酒と薔薇の日々日記
琥珀



 及川光博「うたかた。」栃木文化会館

天気も良いし久々に愛車君でドライブがてら宇都宮まで行ってきました。
宇都宮市内までは高速使わずに行っても1時間半ぐらい。
が、市内がひどく込んでいた。時間に余裕持って出たから良いけど危なかったわ。

そんなわけで1週間ぶりの「うたかた。」
みっちーは「特に報告することが無いけど、マイケル○ャクソンの真実はすごかった」とMCは整形ネタばかり。やたらとケミカルピーリングに詳しいのが謎。やるなら眉間にボトックスか目の下にヒアルロン酸のほうが良いと思うけど…。そのままでも充分美しいけどね。

この日の詩は『戦争になっても』

  もしも明日戦争になっても 僕はやっぱり君といたい
  
  どこにも出かけず  TVも点けず
  
  デモも起こさず  誰のせいにもしないで
  
  ただ君といて 一緒にお風呂に入ったり
   
  懐かしい歌を歌ったりして ゴロゴロしたい
  
  君がいなくなった今でもそう思ってる


岡村靖幸さんの「Punch」っぽいなあと思いました。
岡村さんだと「戦争なんかおきたらどーすんだよ (略)
そんなんだったら結婚しようよ 新婚旅行に行こうよ
あの フランスとか ノルウェーとか ニューヨークとかさ
いちゃいちゃしてさ そんで子供を作って育てようよ ……」
で、快楽的なのに対しどこか斜陽というかタイ○ニックというか…
そんな感じ。

あと、恋哲では「信じるというのには 信用 信頼 信仰がある」
というのが凄く印象深かった。
信用はこうしたのだからこうしてくれというようなビジネス的な関係。
信頼は頼む、任せた。駄目でも文句言わないというような事。
信仰ははい、わかりました。言うとおりにしますという選択権の無い絶対服従なこと。
それだけでもうん、そうだなーと思ったのですが、そのあとのみっちーの「恋愛がどの字に当てはまるのかは若輩者の僕にはまだわかりません」
という言葉にぐっと来ました。

いつかみっちーにも答えが出るのかな?

「うたかた。」はおねだり系の愛哲が禁止になったのでいいなあ。

終演後知り合いのベイベーさんたちとご飯へ。車なのでお酒が飲めずちょっと悔しい。ホテル取れば気にせずに飲めるのだけどなぁ…。地方遠征しちゃおうかなあ…。
 


2003年03月02日(日)



 大宮ソニックシティ

今月三回目のワンマンショー。
「また行くの?」とダーリンは呆れ顔だけど気にしない、気にしない。

なんだか回を追うごとに完成度がアップしていると言うか、
なじんできた「うたかた。」
プロの仕事としてそれってどうなの?とも思ってしまいますが、ベイベー&男子は寛容みたいですね。

この日のミッチーは壊れ気味で「楽しいね」を連発していてこっちまで嬉しくなってしまいました。好きな人が笑っていてくれるだけで幸せなんて、なんて単純なワタクシ。

前日のエピックのイベントに行ってきたらしく、80年代の歌の話に花が咲いてました。小比類巻かおるさんの歌を歌ってくれたりして。イベントで三曲泣いた曲があったといってましたが、大沢誉志幸「そして僕は途方にくれる」(カップラーメンのCMまで思い出したといってました)とモッズとあと何だっけ?佐野元春さんだったかな?
ちなみにワタクシの80年代ソングはTMネットワークと渡辺美里です。

大宮ソニックは会場も盛り上がってすっごく楽しいショーでした。この会場って音の響きが良いから大好き。






今日は出待ちをしてみました。ベイベー達はお行儀良く並んでてすごいなーと。前のほうはいろんなイベントで見かける常連さん?達で怖かったです。えーと、いろんな意味で(汗)

寒い中30分以上待ってミッチー登場。毛皮のショートコートにダイヤ柄のシャツ、黒パンツに薄紫のサングラスの出で立ち。たくさんのベイベーが並んでいたのですごいなあという感じでジャンプして後ろのほうまで見ようとするみっちが可愛かった…しかしどっかで見たシャツだなあ、と思っていたら…あ、「かりかり」?だけど赤ベースなのでちょっと違うみたい。私服と衣装の境目がなくなってるというけどまさにそんな感じでした。



2003年02月23日(日)



 北海道〜なんていってたら

ayu ready?の観覧申し込み逃した〜!!

(>_<)


2003年02月18日(火)



 北海道土産ていうか羽田土産

北海道旅行も三日目。この日は新千歳から帰路に付く予定。

昨日の泥酔で胃がきりきり。

頑張って食堂まで行くもおかゆとグレープフルーツジュースのみ頂く。東武ホテルの朝食はコンチネンタルブレックファストのバイキングでした。
かなり美味しそうな朝食メニューだったけど駄目だった…。

しかも結局吐いたし(泣)

胃の調子悪いときは何食べても昼間で駄目だと分かっていながらも移動もあるしと頑張って食べたけど返って悪化させただけでした。あーあ。

バスで空港まで行ってチェックインまでの間家族は札幌ラーメンを頂く。それを横目にウーロン茶のワタクシ…。

友人へのお土産は空港で買った「網走刑務所ライターと携帯灰皿」と「サッポロビール味キャラメル」これがかなり不評。嫌がらせ土産に命かけてるワタクシとしてはしてやったり。でも劇作家Eには好評で悔しい。彼女はイタリア土産のマッチョエプロンにも喜んでいたから恐ろしい。


羽田に着いたら新たに誘惑が…。いろんなお店で美味しそうなお菓子を売ってました。いかーん、北海道でたらふく食べたばかりだというのに…。名前に負けて「とろけるシブースト」を購入。あっさりクリームとスポンジのハーモニーが絶妙。1000円は買いですよ。まじで。


前日がミッチーの四国公演だったので遠征帰りのベイベーさんに会えるかなーと思ってたら会えませんでした。ワタクシたちの便は雪で大幅に遅れたし…。メンバーさんに遭遇!?何てこともなし。あ、行きにタレントの向井○紀さんを見ました。すらっと背が高くて綺麗でした。綴山親方の友達なんだよな〜、いいな〜。




2003年02月17日(月)



 札幌で泥酔する

朝ごはんもやっぱり美味しくなかった「石水亭」を後にバスで札幌へ。
この日のお宿は「東武ホテル」。二条市場のすぐ近くだったので、フロントに荷物を預けてお昼ご飯へと向かいました。

市場で知り合いに頼まれていたタラバを購入。ついでに我が家の分も。
キンキの干物で凄く美味しそうなのがあったのでそれとほっけにタラバを4匹。かなりおまけしてもらいました。

お昼はそこの魚屋さんお勧めのお店『魚道楽』へ。
うに丼といくら丼、道楽丼(海鮮丼)あとお刺身頼んで昼から豪勢だなー。うにもいくらもやっぱり美味しい。でも丼で一人2500円というのはちょっと贅沢。

おなかいっぱいになったところで大通り公園の方まで散歩してみました。
雪祭りは終わっていたので雪の塊が残るばかりの公園はスルーして駅前へ。
父が靴下を買うと言うので付き合う。と言いつつすぐ自分の買い物に走ってしまうワタクシ。LOFTでマスカラとパウダーを購入。って北海道に来てわざわざ普段使いのものかってどうする…。

帰りに時計台と旧道庁、ラーメン横丁も見学してホテルへ。4人一部屋なのでかなり広めの部屋。スイートではなくチェストで部屋を二つに分けてました。ダイニングテーブルとテレビ2つ。なぜかプレステ2まで付いてました(謎)バストイレはかなり広くて綺麗でした。

お夕飯は狸小路の『魚や一丁』へ。かにすき鍋とお刺身でもうおなかいっぱい。サラダも美味しいし地元の人で混んでいるのもうなずけます。しかも1000円で100分飲み放題。コレは飲まなきゃでしょう、とばかりに飲みまくりました。(通常でも中生ビール1杯330円とかなり良心的)
ビールにサワーワインと久々に飲んでかなりご機嫌でホテルへ。ベットに横になったとたん気持ち悪くなってあわててトイレへ…


間一髪アウト。



すこし床に…。
しかしもうどうしようもなく気持ちの悪かったワタクシはダウン。




28にもなって父親にゲ○の始末をさせてしまいました。


あわわわ。

しかも恐ろしいことにホテルまでの帰り道『ドンキホーテ』干し梅やお茶、入浴剤など欲しくも無いものを購入。一緒に行った妹によると「すっごい嬉しそうな顔してコレもーとか言ってかごに入れていた」らしいです(まったく記憶なし)飲み屋でも「私が払う」と言い出してしまうし…(ここはすこし覚えている)

更に妹に「帰る」とメールを送信してダーリンにも「今酔っ払ってる」と電話を入れたらしい…(お、覚えてない)


暫く禁酒です。





2003年02月16日(日)
初日 最新 目次 MAIL


My追加