■デイリー・ジャンボリー
リズムアンドブルース 2010年04月13日(火)
の外国人シンガー達が歌いに来てくれました。
レッツパーティー。
美しい高音域。激しいリズム。ファンキーなダンス。
音楽ってイイね。
みんなを見ていて、そう思えました。
この景色を忘れない。こんな気持ちを忘れない。

吉野家のコールスロー。サラダはどこへ行ったんだい。

各駅停車 2010年04月12日(月)
駅のホームが激しく寒かったです。

僕の話はオ○ラが出るほどツマラナイ。
○ナラが出るほどー、ロマンチックだぜー。
なんてな。

外は春の雨が降って、僕は部屋でひとりぼっち。

それにしてもマーシーさんは良い歌を歌うもんだ。
今の僕には心にしみます。よく降る雨でした。
壊れた傘をまだ使っている。

10年ジャンボリー 2010年04月11日(日)
10年前の2000年4月。
僕は自分に「ジャンボリー鶴田」と名付けました。
そして10年。
こうして僕がいられるのは、皆さんのおかげです。
ありがとうございます。
その想いを大切にライヴ、やります。

2010年5月1日(土)
埼玉県・鶴ヶ島HALLE
「ジャンボリー鶴田活動10周年記念」
〜スウィート テン ダイナマイト 2010〜
☆チケットご予約の方にオリジナルグッズをプレゼント!
18:30開場 19:00開演
チケット¥1500(ドリンク込)
※¥2000で「チケット&お食事&2ドリンク」のお得なセットもあります。

ぜひご予定がOKでしたら、お越しいただけたらうれしいです。
アイ ラヴ ユー OK。

リペアマン 2010年04月10日(土)
今日は修理をお願いしていたガットギターを受け取りに行った。
アイ ガット ア ギター。
以上。

さてさて、夕方はジャンクロッカーズミーティングまでの時間を神田川沿いのひなびた喫茶店で休憩。
なんともフォークなシチュエーションでも僕はひたすらロックな気持ちで。
マスターおすすめのブレンドに男気を感じつつ、心して、飲む。
香ばしい香りも、人生の苦みも、吸い込み、水も、飲む。

その後、フラッと立ち寄った飯田橋は夜桜がキレイ。
お茶を片手にひとりで花見。これはまさに花見。それしか言いようがない。

そして僕達はイケブクロ イースト ゲートで出会った。
この感じ。フィーリング。イイね。これがバンドだよ!
僕達はそれぞれがリペアマン。まさに深いイイ話。
そして、イイ曲だ。リペアマン。

誰が言ったか知らないが… 2010年04月09日(金)
言われてみれば確かに聞こえる。
空耳アワーの日だ。もう金曜日だ。
今週はなんだか早く過ぎて行った気がします。
いろんな事があってすごく勉強になった一週間でした。
演奏のうまい人の録音を聴いて、本当にうまいと思いました。
でもきっとそれはその人が単純に上手なだけじゃないんだろう。
ミュージシャンは人間だからね。

行こう、みんなでワークマン。 2010年04月08日(木)
やると決めたらやる。
妥協はしない。
それがプロフェッショナル。
仕事の流儀。
プロジェクトX。
今日はまるでスパルタンX。
とは言っても楽しい。
音楽は楽しいな。

たまには自分をほめてやろう 2010年04月07日(水)
何も考えずにフクヤママサハルのDVDを観る。
疲労回復を願いながら、グミを食べてみる。
そんな風にダラダラと短時間での休息を試みる。

今日のカレーは美味しかった。都会の香りがした。
やっぱり僕はやさしい雰囲気の人が好きだ。
自然な笑顔のほうが良い。

僕には大した能力がないかもしれない。
だけど僕は僕だからどうしようもない。
出来ることを自分なりにやればいい。と、思う。
だから自分へのご褒美に、って僕はグミを買ってみたのかもしれない。

明日も出来るだけ平穏な日になりますように。


BackIndexNext




J・鶴田ホームページへ