■ゲロッチャ !!■
DiaryINDEXpastwill


2006年10月26日(木) 幼稚園えらび

今日はツブ吉4歳が来春から入る幼稚園を見てきました〜。
ウチの近所には幾つか幼稚園があるのだけれど、
ピックアップしてたのは2つの幼稚園。
一番近いA幼稚園と、2番目に近いB幼稚園。
先日、A幼稚園の運動会を見学に行ったんだけど、
オバサン園長がマイク持って声を張り上げ、ひとりで張り切ってて
子供の張り切る姿はまったく見えてこなかった。
しかも、願書を貰いに行ったとき
願書が積んであるテーブルのところに会長の婆さんがデン!と陣取ってて
私の前に居た親子(親はA幼稚園卒業のOBらしい)の子供を指して
「これ、いくつ?年長?」と
子供を「これ」呼ばわり。
一緒に行ったパパ吉に「家はどこ?」と話しかけ
パパ吉が家の場所を答えたところ
「あんた、だれ?」
と、きたもんだ。



お前が誰だよ!!



そんなワケで、私達も大いに呆れて
ツブはB幼稚園に入れようね。と、満場一致。
今日はB幼稚園を見学してきました(^^)
でもB幼稚園はお寺に隣接している仏教系幼稚園なので、
いまいち華やかさには欠ける。
っていうか、広い園庭がお寺の裏にあって、園庭に行くまでの小道には
お墓が見えるし、入道みたいな男の石像が幾つもズラっと並んでて
落ち着いた雰囲気だ。ワビサビの世界だ。
A幼稚園は色とりどりの遊具がトコロ狭しと並んでいる、可愛らしい幼稚園だ。
庭の広さも可愛らしくて、猫の額ほどの園庭だけど。
それに比べるとB幼稚園の園庭は広い!広すぎる!
雑木林が生えてる!


私の好みでは圧倒的にB幼稚園だ!!!
だって、お墓もあるし仏像が幾つも並んでるし、
庭は「ヤッホー!」って言ったらコダマが帰ってきそうな広さだし
森には「もののけ姫」に出てくる「こだま」が住んでいそうvカラカラカラカラ


うーん。
どうしようかなー。
私にとっては最後の子。最後の幼稚園生活。
マメ吉が小学校に入って解かったことだけど
私がツブに密着してベッタリ可愛がれる期間って幼稚園までなんだよね。
運動会も遠足も、親と一緒。
この時期に一生懸命可愛がっとかないと損!



うーん。
B幼稚園は図書館に近いっていうのも魅力的だ…
私には。




そんなわけで図書館にも寄ってきました(^^)
今日かりたのは5冊!


定年ゴジラ
講談社
重松 清(著)
発売日:1998-03
おすすめ度:4.5




チルドレン
講談社
伊坂 幸太郎(著)
発売日:2004-05-21
おすすめ度:4.5




なかよし小鳩組
集英社
荻原 浩(著)
発売日:1998-10
おすすめ度:4.5





噂
講談社
荻原 浩(著)
発売日:2001-02
おすすめ度:4.0




奇跡の人
角川書店
真保 裕一(著)
発売日:1997-05
おすすめ度:3.5




さ〜て。どれから読もうかな。


みつる |MAIL