■デイリー・ジャンボリー
辿り着けない 2010年09月08日(水)
月星さんのライヴ。ずっと行きたかったのに。
行く事が出来ませんでした。悲しい。
くよくよしても仕方ないから、今はエネルギーを蓄えるとしよう。
また次回のために。

なんとかかんとか 2010年09月07日(火)
あいかわらずの語学力の無さにやるせない気持ちになる。
気にしてはいけない。
闘い抜くんだ!Fight it out!

鬼になる 2010年09月06日(月)
子供の頃、鬼ごっこで鬼になった時のような気持ち。
なんとなくそんな気持ちを思い出した。
それも経験。これも経験。

山を目指す 2010年09月05日(日)
年初めから行きたかった場所へひとりでスクータリング。
農道をひた走り、日曜日の部活少年を見かけ、昔を思い出したり。
看板を頼りに目的地へ辿り着く。
この景色を忘れまい。と、心に思ふ。

ジャンボリーはならず者 2010年09月04日(土)
映画「ストーンズ イン エグザイル」を観に行きました。
今まで行った中で一番、小さい劇場でした。
どれもストーンズものの映画はアツくなります。
隣の人が急にシャウトした。その気持ちも分からなくもないけど。

メガネの調整を頼みにメガネ店さんへ。
メガネを預けると間もなく「部品が折れてしまった」と店員さんが謝りに来ました。
接着に3時間かかるとの事で、裸眼で散歩。
都会は危険がいっぱい。一歩一歩を慎重に。
良い経験ができました。
閉店間際にメガネの修復が完了。視界良好。
店員さん、ありがとう。

うぬぼれ刑事 2010年09月03日(金)
を見ながら、自分がほんの一時期、刑事に憧れていた事を思い出す。
高校生の頃、「太陽にほえろ」をひたすら見まくっていた。
もちろん憧れの的はマカロニ刑事である。
すなわち、最近、週刊誌でHotなショーケンだけれど、70年代は最高にカッコよかった。
僕はそれを90年代に見まくっていたから、はたから見れば、はなはだKYな高校生であったに違いない。
そんなことはおかまいなしに、僕は無理してベルボトムも履いた。
しかし、公務員試験におじけづいて、あきらめた。
今からトライしようとしても、僕はもうすぐ31。
アイスクリームじゃないよ。

長瀬くんがうらやましい。でも、とても長瀬くんにはなれない。
僕は僕でいいのだ。きっと。
今日を大事に生きるって事を、最近、忘れていたかもしれない。

感動は忘れた頃にやってくる 2010年09月02日(木)
24時間テレビが終わって、もうすぐ一週間だって言うのに。
僕は録画しておいた1日目の番組開始部分を今さら見ていた。
リアルタイムじゃないけど、泣ける。
良いものは良い。
そういう事だ。


BackIndexNext




J・鶴田ホームページへ