日記
index|past|will
やばい。
そうとうつが・・・・。。。
交互にやってくる(−−;
なんとかしなくちゃ。。。
なんとかしなくちゃねぇ(−−
とりあえず、薬飲んで寝よう。
2002年07月02日(火) |
解放してあげよう(^▽^ |
寂しい・・・とか、一人は格好悪いとか・・・
そういう余計な思いからすべて、私を解放してあげよう(^^
愛されることで、心が満たされることはわかった。
でもそれは、自分も好きだった場合だけ・・・。
もしも、自分が好きな相手じゃなかったら、満たされないどころか、
不安定にもなりかねない・・・。。。
誰かを愛して心が満たされる思いも、昔からわかっていたはずなのに、
本当に本当に昔のお話で、もう、その時の気持ちなんてすっかり思い出せずにいた。
相手に愛されないと、いくら自分が愛しても満たされることはない・・・と
ずっとずっと思ってきてた。
・・・・・・・でも・・・。
思い出してきた。。
雑貨屋で指輪貰ったとき、なんだか温かい感じがしたの。。
きっと、中学生の頃、好きな人から100円の手鏡をもらったときの
感覚を思い出していたんだと思う。
大事に、大事にして、今でも会社で使ってるよ、その手鏡。
周りの言葉はしばらくの間聞かないことにして、
自分の気持ちを解放してあげよう。。。
・・・・・・・・・でも、そんなこと言ってたら、本気で
一生独身女になりそう(−−;;
最近やっと、求めていた愛情を発見した感じがする。
見つけたんだよ、やっと。
自分の変化が急激に起こりすぎて、自分に自分がついていけなかった。
だからずっと疲れていたんだね。
付き合ったりするには、気づくのが遅かったのかも知れないけれど
私は彼を愛している。とてもとても深いところで。。。
一緒に歩いていける人が別にいても、私はずっと彼を応援し続けられると思ってる。
今までとは違う。 そのままの「素」の彼をあたしはずっと愛していけると思う。
格好悪くても、態度がでかくても、きっといつかその彼に彼女ができても、
あたしはずっと彼を愛していられると思う。
小さい頃からずっと、いじめられたり家での居場所がなかったりで、
何度も何度も死にたいと思ってきた。
でもきっといつか、本当の愛情を感じられる日がくると信じて頑張ってきた。
あたしは、その本当の愛情を自分の中に発見できたよ。
きっとそれは、あなたがあたしに見せてくれたから・・・。
きっとこの気持ちだけは、一生変わらないと思う。
何も求めない。 一緒にいて欲しいとも思わないよ。
それでもきっと、私は一生、彼を応援し続けられると思ってる。
私は同情されるのが大嫌い。
悪気があって、言葉にしたのではないのはわかってるけど、謝らないで。
あなたは何も悪くない。あたしも何も悪くないのだから。
謝られたら、私が負けたように感じてしまうから、二度と謝らないで。
最近ずっと疲れがとれない(−−
精神的な疲れなんだけど、全く回復する兆しが見えないのね(−−;
だから、ちょこっとお休みすることにしました(’’
こんなに疲れるのって、きっと何かを我慢しすぎたんだと思う。。。
でも、その何か・・・がいまいちよくわからないので、これから自分の心と睨めっこするの(笑
どうせ気分屋な私だから、明日になったら「ふっか〜〜〜つ(><)」
なんて言ってるかもしれないけどねぇ(汗汗
毎日、同じ日はないんだな・・・と、最近とても感じます。
あたしは、とてもとても優しくて包み込んでくれる彼氏を振りました。
それは、こんなに甘えられる場所にいたら、私はここで止まってしまう、
頼りすぎてしまう・・・と思ったから。
彼は頼りすぎる私を支えられる人でした。
甘えて生きていっても良かったのかもしれません。
それでもきっと、それなりに幸せだったのだと思います。
でも、私は別れを選びました。
それから、死んでいるように毎日は過ぎていきました。
自分は馬鹿だと、ずっと悔やみました。
でも、それまでの彼の優しさに感謝し、別れたときの自分の気持ちを
もう一度思い返して、ずっとずっと想い出を整理していきました。
彼といたとき、私は世界が狭かった。ずっと彼と一緒にいたから・・・・。
けれど、今はたくさんの友人ができ、知り合いができた。
我慢することも増えたけど、得られるものもとても多くなった。
あたしは、別れを無駄にしたくない。
あたしを愛してくれた人に感謝し続けたい。
そしていつか、私を愛し、守り続けてくれた彼のように、私も愛する人を
守り、大切にしていきたいと思う。
毎日を大切にしたい。自分を、人を愛したいと思う。
一人のときも、誰かといるときも、毎日毎日を大事に、生きていきたいと思う。
実家をでて、一人暮らし始めてからもう、6年目くらい。。。
ずっとずっと一人でいることが苦痛だった。
だから、彼氏と一緒に住んでいたり、毎日のように彼や友達と遊びに行って
なるべく一人の時間を少なくすることばかり考えていたの。
その「一人でいるのは辛い」という思いは、それはそれは酷いもので、
一人でいるくらいなら、嫌いな人とでも一緒にいるほうがまし・・・という
くらいに。。。
でも、ここ数日か、初めて・・・「一人でいさせてくれ」「誰もかまわないでくれ」
・・・・・と思った。。
こんなに超、淋しがりやだった私が、こんな風に思う日がこようとは、
誰が想像できたか・・・という感じ。。
そうとう疲れているんだと思う。
一人が楽ちんなの。。。 ほっとするの。。。
誰かと一緒にいない状態でほっとするの、初めてだよ。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・ごめん。。。
まじで、疲れた。。。
やばいと思う
ある本に載ってたんだけどね(’’
女性は毎日言って欲しい言葉があるんだって。。
それはもちろん「愛してるよ」だよね。。
よく、男の人は「そんな何度も言ったら、ありがたみがなるじゃないか」とか、「飽きるんじゃないのぉ?」と思うかも知れないけど、そうじゃないみたいね(’’
女性の側からしてみれば、毎日でも言って欲しいものなのよ。 極端なお話、一日のうちに何十回でも何百回でも(−−
だって、愛されているという実感は「愛してる」というふうに言葉にしてもらわないと、なかなか実感できないものなのよねぇ。
何回言われても飽きない言葉で「ありがとう」ってのあるでしょ? あなた、人から「ありがとう」としょっちゅう言われたら飽きる?(’’ ・・・・飽きないよねぇ・・・。 それと同じようなことなのですです(^^
女の人が言って欲しい言葉の中で、ほぼ共通してるのが「愛してるよ」「わかるよ」らしい(^^ うんうん(’’ 実は私も、この言葉を言われるとかなりほっとするねぇ(^^
反対に男性の場合は、「それはもっともだね」というニュアンスの言葉をかけられると受け入れてもらえていると感じてうれしいみたい(^^
こういうのちょっと覚えてて、ま、長く付き合ってきたら「え〜、今更・・・」と思うかも知れないけど、ちょっと使ってみるとなんかまた新しい感じになったりするんじゃないかなぁ・・・と思う。
たとえば、毎朝メールで「愛してるよ」とか送ってみるとか(^^ 最初は変な感じがするかもしれないけど、送る方も毎回それで自分の気持ちが確認できるわけだし、送ってもらった方もそれを見るたび愛されていることを実感して、元気になって絆が更に深まるような気がするなぁ(^▽^
・・・・・・・ん〜〜〜(’’
私は毎日「愛してるよ」と言ってくれる人と付き合いたいなぁ。。。
自分の姿ってのが一番わからんです・・・はい(。。
そりゃ、そうだよね。。
仮に自分の体を見ようとしても、そんなの不可能じゃん。 部分部分は見えるよさ。 手とか足とかね(’’ けれど、全体を、顔を見ようとしたら・・・どうしたらいい?(’’
・・・・・そうだよね。 鏡を使わなきゃ見えないよね。
他人はどう?(’’ 服の中までは見えないけれど、とりあえず服の上からの 全身は見えるんだよね。
ん?(’’ 何が言いたいの?・・・って?(’’
ねぇねぇ、もしさぁ(’’ その鏡がとっても汚れていたり変形していたり、はたまた錆があったりしたら、 自分の姿ってどう映ると思う?(’’
そうそう。わかるよね。 本来の姿とは違う自分がそこには映し出されるんだよ。 そして、その姿を私たちは自分だと思い込む。
よく鏡を見てさ、自分の顔をいつもいつも観察して、「自分はかわいいんだ・・・」 と思い込むことによって、(または勘違い?することによって)本当にかわいく なっていく人のお話、聞いたことないかな?
・・・・それって、どういうこと?(’’
もともとそれほどかわいくなかったのに、どうして鏡を見ているだけでかわいく なっちゃうの?
それはさ、鏡を見てかわいいと思えば、人間ってのは欲があるから「もっとかわいくありたい」 と、更なるかわいさを求めて努力をするんだよね。
だけどもし、逆だったら?(’’ 「私ってかわいくないんだ・・・」と思いながら鏡を見る人は、鏡を見るたびに その「かわいくない顔」を見ることになるよね。 そして、自分のその「かわいくない顔」を見ることによって、うんざりしたり 哀しくなったりするんだよ。。疲れちゃうんだよね。 疲れちゃったら、かわいくなろう・・・なんて前向きな状態になれるかな? 「だって、もともとこんなだしぃ〜・・」って、感じになっちゃうよね。
鏡に全身を映したときに、その鏡に欠陥があったら、自分の姿は正確に映し出されない。 でも、見ている自分はそれに気づかないんだよ。 だって、自分の体を直に見れる人なんて、いるわけないんだから。 そうだよね?
どういうこと? どういうこと?
結局、人は自分を直接見ることはできないんだよ。 それは外見であれ内面であれね。。
だから、人は自分の内面を見るときに 「他人」という鏡に映して自分を見てるんだよ。 そして、「他人」という鏡に映った自分を自分自身だと信じて、生きてるんだよ。 でもさぁ(’’ その鏡がもし、汚れていたらどうするよ? 変形していたらどう? 実は透明じゃなくて色がついていたりしたら?
・・・・・・けれど、私たちはその汚れや変形によって本来の姿とは違う映り方を している自分を、「自分」だと思い込む。。。 きれいな鏡を持っている人が誰か。 変形しているのはどれか・・・。 なんてわからない。 じゃぁ、多数決?(’’ それも違うよね。たまたまみんながこちらに使っている鏡が変形しているもの ばかり・・・という可能性だってある。
じゃぁ、どれがきれいな鏡なのぉ(><)
・・・・・・・・・って、結局どれでもいいんだよ(^^
どんな鏡に映し出された自分が好きなの? というのが大事なんだよね(^^ だって、あとはさ、「かわいい顔」のように、「私ってこんななんだぁ・・・ うれしいな。 もっとこういう風になっていきたいな」となればいいんでしょ?(^^
それが仮にもし、変形をしていたとしても、それを信じて頑張ってみたら、 きっとそういう風に変わっていくんじゃないのかなぁ・・・。
自分の姿って、ある意味見えなくてよかったなぁ・・・と思うべきものかもしれないねぇ(^^ だって、しっかり見えないからこそ、理想の姿を思い描くことだってできるし、 変わっていくこともできるんじゃないかなぁ。。。 全部きっちり見えていたら、「ま、こんなもんでしょ」・・・と最初からあきらめちゃうでしょ。
自分のことって、一番わからないこそ、イライラするけど楽しいんだよねぇ。。
|