■デイリー・ジャンボリー
|
予定していた寄り道はせず、ゴーホーム。 寒天でも食べて癒されようと思ったら、予想外の悩みの種に。 たまにはこんな事もあるよ。 って自分を励ましながらも悔やまれる。 ひとつひとつ自分の行動に責任を持って気をつけないといけません。 教訓。 |
ベルトレス ウエンズディ |
2011年02月09日(水) |
|
朝、勢いよく家を飛び出したからベルトをするのを忘れていた。 今日は水曜日。まさに中だるみ。これはいけない。 しまって行こうぜ。 と、言い聞かせるけど、イマイチしまらない。
夕方は4ヵ月毎の定期検査でした。 ドクターはいつもマイルドな切り口で手厳しい診断をくだされる。 僕は何を思えばいいんだろう。 覚悟を決めるのは自分次第。 明日からまたがんばろう。 明日はベルトを忘れずにね。 |
|
満員電車の中で、ふと、今の総理大臣は誰だったか。 思い出せなくなった。 現代を生きるいい大人が、これではいけない。と、ちょっと焦る。 次の瞬間、弾き語りライヴで以前に共演した「なおと the にいさん」の事を思い出した。 答えはほぼ見つかった。
僕もいつか誰かが全日本プロレスの事を考えた時に、思い出されるように在りたい。 と、願いつつ今日も一日が終わる。 |
J・鶴田のサンデー ライヴ |
2011年02月07日(月) |
|
来週2月13日の日曜日に鶴ヶ島ハレでライヴをやります! 久しぶりの日曜日のライヴです。 18時開演です。 もっと詳しくはまた後日、このコーナーでお知らせします。 ご期待ください◎
そんなワケで今日は「サンディ」と言う名のスーパーマーケットに行きました。 求めていた干しイモは残念ながら売り切れでした。 欲しイモのは早く手に入れないと逃げてしまう。
なんてな。 |
ワークソングを聴きながらも眠る昼下がり |
2011年02月06日(日) |
|
ここ最近ではめずらしくどんよりした曇り空。 僕はナットアダレイなどを聴きながらボヤッと過ごします。 良い音楽に感動するってこと。 何歳になってもなおそういう感情があるならば、それはきっと良いことでしょう。 夜は鶴ヶ島ハレにとっしーのピアノ弾き語りライヴを観に行きました。 良い声をしています。そしてその心意気。 ステージ上の姿に心を打たれました。 ミュージシャンとはこう在りたいものだと。 そして思いがけずシュガーブレッシングさんを観る事もできて。 外はまだ寒いけど、行って良かった日曜日でした。 |
しのび込むハイウェイ |
2011年02月05日(土) |
|
フラッと身近な観光地で散策を満喫。 小江戸めぐりでたらふく試食をさせていただきました。 勧められるがままに。求めたわけではないよ。 この街はイイ人だらけ。
パーキングエリアはさすがの人だかり。 イイにおいが漂うB級グルメのお店を横目に、 ここはグッとこらえてそのまま地元の新年会にジョイン。
ハイクオリティな居酒屋さん。 おかげさまで飲まない僕もジョイフルタイム。 いつもゴキゲンな幹事は今日も良い感じ。 おつかれさまでした。みんな、ありがとう。 |
|
今日のイワシは美味かった。 小さな幸せをかみしめる。 魚へんに弱いと書いて「鰯」である。 僕はそんな鰯を食べて強くなろうと思った。
夜の電車でたくましい高校生に荷物をぶつけられた。 自分もそんな歳になったのか。そうでもないだろうか。 と、自問自答する21時。 ここで歯向かったらオヤジガリの餌食であろう。 仕方のない出来事だったのだ。
そんな事を考えていたらまたお尻にオデキが出来ていた。 寒過ぎてなかなか寝付けないけれどタモリ倶楽部でも見て寝てしまおう。 さらば。 |
|