ス ネ メ モ ++ 過去メモ一覧     
スネオヘアーに関するメモ
suneo ■□ home

R&R newsmaker 発売日 ・・・ 2004年03月02日(火)

「R&R newsmaker」
オフィには毎月1日発売と書いてあるのですが、
どうやら2日の発売のようです。こちら
今日ですね。(北海道など一部地域除く)
今月発売の4月号には、スネオさんのツアーチケット先行発売情報が載るそうなので、チェックですぞ!


●スペシャのメルマガより
Honda presents Pikes
 放送日時:毎週木曜日21:00-21:15(初回放送) 他
「HONDA MOBILIO Spike」に乗って、アーティストがドライブ!
今月は総集編。登場するのは、松岡充(SOPHIA)、aiko、北原雅彦(東京スカパラダイスオーケストラ)、スネオヘアー、Skoop On Somebody。
===========
今月は総集編だそうです。
またスネオさんの雄姿(デモパン!)が拝めるのかな?!


ツアー大決定!!! ・・・ 2004年03月01日(月)

うわ〜ん、トムさんより
「オフィ見てください! 北海道うらやましいな」
というメールが来たので(どうもありがとう!)、
『ん? なにかイベントでもあるのかな?』
と思ったら、ツアー日程が発表されていました!
▼オフィより
スネオヘアーライブツアー2004 〜スネオヘアーを信じるな〜
日程大発表です!詳細はライブページにて。
http://www.simplex-m.co.jp/suneohair/live.html


な? な? 札幌ってば2DAYS?! マジ?!
間違いを消し忘れたとかじゃないですよね? ね?
楽日ではなかったけど(楽日は地元新潟だもん。大納得!)、
ライブの少ない北のこと、ちゃんと考えていてくれたんだね(涙)
ありがとう〜!・・・って、本当に間違いじゃないよね?
大阪も2日あるようだし、うん、間違いではなさそうだ。
そしてチケット取れるかも心配だぁ(汗)
オフィさん、早くファンクラブを作ってください。
コネも何もない私は、毎回のチケ取り、心臓に悪いです・・・
しかし、本数がググッと増えましたね〜。
ツアータイトルがまたヒネてんなぁ〜(笑)


その他のインフォも更新されていました。
▼NORTHERN BRIGHTリミックスアルバムに参加
3/24リリース NORTHERN BRIGHT Remix album
「Seven Colours Gradations」にリミックスで参加!
他にも、TAHITI80・FPM・矢野博康(ex.Cymbals)・
岡村靖幸・DUCK ROCKが参加しています。
POCE-7317 \2,100 (TAX IN )


▼誌掲載情報
100%ドラえもん雑誌『ぼく、ドラえもん。』2月20日創刊!
なんとこの雑誌にスネオヘアーが登場!
http://dora-world.com/news/bokudora/bokudora.html
http://dora-world.com/bokudora/index_f.html


3月15日発売 Intrview File「Cast」Vol.29 にインタビューが載っています!
http://www.the-niigata.com
=====================================
「ぼくドラ」のコト、載せてくれたか。
(「ぼくドラ」創刊号は現在売り切れていますが、
 増刷中なので予約してゲッツだ!)
オフィさん、リニューアル作業もいよいよ大詰めだと信じたい。
信じるなといわれても、信じたいよ。ガンバレーーー!
スケジュールには後で記入しておきます。


Ongaku.DB.comに「ヒコウ」up ・・・ 2004年02月29日(日)

Ongaku.DB.comさんのスネオヘアー作品一覧に「ヒコウ」が加わっていました。
▼コピペでお願いします
http://www.ongakudb.com/search/index.cfm?fuseaction=p_view&pkgc=00000537671


当然のように、「CCCD」の標記。
まだソニー等のリストには記載されていませんが、
多分そうなのでしょうね。


初めてスネオさんのCDがコピーコントロールになった時、
ショックを受けながらも結局受け入れた。
多くのファンがそうだったと思う。
どこかガツンと言えなかったんだよね。
これがいけなかったのかなぁ〜。
おそらく、ガツンと言ってもそうは変わりはしない。
頑張っているアジカンだって、変えられていない。
民生さんのところだって苦戦している。
でもやっぱり、もう少し気持ちを伝えていかないとダメかもね。
実際に変えることが出来ているミュージシャンだっているのだから。


こちらが思っている以上に、
肝心の音楽業界の中にいる人たちは
CCCDのコト、この事態を分っていない。軽くみてる。
私だって分ってるとはいえないけれど、
アレが欠陥商品だって事実だけは分ってる。


「ぼく、どらえもん。」創刊号増刷 ・・・ 2004年02月28日(土)

ドラえもんチャンネルメールマガジン第35号で、スネオヘアーの記事も載っている「ぼく、どらえもん。」創刊号増刷のお知らせがありました。
以下、メルマガより転載です。


==【お知らせ】======================
2月20日発売の『ぼく、ドラえもん。』創刊号は大好評につき、
売り切れ店続出で大変ご迷惑をおかけしております。
ただいま緊急増刷中ですが、特別付録の制作に時間がかかっています。
3月下旬出来予定ですので、もうしばらくお待ちください。
なお、ご注文はお近くの書店にて承っております。
=============================


ドラHPでも告知がありました。→ニュースヘッドライン
欲しかったけど買えなかったという方は、予約しよう!
尚、今号のメルマガでもスネオヘアーの事は書かれていませんでした(笑)


オメメさん、ねこバスさんへのレス ・・・ 2004年02月27日(金)

自分で300番踏んでしまいました。魚珠です。
スネメモにこんなにたくさんの方がみえていたのですね(汗)
なんかもう、すみません;
「エンピツ」から来てくださった方、はじめまして。
スネオヘアーファンの魚珠(ギョジュ)と申します。
こちらはスネオヘアーの情報や、スネオヘアーに対して感じたこと、思ったことなんかを書いているページです。どうぞよろしく。
って、挨拶が遅いよね。はやくサイトマップつくらなきゃなぁ。



スネオヘアーにリクエスト!のレス】
■オメメさん 『ゆらゆら帝国/アイツのテーマ』
オメメさんには既にメールで伝えてあるのですが、
私はゆら帝も聴いたことがないのですよ〜(汗)
以前スペ中でスネオさんがゆら帝のPVを紹介していましたが、
聴いたことがあるのは、あの曲くらいでございます。
よってまたまたネットで検索。
今回は試聴があったので良かったよ〜。→こちら
まずね、タイトルからしてグッとくるものはあったのですが、
良いですね! かなりカッコいい!!
「アイボリー」や「てっぺん」のようなトンガリ感ある曲をつくるスネオさんが歌ってもとてもハマると思いました。
う〜、カッコいい!! すごく気に入ってしまいました。
アルバムジャケも可愛いし、他の曲も良い。
良い曲教えてもらったよ〜。


■ねこバスさん 『Every Breath You Take / Police』
こーれーはーーーっ!!!
私も大好きです〜〜〜(涙)
魚珠・心のベストテン 洋楽部門で常に一位、二位を争ってます。(因みにCCR「Have You Ever Seen The Rain」もかなり上位です。好きだー)
『見つめていたい』という日本語タイトルもいいですよね〜。
スネオさんが歌っても切なさ爆発だろうなぁ。
ギター一本で弾き語ってもはまる曲だから、
ラフな感じでふいに歌われたらと想像しただけで
胸がいっぱいになります。
わざわざ書き込みを訂正してもらってすみませんでした。
名曲をありがとう!


オメメさん、ねこバスさん 書き込みありがとうございました!
ねこバスさんは3/6の滋賀でやって欲しい曲も書いてくださったのですが、こういうのも面白いですね。
皆様も、これはと思う曲がありましたら、お気軽に書き込んでみてくださいませ。
その曲を魚珠が知っていようがいまいが、あなたのリクエストでございますので、気にせず好きな曲を挙げてくださいね!


スネメモ改装! ・・・ 2004年02月26日(木)

「スネメモ」、改装しました!
って、デザイン的にはさほど変わってませんよね(^^;


私、今までのデザインがとても好きだったのです。
できることならそのまま使っていたかった。
でも、もう我慢できなかった。
目次が欲しかったのです。


『いつも情報ありがとう』なんて言ってもらうのですが、
ウチは他のサイトさんと違い、情報が垂れ流しじゃないですか。
ただここに書くだけで、あとはスケジュールに入れる程度。
最新情報を見やすくまとめて提供しようという気持ちはないわけでございます。


「スネメモ」を始めた当初は、スネオさんのニュースはそれほどなく、更新は週1程度でした。
しかし、私のハマリ度合いや人気の上昇に比例し、
メモる事が増える増える!
最近では毎日のようになんだかんだ書いている。
そうなってくると、どこに何を書いたのか判らなくなってしまう。
ログを探すのも大変だ。


自分用メモという役割が、上手い事果たせなくなってきたのです。


この「エンピツ」の日記帳は、
上の「index」というところをクリックすると目次ページに飛び、
目次から記事を探すことができます。
だから、私としては非常に便利になるのです。
これで「すねりんく」のモレも防げると思います(笑)
いつも来て頂いている方にはあまり意味のない機能かと思いますが、
何かの折には使ってみてくださいませ。


もっと早くからこちらに移動したかったのですが、
以前ここで書いていた文章を保存しておきたかったので、
そちらの方の移行作業もあったりして時間がかかってしまいました。


移行したばかりなので、
またデザインを変えたりバタバタするかもしれませんが、
これからもよろしくお願いします。


▼旧スネメモ
 ロケットBBSは好きなので、履歴にでも使おうかな。
 ログは残ってる分だけこちらに移動させます。
http://www2.rocketbbs.com/621/gyojyu.html



と、このまま終わるのもなんなので、
チロリとタムラの映画会社HPアドレスを載せておきます。
こちらでも上映日程などの告知があるかと。
http://www.argopictures.jp/


昨日紹介したSKIPシティ国際Dシネマフェスティバルは埼玉で行われるようですね。
関東圏の方、ご都合がよければ一足先にどうでしょう?


チロリとタムラHP ・・・ 2004年02月24日(火)

ファンの方から「犬と歩けば チロリとタムラ」のサイトがオープンしたと教えていただきました!
(まだコンテンツはできておらず、表紙のみのよう)
http://www.argopictures.jp/inuto/


この作品が今月21日に夕張国際ファンタスティック映画祭で招待作品として上映されることも教えていただき、スネメモでお伝えしましたが、北海道のスネオファン・Hさんが映画祭に行き、観てきたそうです!


Hさんに、映画の内容やスネオさん出演シーンについて教えていただいたのですが、それは観てのお楽しみということで、ここでは伏せておくことにします。でも、スネオさん、かなりオイシイ役のようですよ! 大スクリーンで観る価値、あると思います。楽しみですね。
私は映画館で観ることを決意しました。
(って、札幌でも上映されるよねぇ?)
期待できそうですっ!


チロリとタムラは「SKIPシティ国際Dシネマフェスティバル」にもコンペ長編作品として出品されるそうです。すごいっっ!!
http://www.skipcity-dcf.jp/schedule/


夕張映画祭でチロリとタムラが上映される事、オフィでも告知して欲しかったな。
スネオさんは確かにこの映画に出るって言っていたけど、映画祭の時にはまだ、チロリとタムラのHPはオープンしていなかったし、本当にスネオさん出てるのか不安な部分もあったんですよ。まさか、カットされちゃったりしてないよね〜なんてね(笑)
事務所だからといって、こういう細かいことまで1つ1つ把握してはいないかもしれないけど、スネオさんが出た映画がはじめて上映されるというのはすごいニュースじゃないですか!告知してほしかったな・・・
ってなことを、ここで一人で愚痴っていても何もならんね。
やることいっぱいなのです。
とりあえず、近日中にスネメモを移動します。
去年からなんとかせにゃーと言っていたのですが、ようやくなんとかできそうです。もしこちらをブックマークに入れている方がいましたら、この機会に変更しておいてくださいませ。(できればFishbowl TOPでヨロシク!)


教えてくださりどうもありがとうございました!
お返事、少し送れるかもしれませんが、後日改めてメールしますね。
他にもお返事遅れている方、申し訳ありません。もう少しお待ちくださいませ。


ニューシングル発売決定 ・・・ 2004年02月23日(月)

おおっ、ついに発表になりました! オフィより
=====================
次回シングルのリリースが決定しました。
タイトルは「ヒコウ」発売日は4/21予定です。
詳細は決まり次第追ってお知らせいたします!
=====================
カタナカですね。
ヒコウも漢字に直すと数パターンありますが、まず私がイメージしたのは『飛行』。青空、そして疾走感のイメージでスネオさんらしい。
それと同時に浮かんだのは、くるりのツアータイトル「安心しろ、秘孔ははずしてある」の『秘孔』でした(笑)
でも、これは特に含んでいないのかな? 単なる偶然のような気もしますが、どうかな。


発売日も正式発表になり、ライブの予定も決まってるし、スネオさん、また忙しくなりそうですね。
これでは「オレなりの相撲」が更新できなくなるのは目にみえてますものね・・・
ともかく、ようやく、私の春の楽しみのターゲットが定まりました!!
--------------------------------------------
「ぼくドラえもん」売り切れ続出だそうで。
既にネットでも転売されているようです。
でも、大手ドラサイトさんのBBSをいくつか覗いてみたのですが、思ったほどこの本の話題はないみたいなのです。
話題になっていても、だいたい付録についてで、中身については触れられていませんでした。スネオヘアーについても然り。そんなものなのか。


   past + will

My追加
魚珠 : mail