酒と薔薇の日々日記
琥珀



 スポーツカーの自動車保険は高い!!の巻き

自動車保険の更新の季節がやってきました。今月は自動車税もあったので厳しいなあ。車は五月に買うものじゃあ、ありません。去年はこれに車検もあったから酷い目にあいました(泣)

ワタクシが乗ってるのはS15。今まで無事故なので等級は9等級。去年の保険料は約10万円。うう、高っ。家のワゴン車なんて車両保険付いて6万ちょっとなのに。でも初年度は26歳以下ということもあって24万円だったから安くなったとは思うけど痛いです。ただワタクシの車、事故率が高い為かもう生産中止だからなのかは分かりませんが、
今契約中のA社では車両保険つけた保険の更新が出来ないらしいです。
B社もエコノミープランのみ。
C社にいたっては保険自体が「この車種はお取り扱いできません」でした。
やっと車対者+A付けられるところがあったのですが、保険料17万円ー!!等級上がるのに保険料上がるってどういうことよ!?

問い合わせしてみてもA社は
A社  「車両はお取り扱いできません」の一点張り。
ワタクシ「じゃあ車両保険付けたかったら他でしろってことですか?」
A社  「そうですねー」 
と、けんもほろろ。もうA社じゃ更新しないぞ。ぷんすか。


な、夏のボーナス出るかな。出ないと今年の夏はお出かけできなそうです。


2003年05月23日(金)



 ミレー三大名画展鑑賞の巻き

やっぱり平日の美術館は空いててイイです。お客の殆どが4,50代の奥様方でしたので153センチとちびなワタクシでも楽に見れました。

ミーハーなワタクシは「落穂拾い」を生で見るのは初めてだったのでかなり期待して行ったのですが、意外とちっちゃい絵でした。この作品、一見のどかな風景なんですが、ほんとは農村の厳しい貧困を描いているのですよね。ワタクシが一番いいなと思った「羊飼いの少女」もそうなんですが、夕暮れの淡い影が全体を包み込む中の人物と風景で、見る者の気持ちをほんわかさせてくれます。その他にも作品数が多くミレーの年代ごとのタッチの違いなんかもよくわかって良かったです。後半の関連作品にもゴッホ、ゴーギャン、ピカソ、ピサロなど有名どころを押さえてて退屈しない趣向になってたのではないでしょうか?ただ照明が見づらく当たってる所が何箇所かあったのと、壁が濃い紫というのがちょっと・・・。でも1300円はお得。行って損は無し。ただし平日か閉館一時間前に。会場が狭いので混んでるとよく見れないかも知れません。

勢いで上野の「ロマノフ王朝展」もはしごしようと思ったのですが上野に着いたのが4時半ですでに受付終了。都立は閉まるのが早いなあ。

2003年05月22日(木)



 映画「シカゴ」見てきたぞ。

今日明日は院長のゴルフにより休診というわけで連休です。わーい。さて何しよう。とりあえず映画でも見てくるかとお出かけしてきました。「X-MEN2」のハル・ベリーも見たかったけど、アカデミー賞いろいろ獲った「シカゴ」にいたしました。平日の昼間なのにけっこう混んでるなーと思ったら『レディースデー』でした。納得。皆しっかりしてるのね。

さて作品ですがザッツエンターテイメント!!って感じでよかったです。「ムーランルージュ」がオッケイな人なら楽しめるはず。クールビューティの二コール・キッドマンと違ってキャサリン・ゼタ=ジョーンズはかなりダイナマイトボディー(古)なんだけど歌も上手いしダンスに迫力があって良かった。圧倒されまくりでございます。冒頭のオールザットジャズも良かったけどワタクシは監獄の6人で踊るシーンが一番好き。他のダンサーもカッコイイのですよ。見事な肉体に思わず自分を省みて凹んでしまいました。やっぱ肉食べてる人たちは違うな。肉か…魚じゃ駄目ですね。

「シカゴ」も良かったんだけど新作紹介で流れた「アバウト シュミット」のCMを見てそれだけでグッときてしまいました。なんかワタクシの父とだぶります。きっと見たら泣いてしまいそうなのですが公開始まったら見に来ようっと。あと「マトリックス リローデット」にモニカ・ベルッチがレギュラーとして出るらしい。これは見なければ!!!もう大好きなのですモニカ・ベルッチ。色っぽいし美人だし。イタリアの至宝といわれるだけあります。日本に来たときインタビューした久米さんでれでれだったもの(羨ましい)同じく大好きなヴァンサン・カッセルとお似合いだったのになー。

しばらくワンマンショーも無いので映画と読書三昧になりそう。
さて、明日は何するかな♪

2003年05月21日(水)



 TMトリビュート

どうやら行けそうです。わーい。高校時代からの悪友のお芝居の公演日と重なったもでどうなることかと思ってたら何とか都合が付きました。

久々にファンクス張り切るぞー!!と思ってたらあちこちサイトめぐってるうちにどうやらTM知らない人も大ちゃん目当ての参加する人もいるらしく20代後半のワタクシとしては「嘘でしょー!?」って気分なんだけど最近のアクセスファンなんかだとTMの後ろでEOSいじってた茶髪小太りの(失礼)大ちゃんを知らない人がいるらしい。まあいいけど・・・。その頃からアクセスまでホント可愛かったなあ。。。(遠い目)TMは東京ドームの終了ライブ以来だからすごく楽しみ。いろいろ予習しなくちゃね♪ベーやん(みっちーのとこでは師匠)や葛Gも出るなんて嬉しすぎ。これでセンセイも出てくれれば完璧なのに…。まあ贅沢はいえません。懐かしのナンバーいろいろやってくれるみたいなので振りを思い出さなくちゃ。

2003年05月20日(火)



 カスピ海ヨーグルトがやって来た!!

ついに我が家にもやってまいりました噂のカスピ海ヨーグルト!!わずかスプーン三杯のものでしたが牛乳に入れて早速培養開始。次の日にはトロトロ状に変化。おおおっ。
……ちょっと気持ち悪いトロトロ感。なんか駄目だー。もう挫折しそうです。食わず嫌い選手権で渡哲也さんがとろろのことを「鼻水みたい」で嫌いだとおっしゃってましたがそんな感じ。大体夏場はどうするんだ!?常温で培養って危険じゃないのかしら?ともうなんだかヤル気無くなって来ました。

で、お味はというと不味いです。はっきり言って。蜂蜜を入れないと駄目だそうです。ああそうでしたか。ブルーベリージャムとか入れれば何とかなるかな?だが折角譲っていただいたのでとりあえず毎朝食べてみたいと思います。これで夏までに痩せるといいな♪ってまあ、そういいつつ今夜も飲んでちゃあ世話無いんですけど。

2003年05月19日(月)
初日 最新 目次 MAIL


My追加