僕の楽園...ichiri

 

 

スッキリしないんだよな〜。 - 2003年03月21日(金)

ちょっと休憩してる間に見に来てくださった方いらしたらゴメン。
なんつーかね・・・。何とも言えない状況になってしまっているねぇ。
僕は一昨日の夜からテレビのニュースをたいがいチェックしたッスよ。
んで、とってる新聞をまとめ読みしたッスよ。
ほんとはもっといろんな新聞が読みたかったが
現在ひっそりと生活中なので(笑)断念。
だからこのことを語るには民族の歴史についての知識もないし、
技量もない、技術もナイ。

たださ。
人間の盾として、ある信念を持って現地に向かって
今も留まっている方々のご家族は心配とかしていないのか?
いや、してるだろう。
だとしたらホントに自分の信念を貫くって行為は
立派で正しいことなンすか?
「家族っていうイチバン身近な、最小単位の人々の気持ちを
くんであげられなかった人たちが、(家族に心配してもらっている)命を
危険にさらして現地で訴えねばならんのか?」
とか思ってしまう僕の心が狭いのか?

かなりエゴイストな僕の考え方(の一例)はこんなカンジ。
「現状、僕の家族はまずまず幸せ。だから僕もまずまず幸せ。」
まあ、その当たり前な状況として僕らは同じ歴史を共有しているし、
物騒なモンも持ってないよってのはあるんだけど(笑)

そんでもって
今更そんなちっさなこと言ってる場合じゃねぇんだよ
ってこともわかってるよ?「で?」っていうのもね。
でもなー、なぁんかそこンとこがなー、スッキリしないんだよな・・・。

結局、神様に僕の楽しみを奪わないでって祈ってもこの事態ッスよ、全く。
つーかさ、全世界的にラブとエレガンスが足んねぇ!!

本日のラブ・・・バラの香のアロマキャンドル。



-

三題。(オチなし語り・笑) - 2003年03月19日(水)

激しく眠い今日この頃(笑)
僕がよく利用している私鉄が本日からさらに便利になりました。
一日中鉄道ラブな人々がカメラを構えて駅のホームに集まっていたさ。
彼ら根性あるんだよ、電車がホームに入ってくるまでの間、
ゼッタイに座って待たないのだ。
たとえ電車が入ってこないときでも。
あるイミ感動を覚える僕であったよ。

そしてJ3KANSAIの日。
はやくも関西では新番組情報も流れているJ3KANSAIッスよ。
オープニング間に合わなかったので
なぜすばるくんがいないのか謎で悲しい・・・。

今日は前半なぞなぞ、
後半は先週の続き(だからすばるくん不在・泣)の
ビーチボールバレー部というラインナップだったけど
近頃妙に大倉くんの地味リアクションがツボっす。
なぜ17歳の少年がなぞなぞがわかった時、
あんなに嬉しそうな、はにかんだ笑顔をみせるのか!!(爆)
なぜ17歳の少年が
(ビーチボールバレーの)ポジション適正チェックの種目で
心臓押さえるほどに体力不足なのか!!(笑)
ホント、キミはミステリーっすよ!
そしてすばるくん、ポジション適正診断も受けずに
どのポジションに入れてもらうのだ?
もしかふね部復活!?

さてさて、そんなほのぼのした話題で終わらない楽園(笑)
本日の生け贄ちゃんはタッキー&翼のコンサートチケットに
封入されているという「応援の仕方マニュアルペーパー」。
しかもアンコールのかけ声までしっかりかかれていたッスよ!
なんでそんな番協みたいなマネをさせるのだ・・・。
同じことするにしても、もうちょいアプローチの仕方
替えた方がいいんじゃないか?
自然発生的におこるファンの間での振り付けではなく、
与えられた振り付け。
この振り付けねぇ、タオルを廻す振り付けもあります。
びゅんびゅん廻っている長いタオルがあたったら痛ぇぞ?
それとも新タオルはそこらへん(長さとか当たり心地とか)
改良されているのか!?

それに気になるのは一般でチケットを入手して
ワクワクしている人たちが同じくらいのテンションで楽しめるのか?
ってアタリなんだけど。
だってステージの上から「みんな、振り付け練習してきてくれた?」
とか聞かれたらイヤじゃない?どう?(笑)
まあ、ファンクラブに入ってる人たちの特典っていったら
それまでだろうけど。

コンサートってある程度自由に楽しんでいいものだと思ってたよ、俺。
強制されるとイミもなく反抗したくなるのは俺の悪い癖〜。
でもこの件に関しては
「お願い」されんのも、ソレはそれでなんかイヤだ(笑)


本日のラブ・・・帰る方向がしばらく一緒だったネコ(2匹)


-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail