僕の楽園...ichiri

 

 

雨の夜と・・・ - 2002年11月25日(月)

あんまりにもベタなのでこれ以上タイトルにはかけません(笑)

月曜なのでスマスマです。
僕にとってのこうありたい大人No.1の
やっしゃんと歌うSMAPがみれた為幸せ。
そして微妙に間違った哀川翔ビジョンが
世にはびこっていることを改めて認識(笑)
やはり今の時代ヤンキーは受け入れてもツッパリはダメなのか?
俺を含めて湘爆世代にはイタイ時代だ(笑)

今日は久しぶりにFINEBOYを購入。
表紙の光一王子が茶色いブルゾンを着ている。
なんか王子がガンバって庶民的な服装をしたってカンジ(笑)
かわいらしいぞ。
インタビューは今ひとつだったがな。
けどフォトジェニックな光一王子は一見の価値アリ!!僕的には買いですとも。

今年はスタジャンが去年よりも流行っている模様。だが、しかし!
リアルタイムで80年代を過ごしてきた俺的には
絶妙な無理が生じてきそうなアイテムなのでいくら流行っていても
ここは涙をのんでリタイア。(泣)
だってコワイじゃんか!
自然ににじみ出るジェネレーションギャップなんて!!てな訳で
僕はきれい系の(ベロア風な)ジャケットかブルゾンを狙っております。
ホントはここ数年イカついスカジャンがほしいのだけれど。

ところでウチのオヤジ暖をとるためにひげを育成中だったんですが。
今日、晩ご飯の時にそのひげが無くなっていた。金曜に剃ったらしい。
朝も昨日も一昨日も顔会わせて話もしたのに(笑)
家族の外見の変化ってなかなか気付かないもんだね。て・・・オ、俺だけ?


本日のラブ・・・本屋の通路で先を譲ってくれた人・「模倣犯」第三章


-

本日もお楽しみナリ。 - 2002年11月24日(日)

日曜です。お楽しみ満載の(笑)・・・って倒置法使ってみた!
そんくらい本日もお楽しみなのだ。今日も友達と遊びました。オケ屋もね!

まずは友達と二人で「裸の少年」で中丸くんが勝てた柴又帝釈天の
参道にある高木屋老舗へ。(もちろんちゃんとお参りもした!)
当然、草団子・みたらし・磯おとめの三種類盛り合わせをいただきましたともさ!
いや、お皿に載ってでてくるんだけどね。
僕はとても磯おとめがラブです。今日もうまかった!!

ここでもう一人友達を呼びだして三人で同じ回のロケで亀梨くんが勝った
やぶ忠へ。デザートとメインの順序が逆です、僕ら(笑)
ここでは鴨せいろと鴨南を。僕は鴨肉もそばもラブです。
文句無しに美味い〜!!しかし量がかなり多いです。もう満腹です(悔)
読んでくれてる方々はぜひ腹ペコちゃんでお出かけ下さい・笑

オケ屋では無謀にも「世界がひとつになるまで」にトライ!
藪くんのすごさを思い知らされました・・・。出直してきます。

日曜といえばの「ザ・少年倶楽部」は遊んでたからビデオでチェック。
オープニングダンスの微妙なさじ加減でおソロな衣装のFOUR TOPS。
色分けは誰が決めてるのか(笑)
ところでシャツのボタン一個しか留めてなくて露出の高かった上田くんより
肌の露出を控えた田口くんの方がセクスィ〜に見えたのは
やはりチラリズムのせいなのか?どうよ、そこんとこは。

山下くんの「サワレナイ」も久しぶりでかなり嬉しい。
後ろの田口くんのダンスもかなり嬉しい(笑)
人生どこにラッキーの種があるかわかんないもんだね!

本日のラブ・・・磯おとめ・鴨せいろ
高木屋で見かけたほっぺたちゃんな赤ちゃん

本日の呼びかけ・・・チャリの二人乗りって違法なんだよ。知ってた?
俺はつい最近知った。


-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail