■ゲロッチャ !!■
DiaryINDEX|past|will
2007年02月17日(土) |
幼稚園:一日体験保育 |
今日は、次男ツブ吉(4歳)が4月から通う幼稚園に行ってきました〜。 一日体験保育!! 慣らし保育の時の担任とは違う、キャピキャピ明るい先生達3人に囲まれ、 困惑気味のツブ吉。棒立ち。動かない。目だけ動かしてる(笑) 案の定、丸く蹲って泣き出してしまったよ(^^;)アチャー
保護者は別室で園長先生のお話があるというので 泣いてるツブ吉を先生にお願いしてサッサと別室へ。 ツブの通う幼稚園は仏教系の幼稚園なんですよ。 なもんで園長先生はお坊様。
昔からお坊様の話は上手だって相場は決まってるもんですが ここの園長先生のお話も上手だった! 仏教の教えをさりげな〜く交えた子育ての話。 宗教観を押し付けずに「生命の尊さ」とか「生まれてきた理由」とか 話してくださいました。面白かったー。 この間、五木寛之の「仏教への旅 インド編」を読んで、そのあと 手塚治虫の「ブッダ」を読んだあとだったから、 お坊様の話す仏教に沿った話は「なるほどなるほど」って感じで 素直に心に入ってきましたねー。
幼稚園の方針が「色々な体験をさせる」ということなので ツブ吉にも色々な経験をして貰いたいものです。 泣いてもいいさ! 結果、楽しければ!!
そんなワケで、話を聞いてツブを迎えにいったら 案の定、ツブ吉はニコニコと楽しげに皆と一緒に手遊びしていましたv よかったよかった。 通園バスも、家まで迎えに来てくれるみたいだし!!! あ〜良かった!!! 園バスが我が家に横付けだぜ!!
横付けってことは、先生や子供たちが我が家を毎日見るって事か?! そうかそうか! そうか! そうだ! ガーデニング! ガーデニングをもっと張り切らなければ!!!
花いっぱい運動だーー!!! ちゅいーーんス!
|