日記
index|past|will
「入り込みたくないんでしょ?いいよ、そのままで」
「人間関係、ある程度距離は必要。」
「うんうん。大人になれば、付き合いもいろいろあるよ。」
「女友達? いいんじゃないの?たくさんいても」
「あ〜、いいよ、前の人の話、いくらしても聞いてあげるよ」
「ん?お姉ちゃんのいるところに誘われた? 行ってらっしゃい^^」
「会うのはいつでもいいよ。時間があるときに言ってくれたら」
・・・・・・本当に、これは理解があるからなのか?
相手に何も期待しないことは、本当にいいことなのか?
人は誰でも、ある程度期待されたり、期待したりしたいものなんじゃないのか。。
都合のいい相手を探しているだけじゃ。。。
本当に、入り込んできて欲しくなかったのは、
相手ではなく、自分じゃなかったのか?
あたしは、自分がして欲しいことを相手にしていただけで。。。
・・ということは、干渉されたくない、自由な時間が欲しい・・・と思っていたのは、
相手ではなく、自分。
普通に相手が好きなら、異性と出かけるのを嫌な気持ちにならないはずもなく。
なのにあたしは、全部見ないようにしていた。
理解しているフリをして。
今が楽しければいいと思って近寄ってるんでしょ?
・・・・・・・・・・そう思ってたのは、本当は自分。
先なんて、全然見ていないのは自分だった。
近寄ってきて欲しくなかった。
それはやっぱり、きっと今でも。
いつになったら変わるの?・・・と言われても、今はわからない。
ただ、あなたの殻はあたしに対して外れてきたのに、
あたしの殻は、誰に対してもはずれない。。あなたにさえ・・・
もっともっと、あなたが近寄ろうとすればするほど、
あたしはあなたを傷つけてしまうかもしれない。
ごめん・・・まだ。。。 一人でいさせて。
相手の弱さがすごく見える。
気になる。時によってはイラつく。
その出来事が起こったのには、お互いに問題があったはず。
あたしから見たら、それはどちらも被害者じゃないし、加害者じゃないし。
・・・・・お互い様でしょ。
そんなに苦しむまで、そこに居たその人の責任もある。
なんでも自分のせいにして・・・って言ってるんじゃない。
だけど、全部相手のせいにして、逃げようとするのは・・・ずるいんじゃない?
その問題に、きちんと正面から向き合ってみて。
あたしは勘違いしてた。
ずっと自分の責任は、自分でとるクセをつけていたはずだったのに、
いつのまにか、「逃げるのもよし」という言葉を受け入れた。
でもやっぱり昔思っていた通り。
逃げたものは、追いかけてくる。
「逃げる」ことと「決断する」ことは違う。全く違う。
ときにはそこから離れることを決断することもあると思う。
何かをやめるのも、一つの決断。
正面から向き合ったからこそできる、「決断」。
向き合っていないで、自分の意思もはっきりしないで、流されて離れていく。
そうやって「逃げた」出来事は、その後もずっとその人につきまとって、
あらゆる場面で、感情を支配する。
おかしな罪悪感、無力感というカタチで。
あたしも逃げた、流された。
「流される」「逃げる」いかにも、楽できそうな感じ。
でも実はこれが一番苦しい。
あたしが流されたのは、自分の体調をガタガタに壊し、失恋した直後だった。
いくら自分で決断した別れとは言え、やっぱり弱っていた私は、
それまでの無理がたたったのか、体調もボロボロに崩してしまった。
そんなとき、流されてしまった。
あるんだね、そんなこと。
判断力が完璧に狂ってた。というか、辛いことが続いて、自信が消えていた。
そんなときは、ひっそりとしばらく休養するのがいい。
わかっていたはずだったのに、あたしは楽に見える場所へ逃げてしまった。
それから、どんどん底へ落ちていき、更には底を掘って進みだした(−−
穴を掘って進んでいるのだもの、周りの景色なんて全く見えていない。
一生懸命、進んでも、進んでも、真っ暗闇で光なんて見えてこない。
そんなときには、同じような人が寄ってくるらしく、
助けを求めては、傷ついて。求められては傷つけて。
だいたい、そんなときに人なんて助けられるわけもない。
穴掘りに必死なんだから。。。
落ち着いた今わかる。
ここ数年、友達の種類が変わったなぁ〜・・・と思っていたら、
やっぱり、自分にどこか似た人が寄ってきていただけだったのだ。。。
今、一緒にやっていきたいなぁ・・・という人も、
やっぱり弱いところがある。
実はそれが、見えすぎて痛い。
でも、弱っている時は誰にでもある。
弱ってしまうから、よくないわけじゃない。
そこで、その問題から逃げて、責任を外に、相手に、向けることが良くないのだから、
ゆっくり、ゆっくり、そのことを一緒に学んでいけばいい。
そして、一緒に広い世界をみて、支えあって新しいものを創造していく努力ができれば、
深くて広い心で、前に進んで行けるんじゃないかなぁ・・・と思う。
別に普段から思ってることじゃないんだけど、
たまたまテレビで、本当のお父さんを探す番組を見てて「いいなぁ・・・」と。
あまり逢いたいとは思っていなかったけど、
本当のお父さんは、今、どうしてるのかなぁ。。。。
今のお父さんに悪いと思って、ずっと気にしないようにしてたけど、
一度くらいは、本当のお父さんに、ちゃんと逢って話をしたいなぁ。
出て行ったのにも、いろいろ事情があったのかもしれないし。
・・・・・・・う〜ん。。。どうなのかなぁ・・・
男女の違いについての本をずっと読んでて思った。。。
・・・・あたし、男らしくなってきてるかも(滝汗
これってどうなんだろうか(−−;
以前たくさんぶつかったおかげで、考え方が男性側に向いてきたのかも。
それはそれで、相手を理解できるわけで、いいことなんだろうけど、
それがちょっと、只今問題を起しております(−−;;;
相手の女性的な部分が、なんだか気持ち悪く感じてしまう(滝汗
それを「思いやり」と見れず、「頼りない」と感じてしまう(−−;
きっとそんなことないはずなのに。。。。
きっぱりと切りました。
なんだかちょっとずつ、わかってきました。
必要だから一緒にいるんじゃない。
性格が合うから一緒にいるんじゃない。
好きだから一緒にいるんだね。
・・・・それから。。。
好きだからきっぱり切れるんだね。
同じように頑張れるようになったら、また一緒に居よう。
またヘンな夢を見た(−−;
お墓を作ろうとしている夢。
もちろん、お墓というのは、自分のお墓のこと。
中学の頃の同級生だろうと思われる人たちと、学校で合宿に行き、
なぜかその合宿の目的が自分の墓を作ることなんだけど、
合宿・・・って言っても、徐々にその、お墓を作る場所までみんなで
歩いて行かなきゃいけなくて、その途中、泊まったところに、
何か怪しい人がいたりして、誰かが殺されたり消えてしまったり、
歩いている最中でも、いつどっから何かの攻撃がくるかわからない・・・という
ほんっとうにわけのわからない夢(汗
お墓も、普通の灰色の墓石じゃなくて、真っ白な墓石(汗
あたしは最初、そのまま真っ白で自分の墓を作るつもりだったのだけれど、
周りの友人が、いろいろデザインするといいよ・・・といい、
赤い文字で、自分の名前とかいろいろ載せ始めたので、
んじゃ、あたしも。。。と、名前だけ載せることにして。
とりあえず、無事にお墓も作って、さぁ帰ろうとするときに
最後の攻撃がくるから、今夜が一番大きいから・・・・と周りの人に言われ、
攻撃をかわし、逃げ切ったところで、夢から覚めて(−−;
わけがわからないんだけど、また忘れられなくて(汗
白い墓。。。って気持ち悪くないですか?(−−;
嫌いな人から好かれたら、どういう風に接したらいいのか。。。
・・・・・ということで、友人様とちょっと意見が異なって。
友人様は、「嫌いなんだから顔も見たくないし、気持ち悪いし、
無視すればいいんじゃないの? 無理にこっちに入り込もうとされても、
なんだかむかつくだけだし」と。。。
あたしは「受け入れられないなら、受け入れられないよって伝えた方が
いいと思うよ。相手にも自分と同じように感情があるんだから、
無視されるのが一番辛いと思うけど? 好きになってくれた気持ちだけ
ありがとう・・・って伝えたらどう?」と。
どっちが正しいとかないんだろうけど、きっとあたしは
自分に重ねてものを言ったんだろうなぁ・・・とか思った。
だって、その友人様の発言を聞いているとき、なんだかとても怖くて。
もし、自分が仮にその相手の立場だったら、悲しいだろうなぁ・・・と。
でもそれはきっと、その立場に居たらの話で、今のあたしはその人じゃない。
だから、そこまで感じてあげる必要はないのかなぁ・・・と。
よくわからないんだけど、昔ならそーいうとき、必ず喧嘩になっていたのに、
話を切り上げたのは自分だったことに、自分でびっくりしていた。
そう・・・こういう話しって別に喧嘩することでも何でもなかったんだ。。。
相手の意見を不快に感じたのは、実はいつの間にかその人を自分と置き換えて
聞いてしまっていたからで、それさえなければなんでもない意見の相違だったのに。
以前、しょっちゅう喧嘩していたときのことを思い出してた。
こういう風に相手の意見を聞けるようになったら、喧嘩なんてする必要は
全くなかったのに。
でもまぁ、相手の意見は意見で聞くけど、自分の意見は変わってないな。。
自分はそのやり方でやっていくけど、それはそれでいいのかもなぁ。。
この間、本当になんでもないところでコケて作った、
ひざの青あざが、非常に痛いです(涙
えぇ、もう、10日くらい前にできたものなんですが、
全然痛みがひくどころか、どんどん痛くなっている気が(汗
・・・・・シップ貼らなかったからでしょうか?(涙
今日も一日ゴロゴロしてました。
ずっとゴロゴロしていると、腐ってしまうのか・・・と思っていたのですが、
そーでもないみたいですね(汗
ここ数日、毎晩のようにシクシク泣いていました。
不思議なんだよぉ。一人でいたときには泣くことなかったのに、
誰かが一緒に居てくれると、逆にワンワン泣いちゃうの。
必要ないと思って接していて、なのにどうして、
どんどん心の中に、自分の中にスーッと入ってくる。
必要なもの、自分で気づいたからかも。
もっともっと優しくしてあげたくて、
もっともっと包んであげたかったのに、
自分がやっていたことは、全部その反対ばかりで、
悔しくて、悲しくて、気づいたらどんどん泣いていた。
してあげられなかったこと、次の人にしてあげれば・・・なんて
そんなこと、なんだかやりたくなくて。
その人には、その人にしてあげたい別のことがあるはずで。
重ねて見ても、傷つけてしまうだけだと思うし。
だから苦しくて、それを押さえていても、態度がぎくしゃくするだけだし、
正直に話したら傷つけるのかな・・・とも思ったけど、
それで変に距離をあけたりするのも、もっと二人にとって良くないことだと。
いろいろ自分の気持ちを話していて、最初は無理して聞いてくれているのがわかって、
やめたほうがいいのか・・・と迷ったけど、話してよかったのかも。
いっぱい話していっぱい泣いたら、どんどん素直に笑えるようになってきて。
どんどん近くなってきて嬉しいよ・・・と言ってもらえたから、
もうそろそろ、こんなガチガチな心は元に戻していいのかなぁ・・・って。
最初に会った頃より、どんどん優しくなってきているのがわかるし、
きっとこっちも、どんどん優しくなってきているんだろうな・・・と思う。
|