僕の楽園...ichiri

 

 

生き様報告(@トニセン四日市・1部) - 2003年05月25日(日)

行ってきましたトニセン四日市1部!
ちょうどこの回でツアーも折り返し!まだまだロードは続いてるぜ。
今日の生き様報告は場内の雰囲気とMCメインの
長文日記になりそうだけどヒトツお付き合いください(笑)

それにしてもさ。
いやぁ〜、いい会場でござった!! キャパが特にな!
しかも一階ど真ん中の中央席だよ。
ありがとうAちゃん>(愛をこめて・笑)私信。

とにかく近い。
MCでは双眼鏡使っちゃったけど本編ではその必要なし!
そして今回より自立してくれる紙袋(服かった時のな)で
参加してみたけどこれが結構便利。
「双眼鏡いらん!」と判断したらぽいっと紙袋の中へ。
「take it easy」のイントロが流れたらウチワを紙袋へ挿して
思う存分手振りを楽しめる、てな具合に。
これからしばらくは紙袋でいこう(笑)

トニ初四日市とあって会場のノリも良かった〜。細かいこと指摘すると
携帯の電源入れっぱなしでこのツアーでしか発表してない曲の
歌詞をメモに記録してる人が多すぎだったけど。
あとやっぱり初上陸を待ち侘びてたせいか
曲に入ろうとしてる時なのに掛け声がかかってしまうのが残念だったかな。

しっとりコーナーのイノッチにいたっては客席から
微妙なタイミングの掛け声にまたも
「はい、イノッチですっ。知ってますっ・笑」
小心者の俺はイノッチのこのテの発言を聞く度に
「え?もしかイノッチ曲にすんなり入れなくてご機嫌ナナメ?」と
微妙に心配になるんスよ。いや、絶対俺だけじゃないハズだ(笑)
こんな日記で書いても無駄かもしれないけど敢えて俺は書くぞ。
掛け声と携帯こそT.P.Oを守ろうぜ!

さてさて本編に戻るとするか。
↑なんか勘違いしてる評論家センセイみたいで嫌だな。
まあ似たようなもんだけど(笑)

まず今回のやられ大賞は(ドラムロール)・・・坂本くんだ〜。
最初のMCで水飲もうと右袖に行こうとしてんのに
イノッチに何度も阻まれてたアタリがな(笑)
つーか本気で枯れてしまいそうで可哀相なんで
そこは勘弁してやってください、イノッチ。
でも会場から「可哀相〜」と声があがった時の
「可哀相って!だってみんなだって水飲んでないでしょ!
大丈夫だよ、これくらい!」って切り返しは面白かった(笑)

でもイノッチ、僕ら飛んだり跳ねたり歌い踊ったりって量が
坂本くんに比べても遥かに少ないンすよ。
その後も「ヒガシくんを見習えよ!」と二人に言われ
耐える坂本くんに会場から懇願の声があがったのを
長野くんが聞きとらえ指差しながら
「今、飲ませてあげてって(笑)また同情かって〜。」と
かわいらしく抗議してた。

ホントにコンサートだと長野くんのキュートな言い回しという
オブラートに包まれた毒が多くて楽しい。
見た目で特するタイプだな、きっと(笑)
結構ヒドイ事とか笑顔でさらっと言ってるような・・・。
あ、タンドールプワゾン?(爆)

ちなみに俺もかつて「その見た目に騙されて気付かれてないけど
結構毒はきだよねぇ。俺より言ってるよねぇ。」と熱く言われたぜ。
なんてこと言うんだ!
でもアタリ。長野くん、俺と同盟でも組んでくれ(笑)

あ、坂本くんはちゃんと二人の隙をついてドリンクにダッシュして
水分とることができたのでファンのみなさまご安心を。
しっとりコーナーの準備中に双眼鏡で覗いてみたら
坂本くんのボトルの残量が二人に比べて激減してて驚いたよ(笑)

で、間違い大賞が長野くんな。
ホントはメインステージ(階段の上)に戻って
歌わないといけない所なのにそのまま段下で熱唱。
つられて坂本くんも戻らず仕舞い(笑)
一人ちゃんと戻った井ノ原くんが無言の多数決によりさりげな〜く
段下へ戻っていくハメに!

これには最初のMCでイノッチ、
自分が間違ったんじゃないことをアピール(笑)
坂本くん:「いやぁ、俺も あっれ〜?いつ戻るのかなぁって
思いながらやってた。」だって。

しかも遡って昨日の失敗まで暴露されてた長野くん!

イノッチ:「最近長野くん多くなってきたよねぇ」

長野くん:(坂本くんを指差して)
「最近俺もこっちの人よりになってきちゃったみたい・微笑」

坂本くん:「名前言えよ!なんだよ、こっちの人って!」

長野くん:「ふふっ。うん、こっちの人。
まあ、40回もやってりゃ色々ありますよ・微笑」

ね?トニCon三時間近くになるハズだよな(笑)

優しさ大賞は井ノ原くん。
前にも書いたけど、会場から席番号を抽選して二人お客さんが
ステージに上がるコーナーがあるんだけど片方の席番の子が
二人で出てきちゃったのさ。
最初は「え、ダメだよ。一人だけだよ?
それとも座席に二人で座っていたの?」というも
会場からけっこうなブーイングが出始めたら
「まあ、友達同士なんだろうからね。特別だよ?」と
二人で上がることを許してあげたんだよね。
つーか、演出(仕込)的に友達連れで出てきてもらっちゃ困るハズの
とこなのにも関わらずだ(笑)

当然、ほかのお客さんは面白くないって人が多くて。
さっきよりブーイングが大きくなっちゃったんだよな。
正直、俺だって心の中じゃ大ブーイングだったぜ。
その演出を知ってるだけに。
だって選ばれてないワケじゃん?どっちかは(笑)
したらイノッチ、ニコニコしながら
「いいじゃない、ね?よそうよ。ブーイングとかさ。ね。」ときた!
(ちょっと「勇気ということ」で演じた青年風だった!この言い回し)
そんな笑顔で諭されてよさない会場がどこにあるというのか!?
だって会場にいる人達みんな、君達が大好きなんだ。
ラブ&ピースってこんな身近なとこにあるんスね(笑)
いや、マジで。

けど俺がこんなこと書いちゃって
次の会場から二人連れ・三人連れでステージに
あがられちゃったら困るので、これからしか参加しない予定の方に
お知らせ。(そんな影響力ないってのな・笑)

この演出で選ばれるのは「一人ずつ二人」が原則ルールだからね!
原則ってのは小学生が選ばれたとしたら保護者はついていってもいいと
「僕は」思うからだよ。
これ読んでくれた方はルールをちゃんと守ってくれる方だと
一方的にだけど俺は信じる!
信じてるぜ、みんな!!
どうだ、重たいだろ〜(笑)

とかイジワル発言も出たあたりで今夜の報告は一旦終了。
文字ばっかりでみんなも疲れたでショ(笑)


本日のラブ・・・坂本くんのドリンクの顕著な減り方(笑)

本日のありがとう大賞

トニセンの(?)マネージャーさん。
今まで彼らのこと支えてくれてありがとう!お疲れさまでした。
(これから嵐のことをどうぞよろしくお願いしまっす。)



-

生き様報告その2(17日の続き) - 2003年05月18日(日)

5月17日国際フォーラム二部の生き様報告その2でござる(笑)
残念ながら僕は日記に書こうとか思いながらコンサートを見ない
「書く人」の端くれとして最悪な人なので
いつもの様に時系列とか細かいところとか全然あてにならないので
そこンところはスマン!メモも取ってないしな・・・。
だからこれはコンサートレポではなく「俺の生き様報告」ッス。
ゴメンね、適当万歳で。しかも脱線してて。ふふっ。

それにしてももう年なのかねぇ、俺。
つい昨日のことなのに「あれ?アノ曲なんだったっけか?」という
ポイントがすでに・・・。あんなに楽しんできたくせに(笑)
まあいい。来週リベンジだ。なので今日は昨日書いた
井ノ原くんバースデー演出の他に特に嬉しかったことを
書いておこうかな。

一つ目はHisHがサポートメンバーとして頑張っている模様を
この目で見ることができたこと。俺、ターンが入りそうな曲調の時、
どんだけ「廻れ!廻るんだ、ユッキー!!」って念を送ったことか(笑)
相変わらず美しいターンかましてくれていたよ。
橋田くんはなんか確実に男性的な顔立ちになってしまっていたし。
石田くんは・・・かわいかった(爆)特に紹介ダンスの時の
「後ろ向きのまま上半身だけ振り向いて親指を噛む仕草」
っていう決めポーズが。
つーかトニセンとバックバンドのハート鷲掴み?
島田くんはさ、もうホント、坂本くんの後を継ぐ「いかがわしさ大将」
ッてカンジで。ああっ、ごめんなさい(笑)ついに本音が。
和服一枚だけ羽織っておどるところなんか特によろしかったです。僕は。

それとNo ReasonのボトラーイノッチによるCM曲がナマで聴けたこと。
フルバンドでのゴージャスバージョンは全然厚みが違って
とても面白いモノがきけたよ。
イノッチホントすごい、良くコドモが遊んでいるときとか
ワケわかんない歌を自作して歌ったりしてるじゃん。
あの現象のバージョンアップ版ってカンジだよね。
今回のソロ3曲ともイノッチ作詞作曲だって(しかも面白いし。)
いいイミでコドモのまんまなんだろうな、心のある部分が。

そして・・・神様、どうもありがとう!!「MIX JUICE」が聞けた!
しかもSPACEの(何故か俺にはいかがわしく見える・笑)映像付き!!
というあたりかなぁ。
でも「MIX JUICE」はショッキングなことも如実に判明したんだ・・・。
ソレは坂本くんの胸と上腕がちょっと許せないくらい
厚くなってる(泣)ってことで・・・。←あ、コレ、北の国からの
黒岩純くん風にお願いします。
そんなにまで厚くしなくてもいいんじゃないか?
アノ曲はちょっと華奢なくらいの方が絶対色っぽいだろう!!
僕の希望としては「セクシー」より「いかがわしい」のほうを
坂本くんには実践して欲しい。断然。特に「MIX JUICE」では(爆)

あっ、フォーラム限定の演出かもしれないけど
二階席に長野くんが登場したんだよ。
二部はねぇ・・・長野くん客席に捕まっちゃって曲が終わっても
ステージに戻れなかったんだよ。
(一部は曲終わるまでに戻れたのかなぁ。)
ステージ上の二人から「おーい、長野くんどこにいんの〜?」
「戻ってこいよ〜」と呼びかけられることに。
長野くんのあの肉体を持ってしても振り切れないほど
コンサート中のをとめの力ってのはすごいんだね!・・・つーかさ、
何度でもいうけどさ。あんまり遠かったら諦めようよ。
そして一瞬でも確実に触れたら「ありがとう!」って思って
すぐにリリース! 掴んだら離さないって
「蜘蛛の糸」じゃないんだからさ(笑)
そこらへんはエレガントにいこうよ。
こういう嬉しい演出が無くなってしまったら悲しいじゃん?
それとも「アタシは触れたし、今回はもう参加しないからいいわ」?
今そう思ったをとめちゃん、俺に一発殴られろ(笑)ハハッ、冗談、冗談。

あ、悲しいことついでに書いておこう。
お客さん参加コーナーの前にメンバーの身内(バックの方やゲスト)が
参加するパートの見本演奏を披露してくれるんだよね。
昨日の二部はカミセンが来ていたからイノッチが
「じゃあ、ウチの若ぇ衆!」って言った時にカミセンは
なかなか出てこなかったんだよ。ソレはイノッチのバースデー演出まで
ステージに上がらないつもりだったからなんだけど。
で、なかなか出てこないから「若ぇ衆?カミセンじゃなくてジュニア?」
みたいな空気が会場に広まり始めたとき付近から「え〜、○○
(ジュニア内ユニットの名前)だったら最悪なんだけど〜」(爆)

出てくる前にしかも場内で真っ最中にそんなこと言うなよ・・・。
まあ、俺が悲しくなるんだからどのグループかなんて伏せたところで
すぐわかるだろうけどさ。なんで最悪なのか教えてくれよ。
いいじゃん、勉強しに来てるんだから!
ごめん・・・来てなかったみたいだけど(笑)
だったら尚更「最悪」呼ばわりまでされちゃってすっげぇ納得できない。
別に邪魔しないよ?
そんなに彼らが先輩のステージに上がることってダメなの?

で、俺がいいたいのは「最悪なんだけど〜」の語尾のばして言う
「けど」の部分ね(笑)俺、このワケのわかんない「けど」の使い方を
口頭でされんのがホントにイヤ。絶対ツッコミいれちゃうね。
「「けど」なんだよっ!!」って。「けど」見るんだろ?違うの?(爆)
これさ、この場合は問いかけでしょう。
「最悪なんだけど貴女はどう?」とかさ。
だったら最後まで言えよ!途中でぶった切るなよ!
言ったヤツの不愉快さ加減がわかるだけに心底イヤです。
せめて「○○だったらどうしよう」路線で止めてくれ。
後で友達同士で何言ってもどっかに書き込みしても
ソレは貴女の自由だからさ。

ね?キミの友達の隣はキミの主義も好みも知らない他人だってことを
忘れちゃダメだ。

ってまたヤナカンジになってしまったので一発なんか素敵なコトを・・・
え〜と・・・。そうだ!
アンコールの時、フットルースのテーマ曲を披露してくれたんだよ〜!
HisHも一緒にな!コレはスゴイ嬉しかった〜。
感動ってよみがえるモノなんだね。

もう少しでツアーも折り返しになるから少し演出変わるのかな。
でも「Dallia」、「X.T.C BEAT」は外さないで欲しいなぁ。
それから今回はお客さん参加コーナー、抽選箱から
(おそらく半券が入ってる)選ばれるから
みんなオシャレして会場にGO!だ。

そしてトニセンの新曲「ちぎれた翼」がとても素敵な曲。
早く全国に披露して下さい。ってことだね(笑)


本日のお願い・・・

美しく正しい日本語もちゃんと学ぼうぜ。
ちゃんとしてないと話せなくなっちゃうよ?って
俺が言っても説得力ないか(笑)


-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail