■デイリー・ジャンボリー
体育会系プラクティス 2010年06月09日(水)
久しぶりに「自分の限界」に迫ってみました。迫りすぎて疲れました。
こんな時こそ、マッチを飲もう。
「使用目的で所持」って事でタイホされないように要注意。
う〜ん。そろそろ、アッキーナにも飽ッキーテきたかもしれません。
マイブーム・セカンドシーズン。サヨウナラ。

今週末のライヴに向けて予約プレゼントの粗品も心をこめて準備中です。
物質的にはまさに「粗」かもしれませんが、そこはまた、笑って許して。

じゃ、ここで告知させていただきます。
6月12日(土)
秋葉原・ライブハウス秋田犬
18時30分開演。ジャンボリー鶴田は20時頃出演予定です。
チケット、まだまだあります!
粗品と一緒にご連絡お待ちしています。

貴重なスペース、ありがとうございました。

今日はリンダリンダを聴いていました。
初めて聴いたのは中学1年生の6月でした。
僕の気持ちは18年経ってもまだまだ初期衝動のままのようです。

アッキーナはヤンキーナノカ 2010年06月08日(火)
友人に
「最近、アッキーナの事が気になって気になって…」
と打ち明けました。すると、友人は、
「ヤンキーが好きなんだね〜」
とコメント。
…新しい自分、発見!?
まずはじめに。アッキーナはヤンキーではないよね!?
そして、僕は決して「ヤンキー好き」と言うワケではないよね!?
誰に確認したらいいのか。もう誰にも分からない。
そうだ。こんな時こそ自分を見失っちゃいけない。
人生にはこんな瞬間があるものでしょう。
自信を持って生きていこう。今はそういう時。
そういう時代なのさ。

なすがままにしなさいー。なすがままにしなさいー。

ドントレットミーダウン マイスィートベイビー 2010年06月07日(月)
アッキーナ。
今日はひとりリハ。
土曜日からリハの度に、ずっと僕を追ってくるアッキーナ。
ずっとこっちに向かってアピールしてくる。集中できない。
ディスプレイの中で他のバンドのヤツと話している。
楽しそうだ。…やめてくれ。
いい夢見させてもらったよ。あばよ。

退屈すると ちゃんと浮気する
小悪魔アッキーナ 
レッツゴー


今日、駅で飲んだリンゴソーダは実に爽やかでした。
しかし、今の旬はサクランボ。ジュースにしたら高そうです。
お中元には向いているかも。ぜひ。

ロック ザ ジョイント 2010年06月06日(日)
シナロケ、コレクターズ、シアターブルック。
まさに僕の青春のような共演でした。サティスファクション。
今日は自分にとって予期しなかった嬉しい事がたくさんあったので、とても書ききれませんが、とにかくこの感動と感触は絶対に忘れません。

ひとり、壁際でひっそりとライヴを観ていた僕にFURSのギタリスト・トモアキング氏が気づいてくれてました。半年ぶりの再会。
もう知り合ってから、人生の半分くらい経つ仲なので、話をしていていろんな事を気づかせてくれました。
ボヤーッとしている僕の目を覚ましてくれた。そんなイメージ。
おはよう。
またこれから、まっすぐ歩いていこう。それがたしかなことです。

僕はこの日を忘れません。
青春ミラー。良い曲だなぁ。

イーグル最高 2010年06月05日(土)
爆笑ライブに朝から行ってきました。
早起きは本当に得をするものだと思わせてもらえました。
まさにハズレ無しのメンツでした。こんな贅沢なかなかないです。
超新塾は7年ぶりに生で観たけれど、革ジャンで真っ黒だからか、良い意味であまり年月を感じませんでした。
みんな、ネタも勢いも本気で。プロ魂を感じました。
「ライヴ」っていうものは言葉では言い表せない感動・エネルギーがあります。
たくさんのものをもらえた気がして良かったです。


今日はザ・ジャンクロッカーズ、ドラムのまさのり君の誕生日。
今年はバースディリハ。来年は昔みたいにライヴができたら面白いなぁ。
こうしてメンバーが会えるだけでも幸せなことですね、ありがとう。
これからもよろしくね。

メリーさんの喜怒哀楽 2010年06月04日(金)
とある町工場に電話をしました。
担当者に取り次いでもらうまでの保留音が「メリーさんのひつじ」でした。
めずらしいなぁ。と思って聴いていたら、マイナー調に転調しました。
なんなんだろう…この気持ち。音楽のちからって無限だな。

先日から予約していた電気自動車に試乗させてもらい、偶然国会の前を通り過ぎる。
民主党に何か変化があったらしい。大量の警備。
その中にアッキーナポリスは…いなかった。ふぅ。

夕方の電車の中で、ネットリとちちくりあう高校生カップルと遭遇。
制服だって言うのに、非常にメロウな雰囲気を醸し出していました。
(いったい何時だと思ってるんだ!)
「ひとりの大人の一意見」として思う事。…ヒガミじゃないよ。
若いうちしか出来ない楽しみ方ってもんが、他にもあるでしょうに。
大人になったらピチピチしたくてもできないんだから…。
今ぐらいはもっとフレッシュに、どうかお願いいたします。…ヒガミじゃないよ。

高校生しか飲んじゃダメ。
大人が飲んだらタイホだぞ。
黄色い手錠でタイホだぞ。

ごきげんよう 2010年06月03日(木)
ビルの守衛さんが「お疲れ様でしたっ」と、声をかけてくれました。
それに対して僕は「ごちそうさまでした」と、返してしまいました。
はて。いったい、僕は何をしにここへ来たの。

そうそう、今朝も晴れていて気持ちが良かった。
バスを降りると、バス停にはいかにも時間をもてあましている雰囲気のダンナが座っていまして、真面目そうな女子中学生に向かって
「あんた、若いな」
と言った。けれど、それは当たり前のことだよ。

今週は小堺さんが「ごきげんよう」をお休みしているようです。
今あらためて司会者としての腕前が分かる気がします。
毎日のものでもルーチンワークではない。生ものなのですもの。
番組20周年。ものすごいことです。

…僕は歌い始めてまだ10年。
ライヴの告知させてください。
2010年6月12日(土) 
ライブハウス秋葉原・秋田犬
ジャンボリー鶴田の出番は20時頃からの予定です。

余談ですが、東京MXテレビの「5時に夢中」に夢中です。
これもまた逸見さんの息子さんの番組進行が絶妙。
さすがは夜も一生けんめい。ナイスチョット。


BackIndexNext




J・鶴田ホームページへ