酒と薔薇の日々日記
琥珀



 子供の名前

診療所で働いていると確認の為毎月患者さんの保険証を預かります。一世帯一枚の為、家族全員の氏名、生年月日が記載されています。これでかなり家族構成がわかってしまうので面白いなーと思うのですが、最近の子供の名前は読みづらいのが多かったり変わっていたり実に個性的です。


例えば三人兄弟で

陸、海、空とか。(自衛隊かよ!)


君と君というのもありました。




あのー、


岬は苗字だと思うんですけど。


「僕、岬太郎。」だものね。ネタでやってるのかマジなのかわかりませんが、彼が非行に走らないことを願うばかりです。

あとはですね、ラブリーすぎる女の子の名前もちょっと…。若いうちはいいけど年取って瀬利奈とかはねえ。どうなんでしょう。他人事って言えばそうなんですけど。


2003年06月19日(木)



 ケミカルピーリングしてきました

レーザーから10日程たって、今度はケミカルピーリングです。しみが出来て憂鬱なのでイマイチ気が進まなかったのですが、料金に含まれているのでとりあえず行っとくか(貧乏性)と思ったのが裏目に。

診療所ではベッドに案内され、いきなりフルーツ酸を塗られました。
パッチテストも何もなし。肌のタイプすら聞かれなかったがこれでいいのか?と思ってたら

痒い。

うわーなんかムズムズするよー。でも掻いたらえらい事になりそうなので我慢我慢。そして次はもうちょっと浸透度の濃い液を塗っていきました。

なんか痛いイタイイタイ。

もう駄目です。何でこんな目にあわなくちゃあいけないのってぐらい痛い。ピリピリしてとても我慢できないー!!と思ったら看護婦さんの「じゃあ、このまま5分おきますね」の一言に失神寸前のワタクシ。待ってー、一人にしないでー!と心の中で叫んでも通じるはずも無く放置プレイ。死ぬかと思いました。拭き取ってくれたときの気持ち良さったら。生きててよかった(大袈裟)その後イオン導入をして終了。この後やっと先生の問診。しみの出来た事を相談したら、「レーザーを続ければ直りますよ」の答え。あのー、レーザーかけたらこうなったんですけど…。そのことに触れると今度は「薬出しますから、これで様子見てください」と抗生物質を出してきました。
……はい?なんか言ってる事が違うんですけど。
胡散臭いのでかかりつけの皮膚科の先生に聞いてみると、目の横など皮膚の薄いところに強いレーザーを当てると防御反応で色素沈着をおこすそうです。で、漂白効果のある薬を出してもらいました。これで落ちるといいなあ。

あ、ケミカルピーリングのほうはかなり効果ありです。にきび跡が綺麗になったし化粧水の吸収もいいです。痛いけど。かなり痛いけど。


2003年06月14日(土)



 黒子がはがれました。

水ぶくれが引っ込んで瘡蓋状になったのがぺりぺりとはがれてきました。

でも無くなったわけじゃないの。にきび後みたいに赤っぽくなってしまってます。


これはまだいい。


目の横の黒子にレーザーを打ったところが


完全にシミ状態に。


一ミリの黒子二つが一センチのシミ二つに昇格!!!!最悪です。もう鏡を見るのも嫌。どうしてくれるのさー!!。とりあえず土曜日にケミカルピーリングに行って来るのでそのときに聞いてみようっと。

2003年06月12日(木)



 TMトリビュート NHK2日目

ああ、ついにこの日がやってきてしまいました。

ウツが太っていたらどうしようウツが太っていたらどうしようウツが太っていたらどうしようと心配だったのですが、始まってみれば感動の嵐。
白地に黒の格子柄のジャケット姿のウツはやっぱりウツでした。(ごめん訳分かんないわね。でもこれしか思い浮かばないのです。)
「僕が(歌詞の)先生だから」などと強気の発言をするも客席からブーイングを受けて「…微妙な先生だから」と訂正入れるあたり可愛らしい。紅白でも間違える方ですものね。

皆ノリノリの中、一人何故だか泣きそうになってるワタクシ。曲が変わるたび「うわーん」ってな感じで周りからはさぞかしノリの悪い女だなと思われていたことでしょう。でもまさか『FOOL ON THE PLANET』やってくれるとは思わなかったので嬉しかった。来年はTM結成20周年なのでまた何かやってくれないかなーなどと思ってます。

そして何といっても

大ちゃんが可愛かった

ああ、可愛らしすぎるっての、もう。フォークパビリオン復活でピアニカ吹いた姿は鼻血もの。衣装も表面がホログラムみたいなラメの青いストライプのスーツで、可愛らしいったらこの上なく目が釘づけでございました。ベーあんは演奏中にもりそば(汁なし)を食べさせられてるし、さいころトークでは大ボケかましているしなんだか懐かしいイベントでした。

終演後ロビーにてべーあんの写真集のサイン会をやっていました。案外小柄なんだなー。一人一人とお話して握手までして演奏の後なのに凄いいいひとだなあ。

2003年06月08日(日)



 新宿にて懲らしめられる

貧乏劇作家の友人の劇団が公演をやるというので、はるばる新宿まで出かけていきました。

開場一時間前に新宿に着いてしまったので、とりあえずルミネの某ショップにミッチーコーナーが残っているのを確認してからお買い物へ。この日は霧島Y子と一緒だったので、めちゃくちゃ買い物が早い。趣味が殆ど一緒なので、覘く店の系統が同じなのです。今年はキラキラアイテムが豊富なので、年を取って顔色がくすんできた我々にとっては嬉しい限り…って洋服が派手傾向になるのは婆アの証でしょうか?カラスかお前!?ってぐらい光物ばかり買ってしまいました。だってカーキとかグレーとか地味な色着るとなんだか不幸そうな人みたいになっちゃうんですもの(泣)ワンマンショー用の普段はどこで着るんだこんな服!?という服に手が伸びそうになるのを幾度と無くこらえたものの、気づけば買い物袋が3つ。ふう。

劇場に着いて荷物を預けると「買いましたね〜」と言われてしまいました。
芝居はねえ、再演なんで内容知ってたはずなのに殆ど忘れていたので楽しめました。男ばかりでむさいので可愛い女の子でも入れてください。

2003年06月07日(土)
初日 最新 目次 MAIL


My追加