■デイリー・ジャンボリー
梅こぶ茶に漂うパープルヘイズ 2012年02月28日(火)
お気に入りの喫茶店で、ゆっくりさせていただきました。
ゆっくりし過ぎて、一見のん気そうなウェイトレスさんも、やや困り気味でした。
こんな日も、たまには良いでしょう。
だからきっと、ウェイトレスの彼女も許してくれていた事でしょう。
僕はそう信じています。

外がすっかり冷え込んだこんな日には、中学生の頃に痛めたギックリ腰の記憶がよみがえります。
僕の心は、あの頃のまま。
そう、今でも青春の真っ只中です。
思春期の真っ最中です。
またタバコ、吸ってみようかな。

レナードさんから学んだこと 2012年02月27日(月)
通院の待ち時間の間、15年くらい前に父から奨められていた「レナードの朝」を鑑賞しました。
不思議と涙が出るなんて。
こんな感情が僕にもまだ、あったんですね。
レナードさん、ありがとう。

今日もドクターの鋭い眼光と一騎打ち。
ありがたくも緊張のひととき。
最近は外来の日は、お腹が痛くなります。
ありがたや。

ようやく母へのプレゼントが届き、渡す事が出来ました。
一体、今までどこへ行っていたの?
無事にたどり着いてくれて、ありがとう。
サンクス ミスター佐川急便。

冬の猿まわし 2012年02月26日(日)
本日は楽器屋さんへ、定期パトロール。
新製品からヴィンテージまで、チェックし、ひたすら弾きまくる。
ただそれだけ。
今日の店員さんは、なかなか良い接客対応でした。
たぶん、彼は出世します。
いつかまた、買いにくるよ。
きっとね。
サンキューです。

僕と同じ射手座の友人と合流し、お地蔵さまを目指します。
その道中の17号線沿いで、ストリート猿まわしと遭遇しました。
行きと帰り道で、運良く2ステージも鑑賞できました。
こんなに寒い中、頑張ってるサルはかわいいな。
僕ももっと、がんばらなきゃなぁ。

たくさん歩いて一休み。
アンパンと大福が美味しいと感じること。
そんな素朴な幸せを感じて思ったこと。
やっぱり、僕は、粒あんが好きなんだよなぁ。

今日と言う日はものすごく良い一日でした。
うまく表せないけど。
射手座の星占いは11位だったけど、今日は充実した日でした。
その日の価値なんて、自分でキメるものですね。

ティーンエイジ エモーション 2012年02月25日(土)
ミュージックステーションで歌う長渕剛さんを見て、友人と涙する土曜日。
続けて、布袋寅泰さんのライブDVDでフィルムGIGを開催。
アツい拳を振り上げるマイルーム。
ジャンボリーハウスへ、ようこそ!
ジャンボリーハウスへ、ようこそ!?

今日もついつい食べ過ぎてしまったクロワッサン。
今年は食べ過ぎには気をつけよう。
って、あんなに自分の心に誓ったのに。
まだまだ自制心が足りない証拠です。
明日から気をつけよう。
って、これからも繰り返していくのでしょうね。
そんな僕の人生です。

同席していた空手家の友人は、10代の頃、1300グラムのカレーライスを13分で食覇した記録保持者。
まさに、伝説のチャンピオン。
彼から見れば、僕なんてカワイイもんです。
今夜、僕が食べた量なんて、お子様ランチみたいなもんです。
と、言い訳する。
そんな僕の人生なのです。

NHKが教えてくれた 2012年02月24日(金)
NHK「ここが聞きたい。名医にQ」を見て、なんとなく今の自分に納得し、ガッテンしました。
おかげさまで、自分を受け入れることと、これからどうするのか、と言うことを考えてみる機会になりました。
まさにこれが、キャプテン オブ ザ シップ。
ヨーソロー。ヨーソロー。

夜はチャボチョップのレコ発ワンマンを観に行きました。
レコード発売、そしてワンマンライブ。
おめでとうございます。
感動を、ありがとうございました。

今日は母の誕生日だったけど、やっぱり今日も届かなかった贈り物。
間に合わなかったけど。
まあ、いいか。
取り急ぎ、ハイネケンを一本、差し上げました。
だから、いいじゃないか。
本日は、おめでとうございました。

あいつはリアル Nowhere Man 2012年02月23日(木)
眠りたいときにはなかなか寝付けず。
眠ってはいけないときには居眠りしてしまう。
自分のことですら、思い通りにはいかないなんて。
人間とは不思議で、奥が深いです。

しかし、ずいぶん前に注文した商品がまだ届きません。
「発送しました」と連絡を受けてから、もう三週間が経ちました。
いったい、どこへ行っちまったのだろう。
きっと今頃、どこかを旅しているのでしょう。
幸せだったら、それでいい。

和光市バーニング 2012年02月22日(水)
昨日に引き続き、今日は「沿線火災」によるダイヤの乱れ。
こちらも内容が気になってしまう理由のひとつです。
大事に至らなければ良いのですが。

夜更けの電車で一日を振り返ります。
朝は定刻のバスに乗れず、夕方の病院にも間に合わず、夜の予定もキャンセルになり。
それでも、本日の占いは第一位。
だとすると、すべてが予定通りにうまくいっていたなら、きっと良くない事が起こっていたかもしれない。
と、思うと、これで良かったのだ。

向かいの座席には7人掛けシートを贅沢に独り占めして横になるオジサンが。
鯉のぼりみたい。


BackIndexNext




J・鶴田ホームページへ