■デイリー・ジャンボリー
夕陽が沈んでしまう前に |
2011年09月27日(火) |
|
手持ちのヤクが切れたので、取引きをしに調剤薬局へ。 夕刻の終了間際に、スライディングセーフ。 処方箋の有効期限もギリギリでした。 あぶない、あぶない。プルプル。
八重洲の路地を、夏以来ひさしぶりに歩きました。 すっかり涼しくなっちゃって、ラーメン屋にも行列が出来ていました。 並びたかったけれど、平日はストイックに過ごす信念。
レコード屋さんで、レア盤を捜索。 なかなか見つけられないので、2点ほど、店員さんに探してもらいました。 発見。さすが、熟知していらっしゃる。 だがしかし、途中で気が変わって断念。 また来るから、絶対買うから。 笑って許して。 |
|
昨日のライブの余韻に浸ります。 一晩寝かせて、じわじわと。 なんだろうなぁ、この感じ。 まだうまく言えないけれど、こういう気持ちを持てるって言うことは、まだまだ僕もドリーミングだって事かもしれません。 そして、そこに一緒に友達がいてくれて、僕は幸せだな。 って、思います。 「未来のカタチ」と言う曲。 昨日の演奏は一段と心にしみました。
今日もいろいろあったけど、そんな事は忘れちまったよ。
Stay cool,Stay hip,Stay young! |
語り尽くせぬ青春ミラー |
2011年09月25日(日) |
|
日比谷野音にコレクターズのワンマンライブを観に行きました。 感動し過ぎて何も言葉が出てこないけれど、晴れて良かった。 野音に行くのは10年ぶりくらいだったけれど、テキ屋さんもたくさん出ていて秋祭りのようでした。 今日のライブは、過去の様々な思い出を塗り替えるくらいに感動しました。 25周年、おめでとうございます。
今日は思い切って「60年代のローリングストーンズ」を意識したヘアースタイルにしてみたけれど、我ながらイマイチな仕上がりでした。 まだまだ僕の表現力は乏しいようです。 でも、楽しかったからイイかな。 本日はつけ麺屋さんもサービスデーで半額、味も当たりでした。 もう、最高。
プレミアムな日曜日。 まるでそんな感じ。 |
よみがえるファイアーバード |
2011年09月24日(土) |
|
ずっと悩んでいた改造をギターに施しました。 ちょっとしたことでしたが、自分にとっては苦渋の決断でした。 結果、実行してよかったです。もう、最高。 長いお付き合いのリペアマンとのお話も、ついつい楽しくなっちゃって、長居してしまいました。 いつものことですが。 ご迷惑をおかけしてます。おじゃましました。
ジャンクロッカーズのリハーサル。 11月12日土曜日のライブに向けて、久しぶりにメンバーが集合です。 今日もご飯がうまいなぁ。 あっという間に時間が過ぎてしまったけれど、楽しかったからイイのです。 みんな、それぞれが担当の仕事をしっかりとこなします。 ジャンクロッカーズはひとつのチームなんです。 ライブが楽しみです。 よく寝て、本番に備えるとします。 |
|
秋分の日、と言う事でお墓参りへ。 山の中にある霊園は老若男女、大賑わい。 送迎バスが何本も出て、出店まで並んでいます。 フェスみたいでした。
雨が降ったり、晴れたり、秋の山の天気は非常に変わりやすい。 そんな空模様を眺めながら、我がフリ直そうと自分を戒め、おじいさんに誓いました。
夜は久しぶりに鶴ヶ島ハレへライヴを観に行きました。 主役のATOSの新作CDをBUY。 ミュージシャン仲間のみんなも、こんな僕に話しかけてくれてうれしかったです。 忘れないでいてくれて、うれしかったです。 ここ最近、自分が失ってしまっていた気持ちを思い出せたような気がします。 そんなライヴがそこにありました。 おつかれさまでした。
そしてパンクスの先輩と楽しい打ち上げ。 外はまた雨が降って寒くなっていましたが、出てきたお茶はとても熱かったです。 吐き気がするほどロマンチックでした。 |
|
「緊急用」として、100円ショップで買っておいたトランクスをおろしました。 特に「緊急」ではなかったんだけれど。 そもそも「緊急用」って、どういう予定だったんだろう。 まあ、いいか。 しかし、これがなかなかのクオリティで「うれしい」と思う反面、日本の将来を憂いてしまう気持ちもあり。 1000円くらいしても良いだろうとも思うけれど、やっぱり安いほうが良いとも思う。 だからもう、そんなことは忘れることにしました。 次からはもう少し高いものを買います。 日本のため、自分のために。 |
ザ・ノンフィクション |
2011年09月21日(水) |
|
通院帰りに乗り込んだ電車が台風で止まり、車内で約3時間。 録画してためておいたフジテレビ「ザ・ノンフィクション」をたっぷりと鑑賞。 電車は止まってるのに、車両が揺れていてフェリーにでも乗ったような気分でした。 さすがに足がパンパンだ。
のぼりが倒れている吉野家で、大盛り牛丼(つゆぬき)と、サイドメニューを片っぱしから食いまくり帰宅。 |
|