■ゲロッチャ !!■
DiaryINDEX|past|will
ちょっとポカをやってしまった。
小学生の登校時の旗持ちは、当番制でコンビを組んで立つんだけど 去年の当番のとき、相手の人とちょっとした行き違いがあった。 第二月曜日というのを、私は2回目の月曜と思い、 相手の人(仮にKさんとしよう)はカレンダーの2週目の月曜と思っていた。
去年、その思い違いから、私が当番を忘れてすっぽかしたみたいな流れになった。 その時は私の間違いってことで私が謝罪して済んだんだけど 今年は間違わないようにしようと思って、今年コンビを組んだRさんに 第二月曜って、2回目の月曜なのか、2週目の月曜なのかを確認した。 「去年、私、間違えちゃって〜」みたいな事を言いながら…。 Rさんが委員さんに確認して、2回目の月曜ってことで 私が合ってたンだけど〜〜 そのとき、Rさんが 「Kさんにも第二月曜のこと教えてあげないとね」と言っていた…
それを聞いて「しまった!」と思った。 迂闊! たた単に、日にちだけ確認すればよかった。 Kさんの名前を口に出さなければ良かった…。 Kさんが間違ってたってことが公けになってしまう(汗) 恥をかかせてしまう〜〜〜。
なんか、どうしよう〜〜! 「Kさんが間違えてたって、みつるさんが言ってました」って、 告げ口みたいな展開になっちゃったらどうしよう〜〜! 悪口言ってたなんて誤解されたらどうしよう〜〜! こんな風に事態を悪いほうに想像して怯える私もどうかと思うけど 嫌われるの嫌なんだよね〜〜〜っ
って言うか私「みつるさんが言ってたんだけど」っていうのが嫌なんだよね。 私がいないところで、私の名前が出るのが嫌。 噂されるの嫌。
あ〜 ちょっと。私が変わらないと駄目だな。 もっと毅然としてないと。 去年は、私の勘違いってことで、なんとなくバカにされた感じだったんだ。 しかも、もう一回あった当番に彼女は来なかった。 私と合いたくないってことか?(被害妄想^^;)
まぁ。 いいか。 落ち着こう。 杞憂ならいい。 私がビクビクすることないんだ。
でも、私も変わらなければな。 落ち着いて、ゆっくり話をするようにしよう。焦っては駄目。テンパっては駄目。 平常心。平常心。
ビクついていたら余計、変だし。
あー、でももっと頭良くなりたいよ私〜〜! 余計な事を言わないようになりたいよ〜〜〜 今回のことは余計なことでは無くて、Kさんが勘違いしたままではなくなって 良かったと言えば良かったことなのかもしれないけど〜〜〜 でも、なんかね なんか なんか ううーーん
こんなふうに 些細な出来事から不安になって人間関係でオドオドしてるのは 私のバイオリズムのせいかも。 バイオリズムが下がってるからかも。
|