酒と薔薇の日々日記
琥珀



 整体初体験

ドキドキの初体験。目指せ歪みの無い体、という訳で接骨院に行って来ました。立ち仕事のワタクシは万年腰痛。まずは低周波にかかってからマッサージ。案の定背骨が飛び出しているとゴリゴリやられました。うう、痛い。

「力抜いて」と言われても

無理無理無理無理無理っ。

だってうつ伏せで背骨押された状態で片足上げられてごりっとやられてみてください。凄く怖いんだよー。

その後湿布はって金魚運動器みたいなのにかかって終了。
保険がきくので630円。腰の痛みは取れたし何よりも左右の足の太さが揃いました。わーい。


2003年04月05日(土)



 お酒を止めないでダイエット

という方法が無いか模索してまいりました。


結論




無いです。


いやあ、気づくの遅いなあ。
今まで悪あがきしていた方法をご紹介。
その1:耳つぼダイエット
    耳のつぼに針を打って痩せる…というよりは代謝
    を良くし、暴飲暴食を避けるというダイエット法。
    とにかく痛い。確かに食欲は落ちるが耳に張った
    金の玉がかっこ悪い。もともと代謝の良いワタク
    シにはあまり効果なし。
その2:ビール酵母
    粉末のビール酵母をヨーグルトに混ぜて食前に
    食べる。満腹感があり食事量を減らせえるとい
    うもの。確かに効果あり。だけど酒はいくらで
    も飲めてしまうのであまり変化なし。
その3:BOWS
    食べた物のカロリーをカットしてくれるという
    夢のような薬。確かに脂っこいもの食べても
    体重に変化は無いのだけれど肌が荒れてきた。
    ワタクシには合わなかったみたい…。 
その4:アミノ酸…ていうか黒酢
    今流行ですね。寝る前に飲むとむくみ知らずで
    肌も快調。ですが飲むのがとってもつらいので
    挫折。サプリメントタイプならいいかも。
その5:インドエステ
    マッサージと保温で代謝を促しサイズダウンを
    狙う。そのときは痩せる(体重が落ちる)けど
    2,3日後には元どうり。エステの勧誘がしつこく
    怖くてリタイア。


やっぱり運動かなーと思いつつ、今週末骨盤矯正の予約を入れてしまいました。てへ。
なんて懲りないワタクシなんでしょう…。

2003年04月03日(木)



 フラメンコ

幼馴染のKちゃんのフラメンコの発表会があるので母とおでかけ。6時からなので4時に新宿に着いたワタクシ達はマイシティの中のオイスターバーで軽めのごはん。

オイスターバーといえば牡蠣でしょう(当たり前)
この日お勧めのシアトル産の牡蠣とニュージーランド産の牡蠣を白ワインと一緒に頂く。シアトル産のほうはぷりぷりでクリーミー、一方は磯の臭いがたっぷり。ワインには後者が合いました。あとは「アボカドとスパイシーなケイジャンチキンのシーザースサラダ メキシカンスタイル」と「渡りガニとムール貝のスパゲッティ」サラダはタコスにレタス、トマト、アボガト、カレー風に味付けしたチキンがはさんであってサワークリームベースのソースが入ってるもので美味しかったー。タコスがもっとぱりぱりならもっと良し。クリームチーズでも応用できそうなので家でも作ってみよう♪

京王線に乗って会場へ。2幕に分かれていて生バンドに照明もちゃんと付けて発表会といえ本格的。皆化粧が濃いので誰が誰やらわからないけどKちゃんが一番美人さんだわ〜などと思いつつ終演後Kちゃんと写真を撮って会場を後に。
小腹がすいてきたけど電車の時間もあるのですぐに食べられる駅前の回転すし屋に。これが大当たり。かんぱちもサーモンも脂が乗って新鮮で美味しい。白魚やソイもあって新潟で育ったワタクシには嬉しい限り。今住んでる海なし県じゃ美味しいお魚なんてめったにありつけないのです。お刺身や蟹汁なんかもあったのでつまみながらビールでも飲んで最後にお寿司でも…といきたいところだったけど時間が無かったので断念。橋本なんてもう行かないだろうなあ…。

今日は美味しいものばかり食べられたので幸せ。
ダイエットは明日から明日から(おい)


2003年03月30日(日)



 イタ電対策

ワタクシの職場は医療系なので電話は女の人が出ます。
なので時々困った電話がかかってくることがあります。
女性を対象としたアンケートの電話やエステの勧誘などはまだ良いとして時には嫌がらせ?の電話も。
「はあはあ。ねえ、きみと×××したい」だのもっとストレートに
「××××させろ」と連呼するばか者もいます。

でもね、そんなのにいちいち反応しないのよね。
忙しいし。
でもあまりに無反応もかわいそうなので時にはちょっと相手もします。

「○○さーん(同僚の名前)、変な電話かかってきた〜
録音てどうすんだっけ〜?」


こうすると相手は殆ど向こうから切ってくれます。
うふ。
つーかこっちは忙しいんじゃボケ。
そして世の中に幻想を抱いてると殿方に一言、
白衣の天使なんていないんだよ。
白衣着た人は逞しいんだよ。 





2003年03月24日(月)



 ロードオブザリング 二つの塔

今更ですが見てきました。
うーん、原作読んでないのでどうこう言えないのですが戦闘シーンには疑問ありまくり。なんで弓隊防御しない?とか要塞なのに堀もつり橋も無い?とか、1万人の軍隊で補給部隊はどこに?などなど突っ込みどころ満載。
オーク部隊の指揮系統が甘いとか生木はそんなに燃えないだろ?とかいいだしたらきりがないけど、リアルな戦争なんてものはアメリカ映画に不要ってことなのかなあ。戦争やってる国になのに?
でも話は面白かった。3時間長いかなと思ってたけど退屈しなかったし。
ホームシアター設備欲しいなあ。



2003年03月23日(日)
初日 最新 目次 MAIL


My追加