■デイリー・ジャンボリー
ロックンロールの先輩と 2010年04月28日(水)
夜のハイウェイでボーイズアーバックインタウン。
初期パンクのビートで僕の気持ちも初期化できた気がします。
ついつい話し込んでしまい、反省です。
まだまだ未熟な僕は学ぶこともたくさんあります。勉強になります。

そういえば日中は変なループに巻き込まれたような…妙な出来事ばかりでした。
それでも、そんな事すら忘れてしまうくらいロックンロールのビートは、
ゴ、ゴ、ゴキゲンRADIO。

こんなときこそ… 2010年04月27日(火)
なかなか落ち着かない天気だから。
不安定な世の中だから。
ブレない俺でいたい。
今週末土曜日。ジャンボリー鶴田、ライヴです。

「ジャンボリー鶴田活動10周年記念」
〜スウィート テン ダイナマイト 2010〜
☆チケットご予約の方にオリジナルグッズをプレゼント!
2010年5月1日(土)
埼玉県・鶴ヶ島HALLE
開場18時30分・開演19時00分
¥1500(1drink付)
★入場時+¥500で2drink&お食事付のお得なプランになります。
ジャンボリー鶴田は20時30分頃から出演予定です。

3回目の景色 2010年04月26日(月)
今の治療が始まって、発症してちょうど2年。
病院のバス停のこの春の雰囲気。3回目です。
ようやく春が来たんだなって思えるあたたかい日でした。
今日もマイドクターは親切丁寧。先生とももう3年目。
先生もどうか健康にはお気をつけて。

めずらしく興味のある事があって、ちょっと勉強。
体力が持続せず中断。集中力って言った方が的確かもね。
100%…SOかもね!

私はお墓の前で 2010年04月25日(日)
体力が足りず、思っていたことはほとんど出来ない一日でした。
しかし、今シーズンまだ行けていなかったお墓参りには行けました。
プルプルしながら線香に火をつける。
たまに風にあおられ燃え上がる。あぶない。

生前、おばあさんには大変お世話になりました。
そういえば、祖父については会った事がないので、どんなおじいさんだったのか…聞いた話でしか手掛かりがないので、個人的に伝説の男です。
いつもお墓を訪問して手を合わせると、スッと風が吹き、空が晴れます。
今日もそんな現象があって、ふとおじいさんの事を考えたのでした。
そして、きっとそんな雰囲気の人だったんだろうな。って想像するのでした。

僕はどう在ればいいのでしょうか。
ユーガッタムーヴ。それだけだ。

ブクロ180分 2010年04月23日(金)
朝早く、電車で人身事故があったみたいでした。
今までで最も遠く感じた東京。
今日は初診の科だったので、受診受付するのにお時間ギリギリ、スリッピン アンド スライディン。

大きなのっぽの古時計。小さな僕はジャンボリー。
僕の右手はストロークを刻み続ける。
新しいビートを生むために。ひたすらに。
たまにテンポから外れる。
人間だもの。
いいじゃないか。言い訳なんかじゃないよ。

忘れていいこと。忘れたいこと。忘れてはいけないこと。
いろんなことがあった。ほとんどが大事なことだったんだ。と、思う。

ロバート ジャンさん 2010年04月22日(木)
昨日の出来事。セッションの後、先輩達のひとりの方に、
「お兄ちゃんはパンクだけど、ブルースも分かるんだね?」
って言っていただけました。うれしかったです。
この気持ちを忘れずに。ありがとうございます。

今夜は泉町のクロスロードでひざまずいた。
なんで自分の人生は…って思う。
20代のロバートジョンソンは何を思いながら、音楽を奏でていたのでしょう。
音楽があるからこそ僕はまだやれそうな気がします。
自分に負けてはいけない。
そう、夢をあきらめてはいけない。

神田ワーニング 2010年04月21日(水)
先輩と一緒にセッションに参加。ドラム、磨きがかかってたな〜。
久しぶりにこのお店に来たけど、3年前に観たおっちゃんも元気そうでハイウェイスターを叩いていた。うんうん。
僕はファンクとブルースに参加。
一生懸命あわせたけど、大先輩の世代のキャリアにはまだまだ。。
「あんたのギターはパンクだね!?」
って言われてうれしいような、微妙なような。
これでいいのだ。楽しかった。

あぶないヤツには気をつけよう。危うきに近寄らず。
今日は駅のホームでそんなことを思ふ。


BackIndexNext




J・鶴田ホームページへ