2009年11月05日(木) |
劇団ひとり『そのノブは心の扉』★★★☆☆ |
 劇団ひとり『そのノブは心の扉』
心に残ったところ。
ネガティブな出来事に反応する駄目ナルシスト。
「考えてもみてください。勝利と敗北、どちらが簡単でしょうか。明らかに敗北です。つまり駄目ナルシストになれば敗北でさえ喜びを得られるのです。(略)どちらに転ぼうとも結局は満足なのです。」(p24)
私もなろう!駄目ナルシスト。(もうなってるか・・・)
自己啓発本を読んで何かしようと思った時。
「正直に言えば、大抵はそんなことをしても何も変わらないことが多いです。でも、そんなことはどうでも良いのです。大事なのは『変えようとした』こと。結果は無駄に終わるかもしれませんが、意味は行動そのものにあります。」(p29-30)
「いくら完璧な守備をしていても点数は入りません。点数を入れるには攻撃が必要なのです。」(p30)
ああ、そうだなーと。この言葉を聞くために、私は縁あってこの本を手に取ったんだなと思いました。 とても通勤電車じゃ読めないくらい笑わせておきつつ、こんな有益な言葉まで。 ありがとう劇団ひとりさん♪
自分を好きになろう、と。
「はっきり言って自分のことを好きになれたら人生は成功したも同然です。逆にどれだけ富と名声を手に入れようが自分のことを嫌いな人は人生を失敗していると断言できます。」(p130)
だから自己嫌悪になるようなことはしない。 高い目標を掲げてできないと自己嫌悪になるので、「自分の力量を超えた約束をしないというのも大事なことです。」(p130)
自分をしること。 自分が格好いい、と思えることをすること。 自分を好きになること。
ほんと、大事。
劇団ひとり『そのノブは心の扉』
|