![]() |
久しぶり(笑) - 2004年12月22日(水) 昨日は幼なじみにして僕の着付けのお師匠さんであるAにごはんをごちになりやした〜☆ もうすぐ誕生日のやつに奢らせるなんて、本気で腐ってるゼ俺…。 ちなみに誕プレは俺が長年お守り代わりに肌身離さず身につけてた ネイティブアメリカンの鳥の彫りが入ったバングル♪ (誕生日におさがり…でもでもそりゃあ大事に慈しんできた一品なんだよっ!) まぁ、来年は酉年だしね☆ 羽ばたけ、A(笑) そのバングルが君を後押ししてくれることを祈るナリ〜☆ まぁ、それはさておき。会うのはたぶんものすごく久しぶりなんだけどさ 「なんか会ってなかったなぁ〜」感がかなり希薄☆ 不思議じゃのう(笑) 近況報告とか昔話に花がさきましてよ(爆) 昔々に撮った二人で写ってる写真にそれぞれの思いがあったりとかね(爆) つか二人してそのたった一枚の写真を覚えているのってスゴクね? 幼なじみとはこういうものかなぁと思ったことよなぁ。 ちなみに俺、まだまだご入学前って感じの頃に 親父と小学校の校庭でソフトボールの試合か練習試合みてて (当時僕等の住むとこは今にもまして穏やかで安全な町だったのだ。 だから校庭も普通に入り込めた。まぁ早い話しが田舎なんだよな・爆) ファールボールがみるみる僕に近づいてきてデコに直撃!!って 相当ハプニング大賞な記憶が(笑) 昨日もAと話したんだけどあれ、きっとAのお父さんがいたチームだよ? すごい鮮明に蘇る記憶。 俺がダメ大人になったのはそのせいかもしれないぞよ? ちなみにこれを書いているのは新幹線の中です。 平日の昼なのに大人で満席だぜ? 働いてる?みんなっ! でもおとなりのご夫婦が優しいから少し気持ちがよいです(爆) 甘いおっきい蜜柑と柿ピーくれたよ☆ 荷物上げる時も「あげてあげようか?」って声かけてくれたしさ。 さすがに僕も大人だから丁重にご辞退したけどもな。 優しい人たちも世の中にはちゃんといるんだねぇ☆ だから礼儀知らずに目がいってついつい腹をたてるのかなぁ、俺(笑) - 生き様報告@青山劇場 - 2004年12月20日(月) 早速本題に入ります(笑) ジェット団のオープニングダンス!超綺麗でござる!! 一糸乱れぬって感じでおーちゃんの美しい跳躍を堪能できます。 見逃すな!(笑) そしてすんごい滞空時間に感じます☆着地がふわ〜んて軽やかなんだぜ〜! 対する松本潤くん、アグレッシブで情熱的なダンスが細身な体型にお似合いでござった! 巻き舌のスペイン語がまた…(>_<) ちょっと金田一くんな髪形だけどね(爆) そして真打ち、翔くん。 キリっとしたたたずまいにキラキラした瞳、力強い優しいリフティングがよかですよ〜! お歌は宝塚で本気の発声を基礎から学んだ方々に比べたら そりゃあ力不足は否めない、でもがんばってた!拍手!! …てさぁ、ベッドシーンなんてほんの一瞬じゃねえか!! もっと他のとこ書いてくれよ!芸能欄担当者!! ずっとずっと素敵だったじゃねぇか!コノヤロめ〜! て思ったよ、俺は。 あとは…超久しぶりのナマ風間俊介さん(笑) 喧嘩シーンでの蹴られた後おえーってなって足がふらつく彼独特のあの演技が今回も秀逸! あと銃で打ってしまった後のガクガク(゜Д゜)ってするのもね! これは昭和顔だろうとも俊介でなきゃ!ておもわざるを得ないねぇ(笑) でも兼末健次郎が頭をよぎるヨコシマ大将・俺(爆) 斗真くん! いいねぇ☆血の気が多い若者代表取締役を任命したいくらいだ〜。 彼の見せ場でもあるコミカルダンスがまたかわいいざます。 これは翔央くんのバブバブな振りもかわいいし、 東新くんの三角巾ママ姿もかわいいよ(笑) しかし翔央くんは成長したなぁ…。 だって気合いが負けてない感じがしたもんよ☆ たぶんこれ作品の出来としてはあまり評価高くないとは思う…。 でも「あぁ、もっとこのカンパニーでみてみたいなぁ」て気になるんだよねぇ(爆) なので俺評価は「がんばりましたの三重マル」をさしあげたい☆ ところでさ…。 二幕のオープニング(回想シーンか?おさらいか?)、 あれすごく欧米的表現ではないか? あれド日本人な俺にはちょっと笑いがこみあげてくるんだけど。 ご覧になった方々はいかがですか?(笑) それと今回チケットとってくれたMちゃんありがとう! いただいたマフリャー今日早速活躍してるぜ! とてもあったかだぜ☆ 次は新宿ながそうね!(笑) -
|
![]() |
![]() |