■デイリー・ジャンボリー
冬の散歩道 2010年12月22日(水)
バスを使わずあえて徒歩で病院へ。
イチョウの木の下を通り過ぎたら、銀杏が直撃。
とても香ばしいかほり。これが東京都。
急遽受診した僕に臨時の担当医のドクターはとても丁寧にしてくれました。

ありがたいことに午後はとても忙しく。
チャボさんのアルバムを聴きながら夜、帰宅。
早く帰りたい。

ドラッグ野郎一番星 2010年12月21日(火)
体調が悪いので、ドクターに相談。
必要な品物を求めて夜のドラッグストアを流れ歩く。
閉店間際の4軒目でようやくヒット。
目的の品物をゲット。急いで帰宅。
消灯。就寝。

ばちばち観戦 2010年12月20日(月)
昨日は川崎まで友人の格闘の試合を観に行きました。
リングサイド席はリングの熱血を感じる程に熱く。
みちのくプロレスのお土産もゲット。
じゃがりこ・ずんだ味。
それにしてもナイスファイトでした。
あの身体はハンパじゃないです。
得るものがたくさんありました。
感動をありがとうございました。

そんなワケで本日はやや充電モード。
居酒屋を巡るテレビ番組をだらだら見ながら、呑んでる気分に浸る。
こんな独り忘年会もアリかな。
いや、ナシだな。

ホラ吹きイナヅマ 2010年12月19日(日)
鮎川誠さんのトークショーに出席。
いろんな人がいて面白かった。
貴重なお話が聞けて実に心にしみました。
レスポールカスタムを間近で鑑賞。
まるで生き物のようなギターでありました。
大事そうにかかえて登場する鮎川さん。
意外と雑にマイクスタンドとかに当ててしまう鮎川さん。
純粋にロックが好きな気持ちをひしひしと感じました。

31アイスクリームが好きだった 2010年12月18日(土)
今年も誕生日を迎える事が出来ました。
これも僕をかまってくださる皆さんのおかげです。
こうして一日一日を大事にしていく。
それが今、自分に出来ること。

今日はおばあさんの7回忌。
家族の大切さをかみしめる。
住職はあいかわらず寡黙な人である。
お茶菓子がいつもと違っていましたが満足なクオリティでした。

ケーキのかわりにホットケーキとアイスを食べた。
なつかしいテイストであった。

流線形のそのボディ 2010年12月17日(金)
本日、BMWが登場。
自分のものじゃないからさらに緊張。
まじまじと見るのは初めてかもしれませんが、美しいそのフォルム。
テレキャスターと比べたら、テレキャスターの方が好きかな。個人的に。

続けてインサイトも登場。
なんだか忙しい一日であった。
若干クルマ酔いをした。

酔い覚ましにうどん屋に入った。
僕が最後の客だった。
スマートに丼を下げ、撤収。美しい。
オツカレサマデシター。

オタフクソースの無い広島焼き 2010年12月16日(木)
先輩と久しぶりに粉ものをつつきながら貴重な時間を共有。
こういう時間が滅多にないからありがたいのです。
3年前とちっとも変わらない雰囲気。
こんな感じがなごみます。
カウンターで鉄板を前にビートとグルーヴについて語る男2人。
おやおや、隣にOLが2人。

しかし なにも おこらなかった

カスタムオーダーの無調味広島焼きを食べながら、
僕はもうちょっとがんばってみよう。
そう思えた夜でした。


BackIndexNext




J・鶴田ホームページへ