■デイリー・ジャンボリー
憧れはマカロニ刑事 2010年11月03日(水)
おろしたてのベルボトムでひとり、スタジオに向かう。
マイクスタンドに向かい、ギターをアンプに接続。
当たり前ですが、ひとりだからこそこの作業が大事なのです。
マカロニ刑事が非番の日に窓辺に座ってギターを弾いているシーンがありました。
ショーケン、かっこよかったのになぁ。
でも、僕の中ではあの映像のまま。
そう、変わらないのさ。
そんな、文化の日。

ザ・ジャンボリー・イン・シブヤ 2010年11月02日(火)
こんにちは。ジャンボリー鶴田です。
今週末の土曜日、渋谷でライヴをやります。
もういくつ寝るとライヴです。

2010年11月6日(土)
場所:渋谷Takeoff 7
開場18:30開演19:00
\2000+ドリンク\500
ジャンボリー鶴田は19:30頃から出演予定です。

久しぶりの渋谷Takeoff7で、初めてひとりで演ります。
どんなライヴになるのか。それは僕にも分かりません。
計り知れないライヴが、きっとそこにはある事でしょう。

お気軽にお問い合わせください。
前髪を長くしてお待ちしております。

ノーベンバー レイン 2010年11月01日(月)
ガンズアンドローゼスを聴いて、目を覚ます雨の朝。
身体が痛い。そんな筋肉痛もなんとなくありがたい。
そしておめでたい。
少し遅めの電車に乗り、運良く乗りかえにも成功。
こんなにうまくいって良いものかと思うくらい、運命的な乗りかえ。
しかし、そこまで言うほどのものでは無い。

夕方には雨もすっかりあがって、コンビニ前には雨水とヤンキーがたまる。
宅急便を送る僕にレジのガールは、親切かつスムーズに対応。
これがプロフェッショナル。仕事の流儀。
僕の荷物は神戸へ。
カワサキのバイクに乗ったヤンキー達は西へ消えていった。
僕も帰ろう。もう、帰ってしまおう。

Get it on セレブレーション 2010年10月31日(日)
僕の高校時代、ハードロックの先生とも言うべき先輩の結婚式でした。
僕の中で地元のSMAPみたいな、高校時代の僕にとってアイドルのような憧れの存在でした。
ハードなシャウトからしみるバラードまで歌いこなす最高のヴォーカリストです。
近年はバンドでご一緒させていただく事も多く、今日は式と二次会で演奏させていただきました。
そんな彼らしい生演奏の式で大変感動しました。
うれしい再会もたくさんあり、歳を重ねても、良い仲間は変わらないなぁ。
なんて思わせてもらえました。
二次会も人がものすごくたくさん集まりました。
そんなところも彼の人柄あっての事だと思います。
本日はおめでとうございました。お幸せに!

胸でファズギターをかき鳴らすような 2010年10月30日(土)
昨日お持ち帰りしたミニタイプモッキンバードのチューニングがだいぶ定まってきた。
このギター、すごく感じが良い。ギタレレのような、まるで違う楽器のような。
ひねもす「ギターソロ」ばかり弾きまくっていた。
ジョーサトリアーニやらイングヴェイJマルムスティーンに手をかけたあたりで気持ちにブレーキをかけた。
僕のヴィジョンはまだあまり定まっていない様子。
そういえばイングヴェイは「ベイ」なのか「ウェイ」なのか。諸説ある。
その昔「バンゲリング・ベイ」って言うファミコンソフトがあった。関係は無い。

夜、久しぶりに鶴ヶ島ハレにライヴを観に行きました。
たくさんの人が集まっていて楽しい空間で良かった。
新潟から小林大輔さんがやってきて1年ぶり以上くらい久しぶりにライヴを観る事が出来た。新作CDも購入。
前に聴いた曲も音源化されててなんだかうれしくなっちゃうぜって感じで。
こうしてツアーで汗を流すミュージシャンの姿を見ると自分に「喝」が入る。

いろんなことを思い、考えるようなライヴだったような気がします。
台風は過ぎて行ったのでしょうか。天気予報を見逃した夜。
上を向いて歩こう。

のらりくらりのCheap Time 2010年10月29日(金)
フルアコとリゾネーターギター巡りの御茶ノ水散歩。
と思いきや、憧れのギターと遭遇。
犠牲は「時」の主役を選んだ。
分かりやすさが売り物の価値だ。
ホワイトファルコン、ファイアーバードに続き、これはなかなか。

今日の長浜ラーメンはやや濃いめ。
この間は替え玉する元気が無かったから、今日は無理やりオーダー。
挑戦をする気持ちを持ち続けること。それが青春。

帰りのトレインはノロの予感。
おっと危ない。落し物にはWatch your step。
年末に向けて気をつけなくては。
街にはトラップがいっぱいだ。

オールド レイン コート 2010年10月28日(木)
ロッドのファーストを聴きながらおとなしく過ごす10月はRainy Blues。
そうは言っても意外とやる事が多くて、うれしくなっちゃうぜって感じで。
だから急に思い立って、いざ市役所へ。
今日は雨なのに、すごく混んでいて私の担当者も忙しそう。
素早く用事を済ませてゴーホーム。

久しぶりにMXテレビを視聴。
逸見さんの長男が相変わらずがんばっていて、面白いながら、勇気づけられました。

夜、出かけようと思ったけれど雨のため断念。残念。
おとなしくメタリカを聴いてスリーピング・デス。


BackIndexNext




J・鶴田ホームページへ