与太郎文庫
DiaryINDEXpastwill


2008年06月01日(日)  YSL 〜 靴は良し、ネクタイ悪し、ロゴいまいち 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20080601
 
 酒場の客に、ネクタイをプレゼントするのはママの特権である。
 女房にみせて説明できるからだ。これが手袋になると微妙だ。
 ホステスは、一歩さがって、ハンカチあたりが無難だろう。
 
 ハンカチにもピンキリがあって、数万円の高級品もあるそうだ。
 ダンヒルの三色ハンカチに、黒布に白縁の、しゃれたのを見つけた。
 ただし、生地に腰がなく、いまひとつだった。
 
── 与太郎は、いつも胸ポケットに厚手のハンカチを挿している。
 若いころは、背広やワイシャツとの色合いを重んじていたが、最近は
むしろ質感を大切にして、最後のケンゾー・ブランドを愛用している。
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20060217
 経済美学入門
 
 黒地のフォーマル・スーツを買ったとき、ママにシルバー・グレーの
ネクタイをリクエストすると、サンローランを選んでくれた。
 いまひとつ、すこし長すぎるのが気に入らなかった。
 
 その前後に、偶然サンローランの黒靴を見つけ、半信半疑で買った。
 これが意外にも気に入って、わずか2年で履きつぶしてしまった。
 気に入らない服飾品は長持ち……長命である。
 


 高田 賢三   KENZO 19390227 兵庫 姫路         /誤=岡田 賢三
 Saint-Laurent, Yves 19360801 Algeria Paris 20080601 71 /
http://www.novianovio.com/fs/novianovio/0000000841/010306ysl0050

 
 20020107パリで引退会見、高級婦人服オートクチュール界の大御所も、
ブランド創設から40年で華やかな足跡に終止符を打った。1955クリスチ
ャン・ディオール助手で活動を開始し、61年、自社ブランドを創設。60
年代、男物スモーキングの女性モデルを登場させたり、パリのミニ・
スカート・ブームを演出し、ファッション界に新風を吹き込んできた。
 
── 「20世紀」をモードで切り取った天才、安らかな眠りに
 イブ・サンローラン 2008.6.2 11:27
引退最終ファッションショーで=2002年1月22(ロイター)
 
 【パリ=山口昌子】「少年の鋼の神経」といわれ、繊細な神経と、同
時に鋼のような鋭い感覚で、20世紀のモードをリードしてきたイブ・
サンローランが1日深夜、初夏のパリで、71年の生涯を閉じた。
 
 40年間、公私をともにしてきた実業家のピエール・ベルジェ氏は同
夜、民放テレビで、「オートクチュールに革命をもたらした、女性の発
展に付き従った」とサンローランの業績を総括。代表作として、女性用
の「タキシード」を挙げた。
 
 2002年1月の引退ショーがパリ・ポンピドーセンターで行われた
とき、1966年に初めて女性用のタキシードを発表して以来、折々に
発表したタキシード40着を第一線のマヌカンをはじめ、映画「昼顔」
(ブニュエル監督)の衣装などでサンローランを愛用した女優のカトリ
ーヌ・ドヌーブらがまとって登場。そのバリエーションのみごとさに改
めて、その才能の豊かを認識させ、引退が惜しまれたものだ。
 
 女性をスカートから解放したパンタロンを初めて発表したのはシャネ
ルだが、働く女性の仕事着としてパンタロン・スーツを定着させたのが
サンローランであったように、「時代を映す」という点では極め付きの
モードの世界での常勝は、神経質な「永遠の青年」には過酷な闘いだっ
たはずだ。ディオールの店を21歳で引き継いだときも、第1回のショ
ーで大成功しながら神経を病み、店を辞めた経緯がある。
 
 引退の記者会見では、「孤独と不安の地獄でもあった」と告白してい
た。ベジャール氏によると、「外出も少なく、人にもあまり会わなかっ
た。運転手が運転する車で自宅と店を往来し、その短い行程で道行くも
のを眺めていた」という。
 
 そのつかの間に眺めた光景から20世紀という時代を見事にモードと
して切り取った天才はいま、やっと安らかな眠りについたといえよう。
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080602/erp0806021130004-n1.htm
 
 今夜のゲストが、ピンクのネクタイを締めてきたのはなぜか。
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20080521
 夜の装い? 〜 ソワドレーヌ 〜
 
 ダーバンのネクタイ数本を、旅先で置き忘れる。
http://d.hatena.ne.jp/aedlib/19850101
 四国一周七泊八日 〜 ダンヒルのネクタイ 〜
 
(20080602)
 


2008年05月28日(水)  神話崩壊 〜 アクセス・アップの虚実 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20080528
 
 多くの人々が、いまなお面白い本ならば売れる、と信じている。
 しかし、過去のベストセラーは、半年か一年で売れなくなってしまう。
 スーパーに「無料でお持ちかえりください」と積んであったりする。
 
 もし、ほんとうに面白い本が売れつづけるなら、つぎのベストセラー
の出番がないからだ。
 そんなはずはない、という人には、それ以上の説明がつづかない。
 
 史上最高のベストセラーとは、かつて、1500万部も売れたという
《人間の条件》だと思っていたら、ウィキペディアには載っていない。
600万未満の《窓ぎわのトットちゃん》は英訳82万部が光っている。
 
 ギネス認定の、細木数子《六星占術》が7000万部だという。
 国民の半数が一冊づつ買ったのではなくて、一割が5冊づつ買ったと
しても、とても信じられないが、わが家の本箱にも一冊みつかった。
 
 ◇
 
 うそかまことか、ブログは読み手よりも書き手が多い、と伝えられる。
 一説に、国民の5パーセントが公開するので、読みきれないそうだ。
 かくて、熾烈なアクセス争奪戦がイメージされてしまった。
 
 本とちがって、どうせタダなのに、どうすれば読まれるかが競われる。
 そこで、もっともらしい俗説が登場し、なんら検証されることもなく、
風説が流布されてしまった。主たる通説は、つぎのとおりである。
 
1.思ったことを率直に書く(小学生なみの教訓)
2.毎日つとめて更新する(努力すれば報われる)
3.継続は力なり(老舗の電子日記には勝てない)
 
 以上の三原則は、そのまま逆効果をもたらす。
 
1.テーマを絞ると、キーワードが限定され、検索対象から遠ざかる。
2.きのうの続きは、きょう初めての読者を、玄関払いする。
3.老舗の日記は、どれも十年前のWebスタイルで、色あせている。
 
 ◇ エンピツ・ランキング・ベストテン入り
 
 川田亜子の自殺よりも、吉兆の廃業にリンクが集中している。
 つまり、その日のテーマによってアクセス数が変動するのではなく、
はるかな過去のキーワードに反応したのである。
 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19970407
 ↑吉兆系図 ↓死にいたるブログ
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20080526
 
 ◆ 
 
20080529 10:30 更新
 アクセス数ランキング TOP200
 
1, [060769] 5991view [読書日記] (じっぽ) 
http://www.enpitu.ne.jp/usr6/60769/
 活字中毒R。 携帯電話ビジネスにおける、「着うた」という一大転換期
 
2, [045126] 4961view [時事/社会] (名塚元哉) 
http://www.enpitu.ne.jp/usr4/45126/
 あんた何様?日記 相次ぐ日本人拉致報道と否定
 
3, [041506] 3689view [時事/社会] (江草 乗) 
http://www.enpitu.ne.jp/usr4/41506/
 江草 乗の言いたい放題 自分の悪事を自慢する馬鹿女子高生
 
4, [092516] 1835view [芸能] (のりこ) 
http://www.enpitu.ne.jp/usr9/92516/
 Nikki★Kids 決まったのか?!
 
5, [042022] 1597view [芸能] (藍) 
http://www.enpitu.ne.jp/usr2/29383/
 下僕日記 新堂本兄弟(CX)
 
6, [022992] 810view [衣食住] (キル) 
http://www.enpitu.ne.jp/usr2/22992/
 MAIN DISH  5月12日(月)〜18日(日)の覚書。
 
7, [029383] 673view [芸能] (ささの葉) 
http://www.enpitu.ne.jp/usr2/29383/
 A New Dawn -244 エロロケ。
 
8, [042805] 488view [スポーツ] (みのる) 
http://www.enpitu.ne.jp/usr4/42805/
 みのるの「野球きちがい」日記 全日本情報(6)横浜市、愛知、石川、福井
 
9, [089954] 352view [時事/社会] (JIRO) 
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/89954/
 JIROの独断的日記 「殺人有罪で懲役7年、死体バラバラは無罪」←(略)
 
10, [087518] 334view [時事/社会] (与太郎)
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/87518/
 与太郎文庫  師弟対談 〜 田園調布の人々 〜
 
11, [101016] 297view [芸能] (mikasweet) 
http://www.enpitu.ne.jp/usr10/101016/
 ジャニーズ眼福日記 発表!!! (追記あり)
 
12, [105326] 265view [日常/生活] (カナヘイ) 
http://www.enpitu.ne.jp/usr10/105326/
 カナヘイの日記 再度お知らせ。
 
13, [103512] 264view [日常/生活] (小町) 
http://www.enpitu.ne.jp/usr10/103512/
 われ思ふ ゆえに・・・ 近況報告
 
14, [106229] 263view [芸能] (羊) 
http://www.enpitu.ne.jp/usr10/106229/
 羊の夢日記 そして僕は途方に暮れる。
 
15, [033755] 262view [芸能] (ことぶき) 
http://www.enpitu.ne.jp/usr3/33755/
 みけねこ庵 テンションがハイ&ロー。
 
16, [104588] 248view [芸能] (あんず) 
http://www.enpitu.ne.jp/usr10/104588/
 毎日タブン補給する おそるべしクサナギツヨシ
 
17, [003899] 245view [文芸] (古戸マチコ) 
http://www.enpitu.ne.jp/usr/3899/
 後書き日記 こまごまと修正など。
 
18, [081711] 243view [恋愛] (かじりん) 
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/81711/
 エキスパートモード 娘が見た幽霊
 
19, [098044] 236view [時事/社会] (いぬぶし秀一) 
http://www.enpitu.ne.jp/usr9/98044/
 いぬぶし秀一の激辛活動日誌 ごめんなさい!の費用は税金から600万円!
 
20, [102477] 231view [芸能] (ふー) 
http://www.enpitu.ne.jp/usr10/102477/
 今日のおたけび または つぶやき  どちらさまも夏のご準備を
 
http://www.enpitu.ne.jp/sort/rank_count.html
 
 ◆ 
 
 エンピツ・ランキングでは、20〜30位をキープ。
http://q.hatena.ne.jp/1113193600#a286538
 プロフィール 〜 わたしのはてな史 〜
 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20070627
 Myブログ 〜 アクセス50万 〜
 
 アクセス72万(過去11ヶ月の一日平均 656)
 はてな 413207 + エンピツ 311217=724424
 はてな 281094 + エンピツ 223424=504518
 
 20070627 from 20030710 & 20021114
http://q.hatena.ne.jp/1125986444
 一日平均アクセス数 127(通算96917@762日)
 
(20080530)
 


2008年05月27日(火)  師弟対談 〜 田園調布の人々 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20080527
 
 ことしの原は、エース級の投手を、五回途中に代えている。
 江川卓は、三日前の番組で「だから投手がガンばるはずだ」と語った。
 三年前の堀内監督とおなじで、これでは投手が育たない。
 
 かつての悪ガキ・堀内監督は、こういう脱力感を理解できないらしい。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050406
 悪太郎 vs 好太郎 〜 野球は七回から 〜
 
 つぎのジャイアンツ監督候補は、江川(!)と桑田(?)だそうだ。
(清原はオリックスのプレイング・マネージャーの可能性もあるらしい)
 こういう二階建てのつくりばなしは、過去の栄光に寄生するものだ。
 
一茂「ぼくも、監督のID野球を、ヤクルトで教わりました」
野村「お前、ミーティングのとき、マンガ書いとったやないか」
(一茂が笑って否定しないところをみると、本当だったらしい)
 
一茂「投手は、スピードよりもコントロールだぞ、って教わりました。
バッテング練習では、捕手の後に立たせて、よく見ろって教わりました」
野村「そうだ。投手は快速球を、打者は本塁打を狙ってしまうんだ」
 
野村「ヤクルト時代も、コーチが相手の打順を紙に書いて貼りだすんだ。
全体を見ると圧倒されるが、一人ひとり見れば弱点があるのさ。べつに
怖がることはない」
 
一茂「いよいよ、楽天・巨人の交流試合が始まりますね」
野村「巨人が勝てないのは、ハラ(原=腹)いっぱいだからだ」
一茂「えっ? 監督は、ダジャレを云うようになったんですか!」
 
野村「ヤクルトの監督になったとき、球団社長に云ったんだ。長島人気
にあやかって、長島批判をすればヤクルト・ファンがよろこぶ。それを、
お前のおやじさんは真に受けたんじゃないかな?」
 
一茂「なんか、あったんですか?」
野村「おれが名球会を休むもんだから、おやじさんに呼びつけられた。
なんだか、小さな料理屋の小さな部屋だったけどな。
 
 あのころは、講演やなんかで忙しかったんだ。するとおやじさんも、
おれも忙しいのに参加してるから、きみも協力しろって云った。
一茂「それで、気まずくなったんですか?
 
野村「それで、ってわけじゃないが、時期としては、あのころからだな。
長島家は、おれのこと誤解してるんじゃないか?」
── 《報道ステーション 20080527 テレビ朝日》
 


 長嶋 茂雄 プロ野球監督 19360220 千葉 東京 /佐倉一高→立教大学→巨人(1958-80.93-)[B]
/19741014選手引退“ミスター・ジャイアンツ”[19‥&1993-20010928] 監督/終身名誉監督
 
 長嶋 一茂 茂雄の長男  19660128 東京   /立教高→大→ヤクルト19921216ジャイアンツ
────────────────────────────────
 野村 克也 プロ野球捕手 19350629 京都 東京 /“サッチー”の後夫
/「すべての記録は第二位」右投右打“ノムさん”“ムース”[B]
 
 野村 克則 プロ野球捕手 19730723 東京   /克也&沙知代の三男“カツノリ”
/[B]堀越学園高校→明治大学→ヤクルト(1996-)→2000阪神→2005楽天

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19360220
 長嶋家の人々 〜 田園調布に家が建つ 〜
 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19350629
 野村家の人々 〜 風にそよぐ草 〜
 
(20080527)
 


2008年05月26日(月)  死にいたるブログ 〜 川田 亜子のモノローグ 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20080526
 
19790117 石川県金沢市に生れる(父は医師)。
199803‥ 盛岡白百合学園卒業。
200203‥ 白百合女子大学文学部卒業(英語検定2級、仏語検定2級)
200204‥ TBS入社(同期に山田愛里)「はなまるマーケット」担当
────────────────────────────────
20051217 最初のブログ「はじめまして(^O^)v川田亜子です。ブログを
始めました。よろしくお願いします。わくわくします(*⌒▽⌒*)
http://ameblo.jp/kawada-ako/
20060401(土)09:29-10:55 テレビ朝日「サタデースクランブル」開始
20070323 TBS退社(フリーアナウンサーに転身)
20070407 テレビ朝日「サタデースクランブル」キャスター
────────────────────────────────
20080501(木)
20080502(金)
20080503(土)
20080504(日)「明日、ラジオ公開生放送をすることに決まりました」
20080505(月)
20080506(火)
20080507(水)「先週から口がうまく回らなく、どうしたものかと悩ん
でおりました。人生は無常ですね」
20080508(木)
20080509(金)
20080510(土)
20080511(日)(母の日)
20080512(月)「母の日に私は悪魔になってしまいました。産んでくれ
た母に、生きている意味を聞いてしまいました。母の涙が、私の涙がと
まりません。母の涙が耳の奥で響いているのです」
20080513(火)
20080514(水)「元気になるまで、皆さんとこうしてお話をするのを休
憩させていただきます」「自分の気持ちが伝えられないのは寂しいですね」
20080515(木)
20080516(金)(ブログ再開)
20080517(土)「うーん 体がまだ元気!といかないようです」
20080518(日)
20080519(月)「おはようの挨拶したくて…」
20080520(火)
20080521(水)「眠れぬ夜に」
「少し調子が悪い私ですが、ちゃんと頑張って生きています」
20080522(木)「仕事の合間」「一番苦痛であります。昔は本を読んだ
りお茶をしたり、ぽーとしたり。楽しかったのに…今はせつないです」
《「私は悪魔になった」とブログに書いた「川田亜子」アナ 20080522 週刊新潮》
20080523(金)
20080524(土)09:29-10:55 「サタデースクランブル」生放送で司会。
 最後のブログ「14:50-15:40 六本木・泉ガーデン セミナー会場Dに
て、香水スペシャリストの山田麻穂さんとのトークショーを行います」
20080525(日)
20080526(月)06:15 港区海岸3に路上駐車中の乗用車内で遺体発見。
 
1.ベンツは、事務所の社用車。
2.靴をはいていなかった(靴なしで外出)。
3.運転席側の窓が、セロテープで目張りされていた。
 
4.いつどこで練炭を購入したか(販売店は使用目的と使用場所を確認)。
5.なぜ、練炭2ヶを(助手席でなく)後部座席に置いたか。
6.車内に、家族への感謝(「疲れた」)をつづった遺書があった。
 
7.警察は、早々に自殺と発表した。
8.事務所のコメント「今月上旬から川田さんの様子がおかしいと感じ
た。本人に直接確認したところ「大丈夫」と話していたが、川田さんの
体調もすぐれなかったため通院を勧め、医師の診断を受けていた。ただ、
仕事はきちんとこなしていた」
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200805/gt2008052713.html
 
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
↓=Non-display><↑=Non-display
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 
(20080527)
 


2008年05月23日(金)  南さんちの人々 〜 らんぼう vs こうせつ 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20080523
 
 ふつうは詩があって、これに曲をつけ、伴奏などの編曲を経て、歌う。
 ところが、フォーク・ソングの連中は、さきにギターを抱えこんで、
とりあえずジャンジャカジャーンと鳴らしてから、歌詞を考えるらしい。
 
 シンガー・ソングライターは「歌を歌って書く人」の造語となったが、
逆手順で「シング・ソング・ライター」とでも呼ぶべきではないか。
 
── singer-songwriter とは、とくに大衆音楽において、自ら書いた
歌を自ら歌う人のことを言う。自作自演歌手ともいう。(Wikipedia)
 


♀南 □□    こうせつの祖母 18‥‥‥ 大分 19‥‥‥ ? /
/レコードの「南高節」に『なんこうぶし』という曲を聴いてみたい」(徹子の部屋)
────────────────────────────────
 南 □□    こうせつの父  191.‥‥ 大分 19‥‥‥ ? /曹洞宗勝光寺住職
♀南 チヱ    こうせつの母  1917‥‥ 大分 20080523 91 /喪主は長男慧昭
 南 慧昭    こうせつの長兄 193.‥‥ 大分 /東京でサラリーマン、定年後に勝光寺住職
 南 光洋    こうせつの次兄 194.‥‥ 大分 19‥‥‥ ? /早世〜TV「生きる×2」
 南 こうせつ 作詞・作曲・歌手 19490213 大分 杵築 /元かぐや姫/籍=南 高節
♀南 いくよ   こうせつの妻  195.‥‥ ‥‥ /籍=育代
/エッセイ《南こうせつ一家のたのしい食卓 199008‥ 三笠書房》
────────────────────────────────
 南 寛   みなみらんぼうの父 1915‥‥ 宮城 20020807 87 /
 みなみ・らんぼう       19441213 宮城 /籍=南 寛康/作詞・作曲・歌手
/エッセイ「おばあちゃんと花」/芸名=アルチュール・ランボーに由来

 
♪「山口さんちの ツトム君 このごろ少し変よ どうしたのかナ」
── みなみらんぼう 作詞・作曲《山口さんちのツトム君 197604‥ NHK》
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/yamaguchisan.html
 
── 楽譜の読めないミュージシャンが、限られたコードだけを、見よ
う見まねで、ジャンジャカジャーンと弾いているケースが多い。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3991949.html
 レオナルド・ダ・ヴィンチの時代の楽譜
 
 まったくの素人が、でたらめに、ジャンジャカジャーンと弾く姿は、
二度見ている。与太郎自身も、オルガンの即興演奏を試みている。
(ただし、高橋先生にエレクトーンを教わったときには散々だった)
 
 自由工房の大工・佐々木氏は、ベニヤ板の琴に針金を張っただけで、
うっとりしながら弾いた、営業の鈴木氏も、ギターをでたらめに弾いて
ロカビリー・ソングを唄った。
 
 三度目は、1990年代のテレビで、廃屋に住む老女が、気が向いたとき、
ヴァイオリンを取りだして、でたらめに弾いていた。西村真吾の自伝に、
ホームレスの男が、ときにヴァイオリンを弾くことを記している。
 
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1215224137
 カポタストの謎 〜 つい疑ってしまうのですが 〜
 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050322
 サッちゃん 〜 サチコとツトム 〜  
 
 ◆ ぼくんち・シリーズ(未完草稿)
 
 田村くん、門を叩く 〜 きみんち&ぼくんち 〜
 続・ぼくんち 〜 歯本論との遭遇 〜
 豪邸づくし 〜 続々・ぼくんち 〜
 
(20080503-0525)
 


2008年05月22日(木)  ツィスターズ 〜 ねじる、よじる、ねじける 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20080522
 
 エディ(ポール・ニューマン)は、作家志望の女子大生サラ(パイパ
ー・ローリー)のアパートで暮らすようになった。
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD7033/story.html
── 映画《ハスラー 196206‥ America》
 
 小児麻痺のため足が不自由なサラと酒を飲んで口論となり、エディが
「お前は、心がねじけてる!」と叫ぶシーンが絶望的だった。
 この映画の封切り直後、ツィスト・ダンスが日本の夜を席巻している。
 
 中川 三郎 タップ・ダンス 19160309 大阪 東京 20031024 87 /1962ミス東京
http://www.youtube.com/watch?v=SqBOnyUEDAM
 腰を振りながら、靴の爪先でタバコを揉み消すのがコツだった。
 
 ミス東京の事務室では(勤務時間中に)社員やホステスがツィストの
ステップを練習していた。いま思うに、当時なにもかも安穏だったのだ。
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD15070/story.html
── 映画《自由を我等に 1931-193205‥ France》
 
── ねじれる【×捩じれる】よじれる/ねじける
・ベルトがねじれていますよ  Your belt is twisted.
・彼のネクタイはねじれていた His tie was crooked [awry [schwaraacutei]].
・ホースがねじれてしまった  The hose has a kink in it.
・あの人は心がねじれている  He has a twisted [warped] mind.
── プログレッシブ和英中辞典
 
 ◆ ハナモゲラ語族 〜 散々オールスターズ 〜
 
 1970年代後半のポップスを“ロック歌謡”などというそうだ。
 ファンには、たまらないらしいが、終始一貫ハナがねじれたような、
外国語風の発音が、耳ざわりでならない。
 
 桑田 佳祐 作詞・作曲 19560226 神奈川 /サザン・オールスターズ
── 《勝手にシンドバット 19780625 》20080519 デビュー30周年
 Southern All Stars(南部地方のすべて星)
 
 世良 公則 歌手・俳優 19551214 広島 /ロック・ボーカル
── 《あんたのバラード 197711‥ ツイスト》
── 《チョッちゃん 19870406-19871003 NHK》バイオリン演奏
 
 桑名 正博 作詞・作曲 19530807 大阪 /旧称=将大/アン・ルイスの前夫
/197709‥ コカイン逮捕 19810928 傷害逮捕 200005‥ 桑名興業社長
── 《セクシャルバイオレットNo.1 1979 カネボウ化粧品キャンペーンソング》
http://www.youtube.com/watch?v=Kc0O9y_mNUU
 
 中村 雅俊 歌手・俳優 19510201 宮城 /五十嵐 淳子の夫
── 《俺たちの勲章 19750402-0924 日本テレビ》
── 小椋 佳・詞曲《俺たちの旅 19751010 日本テレビ》主題歌・挿入歌
 
 ◆ ねじれ国会 〜 前代未聞の与野党ごっこ 〜
 
── 与党欠席、中継に反対・山田洋行元専務の証人喚問
 自民、公明両党は22日、防衛商社「山田洋行」元専務、宮崎元伸被告
を証人喚問した参院外交防衛委員会を欠席した。野党が多数で議決した
テレビ中継などへの反対が理由だが、全会一致で開催を決めた喚問への
欠席は異例。与党内でも「疑惑解明に消極的だとみられる」との懸念も
出ている。
 議院証言法には証人喚問中のテレビ中継などの撮影・録音は委員会が
許可すれば認めるとの規定がある。山田洋行との癒着問題などが焦点と
なった昨年10月の守屋武昌前防衛次官の証人喚問もテレビ中継された。
(07:03)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080523AT3S2200L22052008.html
 
 ◆ よじれネクタイ 〜 やもめぐらしのみだしなみ 〜
 
 西村 眞悟「結論から云えば、この憲法は無効だ」
http://jp.youtube.com/watch?v=Z-3lw_JU1Qs&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=ExShIY53Opo&feature=related
 主権回復五十六周年記念国民集会 20080428 九段会館
 
 ネクタイが緩いため、ワイシャツの左衿が、洋服から離れている。
 胸のリボンも、自分で着けたのだろう。どうしたものか?
 いまや、この老人の身の回りの面倒をみる者はいないのか。
 


 大森 実  国際評論  19220113 兵庫 /〜《戦後秘史》
 西村 眞悟 衆議院議員 19480707 大阪 /元防衛政務次官

 
 神戸ポートピア・ホテルで(1973年ごろ)大森 実氏とすれちがった。
 ワイシャツの裾がズボンからハミだしていたので、佐々木敏男が声を
かけた。彼は、とびきりの伊達男だから、誰彼なしに注意したのだ。
 
(20080428)
 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20080109
 クロイチェルの残響 〜 東儀家と西村家の人々 〜
 
http://q.hatena.ne.jp/1200968395#a796715
 京辞苑 〜 京の着だおれ、絹こそ命 〜
 
http://d.hatena.ne.jp/aedlib/19850101
 四国一周七泊八日 〜 ダンヒルのネクタイ 〜
 
http://q.hatena.ne.jp/1153646063#a578443
 五つの「レ」 〜 おしゃれ=30代では遅すぎる 〜
 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20080521
 夜の装い? 〜 ソワドレーヌ 〜
 
(20080523-0524)
 


2008年05月21日(水)  夜の装い 〜 ソワ・ド・レーヌ“Sole de Raine”〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20080521
 
 彼女の前では、どんな男もマヌケづらに見える。
 今夜のゲストが、ピンクのネクタイを締めてきたのはなぜか。
 こういうセンスで、公序良俗を論じるのは、場ちがいではないか。
 


♀国谷 裕子 キャスター19520203 大阪  /〜《クローズアップ現代》
 足立 義則 放送記者 19‥‥‥ ‥‥  /NHK科学文化部
────────────────────────────────
 岩城 正光 弁護士  195410‥ 名古屋 /1995 CAPNA 設立
/中央大学大学院博士課程(商事法)を修了し、愛知県弁護士会に登録。
1995年に「子どもの虐待防止ネットワーク・あいち」(CAPNA)を設立し、
2002年6月に理事長に就任。2002年9月「DV弁護士ネットワーク・あいち」
代表。家族支援・子どもの自立支援など、家族問題を専門とする。
http://www.orangeribbon-net.org/special/iwaki_2.html

 
── 幼い子供たちのわいせつな姿を撮影した児童ポルノ。平成11年
に児童ポルノ禁止法が施行されたが、いまもインターネットなどで数多
くの児童ポルノが流通している。警察も検挙に力を入れているが抑止で
きていない。原因として指摘されているのが現行法の不備。児童ポルノ
は、持っているだけ(=単純所持)では処罰されないのだ。G8で所持
を禁止していないのは日本とロシアだけであり、児童ポルノの流通に歯
止めがかからない原因だと海外からも批判が相次いでいる。そうした中、
与野党のプロジェクトチームが法改正に向けて検討を開始。今月、議論
は大詰めを迎えている。児童ポルノ問題の深刻さを伝えると共に、規制
の先進国であるアメリカの取り組みを通し、実効的に子供を守るための
方策を考える。(NO.2584)
http://www.nhk.or.jp/gendai/
 
── 「氾濫する児童ポルノ 規制をどうする」
 ネットなどに流通する児童ポルノ。今、法改正に向けた議論が大詰め
を迎えている。被害の深刻さと共に規制先進国アメリカの取り組みを通
し、子供を守るための方策を考える。
 
── ※5月14日(水)に放送を予定しておりました「氾濫する児童ポル
ノ 規制をどうする」の放送日は、改めてご案内いたします。
── 《クローズアップ現代 20080521(水)19:30〜20:00 NHK総合》
 
 ◆ カネボウ:ソワドレーヌ
 
1973年 萩原 高(CMディレクター)が、カネボウ化粧品「ソワドレーヌ
・イレーヌ」他の新製品市場導入。カネボウホームプロダクツ企業名提案。
http://www.soho-japan.co.jp/hagiwara/profile.html
 
 むかし、成功した三大誌に、資生堂《花椿》、サントリー《洋酒天国》、
花森安治《暮しの手帖》の全盛期があった。とくに《花椿》は参議院議員
に藤原あき、石原慎太郎をトップ当選させるほどの動員力があった。
 
 ここに《花椿》に代えて、カネボウ化粧品シリーズ《ソワドレーヌ》を
選ぶと、宣伝の三大コピーを生みだしたとも云える。
 しかし、当時もいまも“ソワドレーヌ”の意味を語る者がいない。
 
 与太郎の聞きかじりでは、フランス語で「夜の装い」だそうである。
 たしかに荘重で、優雅な響きだが、ネット・カタログでは普及品らしい。
 今夜は、Q&Aサイトで質問することにして、眠りにつく。
 
(20080521-)
 


2008年05月20日(火)  鮭の実家 〜 さかなたちは故郷をめざす 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20080520
 
 与太郎は、刺身を好むが、鯛以外の焼魚はあまり好かない。
 亡父は、刺身も焼魚も、牛肉以上に好んだ。
 妻は刺身を好まない。さいきん長男は魚が好きではなくなったらしい。
 
父「牛肉や豚肉ばかり食べすぎると、魚肉が不味くなるのかな」
母「この鮭は、手塩にかけたから、おいしいのに」
父「フルコースでは、さきに魚が出て、あとから牛が出てくるよ」
 
子「獣肉を食べたあとでは、魚肉は食べられない」
父「鮭は、真水の魚じゃなかったかな?」
子「川で生れて、海に出る」
 
父「なんでそうするのか?」
子「鮭は、もともと真水の魚だったが、海に移動した」
父「淘汰されて、海に追われたのか」
 
子「稚魚は、淡水でないと生きられないから、川に戻る」
父「浸透圧の関係かな」
(いつもなら長男のウンチクが続くが、与太郎が話題を転じた)
 
父「なるほど、お前を生むとき、母さんも実家に帰ったからな」
母「兄が、兄嫁の出産と、いろいろ勝手が違うって云ったわ」
父「おれが長男を見たのは数週間後だった。亡父が先に写真を撮った」
 
 次男の出産を待つあいだ、父子は将棋を指していた。
 タクシーに乗るとき、自宅から持ちこんできたからだ。
 やがて看護婦が、真っ赤な猿のような生き物を抱いてあらわれた。
 
 彼女は「お兄ちゃん、弟か妹か、どっちがいい?」とたずねた。
 父と子は、将棋を中断して、その生き物を覗きこんだ。
父「おれ自身には、誕生時のエピソードがないんだ」
 
 与太郎は、高齢(数えて35歳)の母から産まれた。
 伯母は「無事に生れるかどうか、みんな心配した」と云った。さらに
「生れるとすぐに、わたしが指の数を確かめた」と笑った。
 
 会うたびに同じことを云ったが、父も母も微笑しているだけだった。
 病院ではなく、自宅で生れたらしいが、産婆が誰だったか語られない。
 伯母の話では、病院で生れたように聞えるが、たしかではない。
 
 小学校四五年のころ、なにげなく父が「十二月の何日やったかな?」
とつぶやくと、すぐに母が「十日(二十日?)、嵐の日やったのに」と
補足した。戸籍上の誕生日は翌年一月二十日なのに……。
 
 のちのちまで与太郎は、誕生日ごときはそんなものだと思っていた。
 書類上の記念日で、実際の日付とちがっていても、なんの不便もない。
 戸籍上の名の他に、通称を名乗っていたので、さほど違和感がない。
 
 腹のふくらんだ母のスナップ写真が、一枚だけ残っている。
 それ以前の母の写真は、新婚前後のもので、年月日は不詳である。
 生後数ヶ月、歩行器の写真はあるが、どれにも裏書がない。
 
 志賀直哉の《暗夜行路》が、出生の秘密を主題にしているらしいが、
どうも退屈で、読み流してしまった。結婚して、長男や次男が生れると、
それなりのエピソードが記憶されるのに、自分にはないことに気づいた。
 
 ことし五月二十八日、亡母の四十五周忌が近づく。
 
── ひさゑが嫁して入籍したのは三十三才、十五ヶ月のちに一人息子
を生んだ。昭和十四年、かなりの高令初産だった。その出生一月二十日
を六月三十日に届けているのは、戦前の通例としても、当の一人息子に、
お前は実は一ヶ月前に生れていた、とか、時には十二月某日の嵐の夜で
あったとか、その都度あいまいに語っていたのは、記憶が定かでないと
いうよりも、何かの縁起をかついだものと思われる。これまでのところ
実情が分らない。── ゑへ江え恵 〜 母の名(19040707〜19640528)
 
 当時は、出出から六ヶ月以内に届ければよかった。
 六ヶ月以前に生れていたら、六ヶ月以内の日付を申出ればよかった。
 六月三十日に届けると、前年大晦日以後の日付でなければならない。
 
 長男の出生予定日は、大晦日だったが、きっかり一週間前に生れた。
 医者や家族の都合からすれば、もちろん早いほうが安心だ。
 予定より遅くては、まだかまだかと妊婦にも不安が募るからだ。
 
── 「いよいよ明日に決まったぜ、南行きの列車が出るんだそうだ。」
と入ってくるなり、熊中尉が言った。外套の肩にはりついていた雪の結
晶が、ちぢんで水滴にかわる。
「明日だって?」アレクサンドロフ中尉はかがみこんでいたスープ皿か
ら半分だけ顔をあげて、疑わしげに相手をみた。
「じやあ、十二号鉄橋地区の国府軍は、どうなった?」
「消えちゃったらしいね。」「消えた?」
「逃亡したんだろうと思うな……それで、明朝九時に出発ときまったわ
けだ。」(それじゃ、おれの脱出も、とうとう今夜に決まったな。)
――とストーブの灰をかきまぜながら久木久三は思った。そのはずみに
手がふるえ、ロストルが傾き、赤い火の塊りが床にこぼれてしゅうしゅ
う音をたてながら煙をはいた。「注意!」とアレクサンドロフが匙で軽
く皿の緑をうって、事務的に言った。
「鉄嶺(テイエリン)まで直行らしいよ。」と熊がストーブの上のスー
プ鍋をのぞきこんで目をほそめた。
「うまくいくとおれたちも、来年のいまごろは、ウラル越えだな……」
「そいつをいっぱい、ためしてみるかね?」(第一章 錆びた線路 1)
── 安部 公房《けものたちは故郷をめざす 195701‥-04‥ 群像》
http://uraaozora.jpn.org/abekemono.html
 
(20080520)
 


2008年05月16日(金)  ゾロゾロ 〜 旧作から第十作まで 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20080516
 
《奇傑ゾロ(The Mark of Zorro)1920-192111‥ America》ダグラス・フェアバンクス主演
《ドンQ (Don Q Son of Zorro)1925‥‥ America》奇傑ゾロの続編的作品
《快傑ゾロ(Zorro Rides Again)1937‥‥ America》ジョン・キャロル主演
 
《快傑ゾロ(The Mark of Zorro)1940-194803‥ America》タイロン・パワー主演*1
《快傑ゾロ(Son of Zorro)1947‥‥ America》ジョージ・ターナー主演
《快傑ゾロ(The Sign of Zorro)195811‥ America》ガイ・ウィリアムズ主演
 
《怪傑ゾロ 1957-1959‥‥ ABC-日本テレビ》ガイ・ウィリアムズ主演。
《快傑ゾロ 1996-1997‥‥ NHK 衛星アニメ劇場》
《怪傑ゾロ 〜 Zの伝説 〜(The Amazing Zorro)2002‥‥ カートゥーン ネットワーク》
 
《ゾロの復讐(Zorro, the Avenger)195909‥ America》ジョージ・ターナー主演(続編)
《アラン・ドロンのゾロ(Zorro)1974-19750705 Italy》アラン・ドロン主演*2
《ゾロ (Zorro, the Gay Blade)1981-198210‥ America》ジョージ・ハミルトン主演
 
《かいけつゾロリ 19930717 日本テレビ=松竹富士=東京ムービー》竹内 啓雄
《マスク・オブ・ゾロ(The Mask of Zorro)199810‥ America》アントニオ・バンデラス主演
《レジェンド・オブ・ゾロ(The Legend of Zorro)2005-20060121 America》続編/*3
 
── Spielberg KBE, Steven Allan《THE LEGEND OF ZORRO 20060121 America》
── 《金曜ロードショー 20080516(金)21:03〜23:09 日本テレビ》
 監督=マーティン・キャンベル/出演=アントニオ・バンデラス/
キャサリン・ゼタ・ジョーンズ/ルーファス・シーウェル
/ニック・チンランド/アドリアン・アロンソ
/声の出演=大塚 明夫/沢海 陽子/語り=坂上 みき
 
▽超セクシー美人妻が絶体絶命!!ゾロ超激闘地上波初!!
── 正義のヒーロー、ゾロの活躍を描く続編。妻の願いで引退を決意
したゾロが、住民投票を妨害しようとする秘密結社と戦うために立ち上
がる。1850年、カリフォルニアはメキシコ領からアメリカの31番目の州
になろうとしていた。その是非を問う重要な住民投票を妨害しようとす
る勢力があった。そこに、黒いマスクで素顔を隠した正義のヒーロー、
ゾロ(バンデラス)が登場。民衆の敵をけ散らし、投票の成功を後押し
する。彼の正体はアレハンドロ。息子のホアキン(アロンソ)のために
ゾロを引退すると妻のエレナ(ゼタ・ジョーンズ)と約束していた。
投票が終わるまではゾロを続けるとアレハンドロが言ったため、エレナ
は怒って家を出てしまう。
http://tv.livedoor.com/program/detail/65436577.html
レジェンド・オブ・ゾロ - goo 映画

 
(20080517)
 


2008年05月14日(水)  古代の辺畔 〜 楽友との長電話から一年 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20080514
 
── ローヌ川の中から紀元前のカエサル像発見 フランス
(写真=ローヌ川の潜水調査で見つかったカエサルの胸像)
 
 フランス文化省は13日、ローヌ川の潜水調査で古代ローマ時代の政
治家ユリウス・カエサルの胸像が見つかったと発表した。
 
 胸像は、カエサルが植民地化したフランス南部の町アルルの近郊で、
2007年9月から10月にかけて実施されたローヌ川の潜水調査で見
つかった。等身大の大理石製で、文化省の推定によれば紀元前46年に
制作され、現存するカエサル像としては最古のものだとしている。
 
 ローヌ川からはこのほかにも、3世紀ごろのものと見られる高さ約1
80センチの大理石のネプチューン像や、古代ギリシャ時代のものとみ
られる高さ約70センチのブロンズ像2体などが見つかった。
 
 現場はこれまでほとんど調査したことがない地点だといい、この夏に
は新たな調査を開始予定。また、カエサルの胸像がローヌ川の中から見
つかった理由についても調べている。
http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200805140012.html
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
── 死海文書(しかいぶんしょ、しかいもんじょ)、または死海写本
(しかいしゃほん))は、1947年から1956年にかけて、イスラエルの死
海北西の要塞都市クムラン[1]の近くの11箇所の洞窟で発見された、
ヘブライ語聖書の断片を含む約850巻の写本の集まりである。
 文書は、ヘブライ語のほかにアラム語・ギリシア語で、紀元前2世紀
から紀元後1世紀の間に書かれている。この時代に書かれたものとして
は事実上唯一のユダヤ教聖書の文書であり、聖書本文の内容が写本を通
して劣化されることなく比較的正確に伝えられてきた歴史を証明するも
のとして、貴重な資料であるとみなされる。
(バチカンではこれらの書を異端として未だ認めていない)
── (Wikipedia) 
 
 イスラエル建国(19480514)60周年を記念して公開。
http://www.youtube.com/watch?v=vedGFio_j9c
 Israel Unveils Part of Dead Sea Scrolls
 
── (旧約聖書:歴代志下の第五章)は、ソロモン王が紀元前950年
の昔に神殿をたてたおりの儀式の様子ですが、大規模な器楽つき合唱が
歌われたようです。また、「聖歌隊の指揮者によってゆりの花のしらべ
にあわせて歌わせたダビデの歌」などと頭書にあるように、旧約聖書の
詩篇も、もとは歌われていたものですし、また今日、話題になっている
「死海の書」(図版3)にも、一種の音符がしるされていて、歌われた
ものであることをしめしています。
── 皆川 達夫《合唱音楽の歴史 19651215-19690201 全音楽譜出版社》P009
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4118700107

(20080515)
 
 ◆ 畏友の師弟系譜
 
 恩師の恩師、恩師の高弟
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20051111
 老師老弟 〜 岩倉から田辺へ 〜
 


 角田 文衞 考古学 19130409 福島 京都20080514 95 /古代学を創唱/平安文化博物館
 清水 睦夫 西洋史 192.‥‥ 京都 /同志社高校〜同志社香里高校教諭
 河原 満夫 西洋史 19390828 京都 /同志社国際高校教諭
 山田 邦和 考古学 19‥‥‥ 京都 /京都文化博物館

 
 ラスプーチン、かく語りき
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20051112
 落第生は二度眠る 〜 清水睦夫先生講義録 〜
 
── 「古代学」を提唱、考古学者の角田文衞さん死去
 
 考古学と歴史学を統合した「古代学」を提唱し、海外の発掘調査も率
いた考古学者、角田文衞(つのだ・ぶんえい)さんが14日、急性呼吸
器不全で死去した。95歳だった。通夜は18日午後6時、葬儀は19
日午後0時30分から京都市南区西九条池ノ内町60の公益社南ブライ
トホールで。喪主は長女玖賀子(くがこ)さん。
 自宅は京都市左京区下鴨中川原町9。
 
 福島県出身。京都大卒業後、戦前のドイツ、イタリアに留学。戦後、
大阪市立大で教えた。51年に古代学協会を設立し、67年に平安博物
館(現・京都文化博物館)をつくった。
 
 平安京跡をはじめエジプト・アコリス、イタリア・ポンペイの各遺跡
の発掘調査を手がけた一方、紫式部、清少納言ら平安女性文学の独創的
な研究など、業績は多岐にわたる。京都の冷泉家の典籍・古文書類のリ
ストづくりと財団法人化などにも尽力した。
 
 著書に「古代学序説」「平家後抄」「ヨーロッパ古代史論考」、編著
・監修に「古代王権の誕生」などがある。
http://www.asahi.com/obituaries/update/0515/OSK200805150077.html?ref=rss
 
── 先月の9日、先生の95歳の誕生日に協会の西井芳子・鈴木忠司両
氏とともに御自宅にうかがった。ベッドに横たわったまま起きあがるこ
とができなくなっておられたことは、なんとも悲しかった。それでも驚
いたのは、頭脳は最期まで明晰で、小さな声で「私はまだまだやりたい
ことがあるのです」とおっしゃっておられたことであった。
 
── 高校時代には、清水睦夫先生の「世界史」の講義を受けることが
できた。清水先生は当時の日本では珍しいロシア・東欧史の学者で、
角田先生の高弟であった。私は清水先生の名講義(明らかに、高校の授業
のレヴェルをはるかに突き抜けていた)を通じて、「角田史学」の真髄
に触れたのである。それに刺激された私は、角田先生がローマ帝国の章
を執筆された山川出版社の『世界各国史・東欧史』(旧版)を紐解いた。
この本は、帝国の東西分裂を認めず、古典ローマ帝国→中世ローマ帝国
という体系でヨーロッパ史を理解しようとする史観で貫かれていた。
http://heike.cocolog-nifty.com/kanwa/
 平安京閑話 20080520 角田文衞先生御葬儀、の巻
〜 山田邦和のひとりごと 〜 京都生まれ、京都育ちの考古学研究者です。
 
(20080521)
 


与太郎 |MAILHomePage

My追加