■デイリー・ジャンボリー
つゆ抜きを頼んだのに、つゆだくだった夜 2011年10月11日(火)
急遽、本日は吉祥寺へ。
牛丼を食べようとする僕にキャバクラの勧誘。
なんて見境のないキャッチなんだ。
僕にはそんなお金は無いよ。
あるのは牛丼代だけだよ。
なんてな。

さて、本題へ。
Oggi the partyさんの演劇とライブが融合したステージを、初めて観に行きました。
久々のライブハウス、曼陀羅。
普段はロックばかりな僕ですが、ライブハウスで観る演劇は、また一味違って、臨場感と迫力がものすごかったです。
3D技術が発達した現代ですが、ライブの現場にはかないませんね。

女性だけで活動されている団体と言う事ですが、そこにロック的なものを感じました。
仲間と何かを創るって、良いものですね。
ストーリーも分かりやすくて、良いお話でした。
これからも仲良く頑張ってほしいです。
続ける事が大事だって教えてもらえました。

さあ、僕らも力を合わせてライブに向かってがんばろう。

超人オリンピック 2011年10月10日(月)
今日は「体育の日」だったのでしょうか。
天気も良かったので、たまには歩いてみることにしました。

お昼ご飯を食べた店でクジが当たってしまい、デザートにシューアイスが
たくさん出てきてしまいました。
ひとりなのに。
もちろん全部いただきました。
サムライ魂と言う事で。
自分に言いワケを。

リハーサルスタジオはエアコンが制御不能につき、過酷な環境でのトレーニング。
なんとなく身体に悪そうだけど、なんか効きそうな気がしました。

今日が運動会だった皆さん、オツカレサマデシタ。
僕も何だか疲れました。
けれど、どことなくさわやかな気持ちです。

燃えよドラゴン 2011年10月09日(日)
友人とダラダラ過ごす日曜日。
よく行ったタリーズコーヒーから入れ替わったサンマルクコーヒー。
内装はほぼそのままだったので、変わった気がしませんでした。
おかげさまでゆっくりさせていただきました。

今夜も大盛況の駅前の中華料理屋さんへ。
僕が生まれたころからすでに在るそのお店。
外装にあらためて惚れ惚れした僕達は、三脚を立てて一眼レフで店を撮影。
なんと、そこへパトカーが登場。すかさず、
「記念撮影です」
と、先手のコメントをして許可をいただきました。
晴れてオフィシャルに撮影できました。

久々に「もう食べられない」と思うほどオーダーしてしまいましたが、胃薬でドーピングしつつ、全ておいしくいただきました。
中国茶をあびるように飲んで、ごちそうさまでした。
そういえばアメトークにあびる優さんが出ていましたね。
特にどうってことはありませんが。

今日も酸辣湯麺が最高に美味しかったです。
疲れが取れますな。

気のきいたホッピーはナカ抜きで 2011年10月08日(土)
10月29日(土)のライヴに向けてフォークデュオ「つるかめROLLS」のリハーサルでした。
時間を忘れ、久しぶりにマジメに取り組む我々2人。
いつだってマジメにリハーサルをしているには違いないけれど。
相棒の三瓶さんも、今日は特段、気合いが違っていました。

次回のライヴを楽しみに「リハーサルの打ち上げ」へ。
初めて入るお店だったので、
「僕のホッピーにはくれぐれも焼酎は入れないように」
と、店員さんに注意深く確認。
O型男が2人で作り上げる鍋は、まさにフリーダム。
結局、店員さんに仕上げてもらいました。
いろいろお世話になりました。

「詰め襟」と言う三瓶さんの詩。
メトロ線の中吊りで、今日は何度も見かけました。
三瓶さんが大切に書いた詩のひとつひとつ。
「つるかめROLLS」でも「ジャンクロッカーズ」でも、僕はその歌詞を噛み締めながらギターを弾いていきたいです。
歌詞と共に、曲をつくり上げるような。
そんな気の効いたギターリストになれたらイイんだけどなぁ。
いつか、なりたいなぁ。

スリーピング デス 2011年10月07日(金)
キシみはじめた身体のメンテナンスに足裏マッサージへ。
およそ2年前に指圧してくれた人が担当になりました。
久しぶりなのに、僕のプロフィールをよく覚えて下さっていました。
弱った部分をスムーズに、激しく刺激。
よくお分かりで。

普段は5時間くらいしか眠れないのですが、おかげさまでその後、10時間以上寝てしまいました。
こんな時はメタリカでも聴いて、目を覚まそう。
おはよう。

タイムマシーンはこない 2011年10月06日(木)
13年前に残してきた後悔と向き合うため、お世話になった方を訪問しました。
先輩も僕もだいぶ年月を重ねていましたが、変わらないのは緑茶の味。
あの90年代と現代はいろいろな事が変わってしまった。と実感しました。
でも、僕達が生きているのは「今」なのです。
お会い出来て良かったです。
振り返るよりも、未来に向かっていくために、一区切りが出来ました。

ずっと食べてみたかったドリアを食べました。
美味いなぁ。
秋だし、そろそろ身体を調整しないといけないな。
と、思うは易し、行なうは難し。

ガット マイ モージョー ワーキング 2011年10月05日(水)
雨の東京で、くたびれた僕を、幼なじみの友人が見つけてくれました。
車で送っていただく、かたじけない水曜日。
ついつい遅くまで話し込んでしまって。
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
つくづく自分勝手な野郎です。
こんな僕に、ブルースがつきまとう夜。
ポールバターフィールドブルースバンドのブルースハープが、激しくブロウしています。
それでも友達でいてくれることに、深く感謝です。

友人が焼いているパン屋さんを訪問。
がんばる姿に感激しました。
感動をもらったから、まだ今週もがんばっていこう。


BackIndexNext




J・鶴田ホームページへ