■デイリー・ジャンボリー
かけおちネットカフェ 2010年10月06日(水)
久しぶりに「ザ・ノンフィクション」を見た。
日曜昼間の番組だけど、たまにグッと来るものがあります。
よく分からないけど、感動しました。

ドクターフィールグッドのリーブリローさんのラストアルバムを掘り起こし、聴く。
初期とは全然違うサウンドだけど、そこには変わらない歌心とブルース魂を感じます。
この唸り、粋ですな。

TJ各駅停車 2010年10月05日(火)
ブギウギ東武東上線で、初めて「ときわ台」にジャンボリー参上。
そう言えばこの辺が母親の出身地だったとか、って聞いたような気がしました。
人の話はちゃんと聞くべきですね。

ドクターはとてもやさしく、受付もフィールグッドでした。
お世話になります。

今夜もクリーニング屋のねーちゃんはテキパキと仕事をこなす。
無駄がないあの動き。
完璧だ。

2年越しで 2010年10月04日(月)
初めてかかる科を受診。
今を受け止めると言う事。
僕のキャッチャーミットはまだまだ小さい様子。

まだまだ今週ははじまったばかり。
しまっていこうぜ。

病院の中庭でランチパックを食べていたら雨が降ってきた。
僕はおじいさん達と一緒に避難した。
ちょっとしたピクニック気分だった。

ブルーマウンテンGIG 2010年10月03日(日)
今日は結婚パーティーで演奏をさせていただきました。
青山の会場ではマーシャル全開、ワウ踏みっぱなし。
気持ちもサウンドもトレブリーで、気持ちよくやれましたセンキュ〜。

会場到着前に原宿の楽器屋でなぜかファズを新調。
やっと見つけたぜ、アイラヴユー。
出口でつまづく鶴田。それを黙って見届ける店長。

会場の入り口では、ドラマーの橋本さんと2人共、スタッフに止められた。
あやしい者ではございません。

帰りのTJ(東武東上線)は準急だったから、ヴォーカリストのやながわさんと大切な事をいろいろ話せてとっても良かった。

今回、何よりバンドを仕切ってくれた友人Jに感謝。
彼は最近、ちょっとだけ、ルー大柴に似ている。
非常にデリシャスな存在だ。

ジャンボリー is BACK!! 2010年10月02日(土)
4ヵ月ぶりのライヴが決まりましたよ。
ジャンボリー鶴田はきっと、ライブハウスにいます。
やっぱりライヴは現場でおきているんだと思います。
ジャンボリー鶴田で、プレミアムな週末を。

10/16(土)
入間市のコミュニティFMラジオ放送局
FM茶笛(チャッピー)77.7MHz
シュガーブレッシングの
『なんとかしなくちゃ』公開収録ライブ

at 鶴ヶ島HALLE
開場18:30/開演19:00
ジャンボリー鶴田の出演は
20:30頃からです

¥1500(1drink付)
¥2000(2drink&お食事付)

※ONAIR予定
ジャンボリー鶴田…11/27(土)放送
深夜24:00〜24:30


…今日は初めて管楽器の方々とセッションをしました。
ギタリストの立ち位置っていうのも去る事ながら、ある程度の鈍感力でプレイ出来ました。
とってもKYだったかもしれないけど。
すごく気持ちよく演れました、センキュ〜。

バグスグルーヴ 2010年10月01日(金)
Oh、気づけば10月。やべぇやべぇ。
と、思いつつ、一日はアッと言う間に終了。

ちょっと前に聴いたバグスグルーヴが頭の中でループするブルージーナイト。
僕にはちょっと難しいけど、う〜ん、イイよ。

テレキャスターの弦を換える。
やっぱりこのギターが一番しっくりくる。
いやいや、もちろん他のギターも好きよ。
でも、お前が一番サ。
浮気なオレはジャンボリー。
そんなスタンスがお似合いか。
そうだ、これでいいのだ。

貴重なお話 2010年09月30日(木)
病気と共に強く生きるひとりの少女のお話を生で聞く機会がありました。
その娘さんもお母さんもとてもたくましく、明るく。
夢を持ち、話してくれたその姿は、僕の中に響くものがありました。
直接は伝わらなくとも「ありがとう」と言いたい。
今、できることから少しずつやっていこう。
人はひとりではないのだから。
こんな僕でもやれる事がある。
と、信じたいものです。


BackIndexNext




J・鶴田ホームページへ