+Feel+
覧|戻|進
2002年07月25日(木) |
3連休前夜。−ぷちおふの宴− |
職場の年間カレンダーでは明日は休日になっていた。理由は知らない。 篤友もちさんも早めの夏休みということで、ちょっと遊ぼかということ になった。河内のおいしい牛タン屋さんへ行ってカラオケしてうちに 泊まろうプラン。牛タン屋さんのご近所ということで、ともsunsunも お誘いした。そうしたら、近々になってきむきむから夏休みをとったから 西へ行こうかなという連絡が入り、たちまちぷちオフ会へ発展することに。
待ち合わせは某K鉄線F駅(めっちゃローカル)。 天神祭が最高潮なのに、きむきむとは初対面なのに、なんとも地味な お出迎え場所になってしまった。ちょっと早めに着いて待つことしばし。 携帯が鳴って、ともSが「着きましたで」って言うけど姿は見えず。 それもそのはずで、一年ぶりに会うともSはすっかり変身しててんから。 少女から大人へと(なんかちょっとエッチ?)。
そして再び待つことしばし。小荷物をかかえたもちさんと、大荷物を かかえたきむきむが到着。BBSやメールでおなじみのきむきむやけど 会うのは初めて。感動のご対面といいたいところだが、そそくさと 牛タン屋へ向かう。実をいうと照れ屋のあたしは初対面で複数人が いるときはあんまり話をしなかったりする(のんのんさんと初対面の ときもそうやった、ただし、おもっきしようしゃべる人の時は別です> あられさん(^^) きむきむを新大阪まで迎えにいってくれたもちさんは、道中の会話で そうなったのか、めっちゃ関東のアクセントにつられたしゃべりで かなり笑えた(いや、心の中でね)。で、牛タン屋であたしらとしゃべる うちにめっちゃ関西弁に戻っていたのでそれもおかしかった。 関東の人と一対一でしゃべるとき、つられるのはようあることです。 (リズムがちゃうせいかな。こっちもていねい語になったりするのよ)
牛タン屋ではきむきは飲む飲む。あたしらは食う食う。 「関西の人ってよく食べるよね〜」というきむきむにもちさんがうなずく。 「東京の人たちはあんまり食べないからびっくりした」 そーなん?みんな食べへんの??そういや、のんのんさんも食べずに 飲んでたよな。あたしの場合はお酒があんまりつよないから、もっぱら 食う、しゃべる。ともSなんてウーロン茶のくせにすっかりのりのり。 じゃ、関東の人で飲めない人はどうしてるわけ?そんなにしゃべるわけでも なく食べるでもなく。謎。
明日の仕事に備えて帰るともSのちゃりを見送り、今度はあたしの地元の カラオケ屋さんへGO。 ここで、あたしの声はけっこう若いということが判明。ピースピース♪ 「くちばしにチェリー」を歌ったりしてはりきるあたし。もちさんは やや懐かしのメロディーに走り、きむきむは高音を響かせる。
うちに帰り着いたら毎度の「篤郎鑑賞会」。しかし、「あいつがトラブル」 ですでに意識は遠のき、「落下する夕方」のインタも何言ってるか わからんかった。「海の日」以来遊び過ぎでお疲れモード。意外にもう 若くないことも判明してしまった。あはは。
3人ともこてっと寝て、次の日は「恋愛偏差値」最終回をやいのやいの 言いいながら見て、楽しい時間はお開きに。きむきむのその後の旅が 気になるのでした。
|