目次未来過去掲示板日本文学科

2005年01月27日(木)

+横柄な客+


▼接客業をしているアタシ。
一応、『お客様は神様です』の精神を心がけ
丁寧に対応してるん(つもり)だけど

たまにいる口の利き方を知らない客。
「こちら温めますか?」と尋ねて
あぁ」とか返事されるときがあって
正直、イライラするのよね。


中には、商品のバーコードを打ちやすいように
裏向きに置いてくれて
数百円の買い物をして壱万円札を出すときには
「すみませ〜ん」と一言。
つり銭を返したときも「すみませ〜ん」
「ありがとうございました」というと
「どうもお世話さまでした〜」って言う人もいるのよ。

まぁ、これは過剰だけど店員としては嬉しいもの。

この受け答えだけで、人間性の片鱗・・ってのは大げさだけど
「その人」が少し見えるわけじゃない。
お水の人がよく来るんだけど、比較的丁寧に対応してくれるの。
「ありがとうね〜」って最後に声をかけてくれる人多いし
「お願いします。」って普通に言えるしね。
ホストでもホステスでも、こういうことが普段できてなきゃ
やっぱり上に登れないだろうなぁとか思う。

眉毛細くて、制服のズボンも下げてパンツ見えてるような子でも
受け答えできるし
金髪のドカタの若造だって「温めて下さい」って言えるわけだし
(って、まぁかなり偏見でモノを語りすぎだけど(汗))

お願いだから、低レベルなところ見せないで下さい。



      

My追加
ayame |ホーム