TWILIGHT DIARY
music,art,book,food,fashion,and nature etc.etc...
|
|
今日も冷え込んだ。 昨日ほどではないが、帰りの外気温は0度。 ちょっと風が吹いていたので、寒く感じられた。
さて、前は発芽玄米を食べていたのを、 風邪のお陰で、お腹の方もなんだか調子が悪かったので、 消化の良さそうな黒米や時代飯を、土鍋で炊いて食べている。
黒米は、炊き上がりがまるでもち米のようで、 弾力性があって、味もこくがある。 一度、つぶしておはぎのように小豆餡をかけて食べたら、美味しいので驚いた。 TVで見たが、どこかで黒米の大福も売っているらしい。 なるほど、と思った。 ちゃんと商品化できる味である。
時代飯は、いわゆる五穀米のようなもので、 麦やあわ、蕎麦の実、こきび、胡麻をお米に混ぜて炊く。 蕎麦の実やあわが、ぷちぷちとして甘味もあり美味しい。 まだ試してはいないが、多分、山芋のとろろが合いそうな感じである。
この時代飯というのは、和食よりも、意外と洋食やアジアン料理に合う。 一度スープカリーで食べたら、クスクスのような感じで、これがとても美味しい。
少しずつ、このご飯のせいか否か、体調が良くなってきているが、 この寒さで、また違う風邪を引きそうなので、要注意なのである。
|
|
|