■デイリー・ジャンボリー
アタマ使った覚えは無いのさ 2012年02月07日(火)
激しく肉体疲労を感じた本日は、チロルチョコをたらふく食べて元気を出そうとします。
いちご味の9個入りセット。
そんな一気にたくさん食べられるものではないよね。
残りは明日以降に繰り越しましょう。
明日の自分に、一週間早いヴァレンタインの贈り物です。
それはそれは、よかったね。

規則正しく美しく 2012年02月06日(月)
つかみ始めてきた睡眠サイクルが、ちょっと崩れた月曜日。
まったく、意識がたるんでいる証拠です。
そんな一日のスタートに、ドラマ「傷だらけの天使」を観て、気合いを入れます。
70年代ドラマの表現は、現代の感覚からかなりかけ離れているので刺激になります。
ゴーゴークラブ(ディスコ)のシーンで、キャロルの「ヘイタクシー」がフルコーラス流れて、みんな激ノリで踊っていたのが感動的でした。
キャロル版の「ジョニーBグッド」、「ファンキーモンキーベイビー」も、ふんだんに使われていました。
いい時代だなぁ。
いっそ僕もそんな時代に行ってしまいたい。
と、思うのは自由。実現させるは難し。

次回のライヴはオマケつき 2012年02月05日(日)
今日、次回のライブのご来場プレゼントが仕上がりました。
「2012年版ジャンボリー鶴田特製ギターピック」。
なかなか、イタキモい雰囲気に仕上がりました。

来週、2月11日土曜日
三瓶侑紀氏とジャンボリー鶴田のフォークデュオ「つるかめRolls」のライヴです。
今回も二人で半分ずつ歌います。
ライブハウス・秋葉原 秋田犬
開場18時半・開演19時
つるかめRollsは20時30分頃から出演します。
(チケット1000円+drink500円)
ご来場の方には「最新版ジャンボリー鶴田特製ギターピック」をプレゼント。
皆さんのご来場を、楽しみにお待ちしています。

今夜は埼玉が誇る「餃子の満州」で「焼き餃子6個vs大盛りライス」に挑戦。
メシメシギョウザメシミズメシ。メシメシラーユメシギョウザ。
あまりにもリーズナブルな僕のオーダーに、アルバイトの高校生も呆れた様子でしたが。
ぜひ学校のお友達と、参考にしていただきたいと思います。
なかなか、イイよ。

完璧なものなど どこにもない 2012年02月04日(土)
10年間、弾いているギターがあります。
とても気に入っているけれど、ずっと馴染まない部分がありました。
ついに、ギターのリペアショップに改造の相談しました。
延々と検討した結果、改造はやめておきました。
少しくらい自分に合わないところがあるくらいが、ちょうど良いのかもしれません。
多くを求めてはいけない。
そんな僕とギターの、ほど良い関係。

昼過ぎからは来週のライヴに向けて、つるかめRollsのリハーサル。
三瓶さんと二人のこのコンビでは、歌とギターのキャッチボールを楽しむ気持ちでプレイしています。
時にスムーズにラリーを繰り広げ、時に大暴投をし、たまにストライクが入る。
まったく気が抜けません。
一週間後の土曜日のライブでは何が起きるのか、今回も楽しみです。

そして、夜はジャンクロッカーズのリハーサル。
久々に鳴らしたマーシャルは音がデカくて、我ながら腰が抜けるかと思いました。
いろいろと突き詰めると、当然まだまだ未熟な部分が多々あります。
だから僕たちは、ロックをやっているのでしょう。楽しいな。

平均年齢は63 2012年02月03日(金)
節分の本日は、祖母と両親のために福豆を調達してお届けします。
軽い気持ちで買って行ったものの、よく考えてみたら、このメンバーだと合計年齢は250歳オーバーでした。
一袋では足りませんでした。
それはさておき、皆の健康を祈願して、美味しく豆をいただくことに意味があります。
ふくはうち。おにはそと。

今シーズンの干し芋が届きました。
少し小さめだけれど、これが冬のお楽しみ。
やっぱりイモはいいね。イモは。

願えば叶うこともある 2012年02月02日(木)
前から気になっていた札幌ラーメン屋さんがありました。
今日こそは行ってみよう。
と、決心して店に入ったものの、残念ながら僕の体にフィットするメニューが見つかりませんでした。
そこで、カウンターからカスタム化を交渉。
その結果、スープも無く、味の無いラーメンが完成しました。
まさか。
よくやってくださいました。
店員さんには喜ばれないかもしれないけど、また来ますね。
BGMに流れていた「舟唄」が、やけに耳に残りました。
しみじみと。
もはや、「札幌ラーメン」とは呼べなかったかもしれないけれど。
そんな思い切った心意気に感謝しています。
ベリーマッチ。

冬はソフトなアイスがよく似合う 2012年02月01日(水)
本日は通院3daysの最終日。
眼科はめずらしく空いていて、僕が最後の患者でした。
会計を済ませ僕がドアを閉めるやいなや、中で院内スタッフ達が「やったー」と、大喜びしていました。
まあ、そんな日もあるよね。
僕は美味しそうなたい焼き屋さんを後目に帰ります。

毎回ここの駅のホームは、演歌を聴きたい気分にさせてくれます。
そんな勝手な気分とイメージ。

駄菓子屋さんとかで売っている「ソフトクリームみたいなカタチをしたラクトアイス」が大好きです。
ソフトと言うべきか、アイスと言うべきか。
もう、今の僕にはどっちでも良いことなんです。

うっかりして、メガネの上から目薬をさしてしまいました。
嗚呼、高額な一滴が。
メガネクリンビューみたいになってしまいました。
そういえば最近、見かけないなぁ。
メガネクリンビュー。
明日、探しに出掛けよう。


BackIndexNext




J・鶴田ホームページへ