■リンク追加 ・・・ 2004年01月18日(日)
すねりんくの「音楽情報系」に『J-POP 花前線』を追加しました。 ご存知の方も多いサイトさんかもしれませんが、私は今日たまたま発見したサイトさんでした。遅れてる?
アーティスト検索をするとスネオさんのCD評もあるのですが、「アイボリー」の『結構イケてる』からはじまり「スネスタイル」では『堕ちかけたロックシーンに風穴をあけるかのような注目作。スネオワールドは必聴。』と、曲ごとにレビューを書いている人にスネオミュージックが浸透している感じが伺えます。どれもかなり高評価で、そうだろ、そうだろと思ってしまった(笑) 「ピックアップニューカマー」02.5.27にもスネオさんのことを書いているページがあります(別にインタビューとかではないので、特筆することでもないのですが)
スネオさんのはなかったですが、アーティストのインタビューもあったり、「ギョーカイ徒然日記」も面白かった。 CCCDことを書いている日記にすごく共感しました。 業界の人がああいう事書いてくれると、本当に嬉しい。 最近は更新が止まっているようで残念です。
とても頑張っているサイトさんだと思う。 こういったサイトさんを発見できて嬉しいな。
■Pikes 2回目 ・・・ 2004年01月17日(土)
悲しいねぇ、Pikesのコト、うっかり忘れがちじゃないですか? 私だけか。
HP、第2回目の様子が更新されていましたね。 http://www.spaceshowertv.com/pikes/ 2回目ではCD紹介していたりしていいですね。 先日ウチで載せたオススメアルバムが3枚とも入ってますね! やっぱりどのアルバムもとても好きなんだね。 曲ごとに自分の世界に入ってしまうのか。それはちょっと困るなぁ(いや、私が困ることではないですが)
ムービーでMOBYさんに「待ったぁ?」と聞くスネオさんにくすぐられる。 く〜っ、私ならきっと何時間待たされても許してしまうだろう・・・ダメだ、ダメな女なんだよ。 何書いてるんだ。自分で引くワ。
次回予告でスキーを滑っている姿が映っていましたね。 ひ〜、カッコいいじゃないの! 話題の(?)あのウエアーも、あんな風にすべられたら逆にカッコイイ。(逆にって) 流行は繰り返すというから、またああいうウエアーが流行ったりして!? いや、流行らんかな(笑) けどスネオさん、あんだけ滑れてるのに、スキーと決別してしまったの?(日々コレ日常より) 久しぶりだったから勘が取り戻せなかっただけではないのかなぁ? 何があったのだろう? Pikesでソレはわかるのだろうか?
■久しぶりのオレなり ・・・ 2004年01月16日(金)
皆様もう更新された「オレなりの相撲」は読みました? これから感想を書きます。 まだ読んでいないという人は、急いで読んできて、またここに戻ってきておくれっ!? ▼毎回「札幌」から入っている私であった http://www.flying-postman.com/sapporo/column/sumo/index.html
久しぶりの「オレなり」。スネオ節全開でしたね。 更新が延び延びになったことには触れず・・・いいよ、スネオさんはそれでいいと思う(笑)
今回のようなスネオさんの文を読むと、とても嬉しくなります。スネオさん元気だなぁって。 もちろん、ちょっと切ない文の時も好きだけど、今回みたいのって、なんか読んでいてニマニマしてしまうのです(危険か?)。 スネオさんが調子が良いと私も元気になれる。
今回もホントいいトコついてるよ〜。 一月半ばでも既に「明けましておめでとう」を言うのがためらわれていたのですが、やっぱり今年初めての人にはちゃんと言っておいた方がいいのですね。 『この渋谷ではザラだからね!』ってところが好き。 『最近の若い人はそう言うの?』も好き(笑) ヒットか〜。 TVの歌番組のヒットチャートベストテンにランクインするくらいのヒットって事だよね。 私はヒットの事はちょっとよくわからないんだけど(おいっ!)、スネオさんが真っ直ぐに音楽に取り組み続けている限り、ずっと応援するよ。 ヒットさせよう!的応援はできないけど、いい曲だから聴いてみて!とは言えるから。 今年もそう言わせてね!
■カレンダー追加販売 ・・・ 2004年01月15日(木)
オフィのインフォも更新されましたね。 「俺なりの相撲」は明日16日更新されるそうです! 売り切れていたカレンダーもなんだか追加販売しそうな感じですね。 カレンダーだから追加はないかなと思っていたのですが、こりゃそうとう買い逃した人がいたようだ。私も申し込んだのが今月の6日でして・・・ギリギリの振込みだったと思うので、大丈夫なのかなぁと心配だったのですが、安心して良さそうです。 しかし、俺なりにしても、カレンダーにしても、結構ファンの皆さん、オフィにメールで問い合わせてるのかな? ナイス! だって、きっとそういった声があるっていうのは嬉しいと思うし、少しつついてやらんとね(笑・失敬失敬)
beatrip style1/14の記事でゴーイングアンダーヘアーのことが書かれています。 『ある意味で胸キュン系のスネオヘアー』!? そんなムリムリ共通項つけなくても〜(笑) しかし、この記事を書いた方もスネオフィ(事務所)をチェックしているようで、なんだか嬉しいな。応援するともさ!行けないけどね;;
■MVAに投票しよう ・・・ 2004年01月14日(水)
スネオヘアードットコムのインフォが更新されました。 ライブのことかと思いきや、少し前にここでも紹介した、スペシャのミュージックビデオアワードに投票しようということでした。 http://www.suneohair.com/ http://www.musicvideoawards.net/
ミュージシャンに限らないけど、公式HPって今やものすごく重要なものだと思います。スタッフさん達もそれを感じているからリニューアルしようとしてるんだよね?(ドットコムの方もリニューアルするかどうかは判りませんが) スネオフィ、頑張れっ!!
■Sunshine Deli 写真 ・・・ 2004年01月12日(月)
新成人の皆様、おめでとうございます。 成人式に出ないという人もわりといると思うのですが(特に音楽好きには多そうな気が)、何事も経験、一度しか参加できない行事なので、私は出てみたらいいって思うよ。そこには何もないかもしれないけれど・・・(ええっ!?)
昨年12月12日 RADIO-i「Sunshine Deli」に生出演した時の写真がHPにアップされていました。 ややしばらく名前すら記載されていなかったので、載らないのかなぁと思っていたのですが、ちゃんとアップしてくれましたね! 上の方の「guest」からどうぞ。 http://www.radio-i.co.jp/indexa.html
「すねりんく」のRadio-iへのリンクの所に、03.12.12にも写真があることを追記しておきました。
ページトップのロゴを変えました。 カレンダーに使われている細めのアルファベットに似たフォントを探しているのですが、無いですねぇ。 いや、一つあったのですが「E」の形が違うのです。 あの「E」、真ん中の線が下の方に付いている所が特長なのですが、なかなかそのタイプがない。 なので今回はカタカナにしました。 しかし、フォントサイトは見ていて飽きないです。全部DLしたくなる〜。
■JUNGLE★LIFE VOL.74 ・・・ 2004年01月10日(土)
今日もいいネタです!
フリーペーパー「JUNGLE★LIFE」vol.74にスネオさんのインタビューが掲載されているのを発見! http://www.jungle.ne.jp/junglelife/ ゴーイングアンダーヘアーへの意気込みを語っております。1P。 スネオさんのインタビューの隣にGOING UNDER GROUNDの記事もあるのですが、写真と中澤さんのコメントがあるだけで、インタビューという感じではなかったです。 しかし見開きでゴーイングアンダーヘアーの記事でなかなか良いです! プレゼントもありましたので、見つけたら是非もらってきてくださいませ。 (近いうちに、スケジュール1/8の欄に、感想など載せておきます)
「JUNGLE★LIFE」は、PALS21で貰ってきたのですが、そのPALS21で年賀状セールが開催中でした。 1タイトルにつき¥1000以上お買い上げで、抽選で好きなアーティストの直筆年賀状をプレゼントするという企画です。 我らがスネオヘアーの年賀状もありましたよ! お店に実際の年賀状が飾られていたのですが、スネオさんのはまず赤マジックで大きくサインしてあり、その上に黒マジックで縦書きで『今年こそはやってやれ』その隣に小さく『スタッフ一同』。 そして500円玉・100円玉・10円玉のイラストの下に『デカイ、ローン組め』と書いてある、ちっともめでたくない感じのものでした(笑) 写真を撮りたかったのですが、撮影禁止と注意書きされてあったため、出来ませんでした。
スネオさんの他にもかなりのミュージシャンからの年賀状がありまして(総勢94組かな?)各1名ずつとはいえ当選率良さそうな感じだったのですが、私は応募しませんでした。 札幌近郊のスネマニさん、セールは12日までです! もし欲しいCDがあるなら、PALSで買って、年賀状に応募してみては?
スガシカオさんの年賀状もあったのですが、スガさんって絵が上手いのですね! 字の感じも可愛らしくって、ちょっと意外でした。ああいうのをファンがもらって嬉しい年賀状というんだよ(笑) でも、高野寛の新譜の発売がもう少し早ければ、CD買ってスネオさんの年賀状に応募したろうなぁ。 (なんだかんだ言っても本当は欲しいのである)
「JUNGLE★LIFE」hpの『今月のお客様』VOL.4 2003.11.25にスネオさんの写真とコメントがあります。 これ、紙面にも掲載されているのですが、HPの方が写真がカラーで大きいのでいいですね! バックナンバーは未確認ですが、いろんなミュージシャンや音楽関係者の写真があるので楽しいですよ!
■犬と歩けばが夕張で ・・・ 2004年01月09日(金)
今日は充実の内容ですよ!
まずは、むらこさんから頂いた情報です。 スネオヘアーも出演している「犬と歩けば チロリとタムラ」が、シネマフリークはもとより映画人にも非常にファンの多いナイスイベント「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2004」で、招待作品として2/21に上映されるそうです! 『ワールドプレミア』だよ、これはすごい!! 世界的に注目されているこの映画祭で、スネオさんの姿も映し出されるのですね〜。たとえほんの一瞬だとしても!? 夕張かぁ。親が夕張出身なので馴染みのある町です。土曜だし、行けないことはないのだが・・・ううう。http://yubarifanta.com/index_pc.php?ct=films.php&langue=21010
そして、私含めスペシャに加入していないスネファンの皆様、待ちに待っていた「Pikes」HPが更新されました! 車とスネオさん、いいねぇ〜。 『スネオヘアーお一人様』っていうのに、ウケてしまいました。 なんか、物凄くスネオさんを現しているよ(笑)
動画を見ていて気付いたのですが、スカパラ北原さんの最終回(03.12.25)の時の次回予告はスネオさんなんですよね。そちらも合わせて見ました。 いや〜、スネオさん仕様のPikes 可愛い! ステッカー欲しい。 http://www.spaceshowertv.com/pikes/
スケジュールに書いていた「Ollie girls」2003年ヘビロアルバムに対するコメント、若干ニュアンスが違いました(汗) その他にもコメントがあったので、そちらも合わせて書いておきます。(スケジュールも訂正しておきます)
・The Beatles→聴いていると曲がやりたくなったり録音したくなったりする ・SMILE→地方へ行った時や移動中によく聴いた。聴き込む程に良い。 ・KEISUKE KUWATA→昔つき合っていた女の子とドライブの時によく聴いた。これを聴くと、今もあの頃、あの頃の気持ちを思い出す。
・2003年はどんな一年だった?→早い一年。スネオヘアーとしてリリースや良いライブができた。 ・2004年はどんな年にしたい?→良い曲をつくり、良いライブをやりたい。個人的には写真をいっぱい撮りたいです。 ・メッセージ→毎日そんなに悪くないよ。
・・・ええと、これも正確ではありませんが、だいたいこんな感じでした。すみません。いっそ本を買えよって感じですが、買ってられないんだよ! スネオさんの他に、YO-KING(スネオさんの隣に載っていた)、AIR(スネオさんの下だった)、GOINGなどなど、かなり沢山のミュージシャンがコメント寄せてましたよ。
|