060034000c.html (20080327)
|