+Feel+
覧|戻|進
街道じゃなくて、海道だったんですな。現地で標識見るまできづかんかった。今回は久々の家族そろっての一泊旅行。5月からBはお店にかかりっきりになるので当分お休みなんて無理ってことで、GW前の中途半端な日程になってんけど、これがよかった。
道は空いてるし、お天気は良かったし(寒かったけど)。兵庫、岡山、広島、愛媛、香川、徳島、そして兵庫とぐるぐるドライブしてきました。渡った橋はゆうに10個は超えているはず。トイレ休憩数知れず、讃岐うどんにシーフードバーベキューうまい!では、超簡単にレポなど。
写真左。因島大橋。因島といえば、以前は東ちづるだったけど今はポルノグラフィティらしい。「紅白出場おめでとう」の横断幕がなぜか4ヶ月過ぎた今でも存在してました。お城好きの我家としては、村上水軍城を見逃すわけにはいかないやん、とわざわざ寄り道したんですが…、ヲイ、築昭和58年てどゆこと?なんでもある歴史研究家が資料を元に建てたらしいです。びみょん。
写真真ん中。鞆の浦のご来光です。ここ、適度にひなびていてお薦めです。旅館は近代的だし、露天風呂もいい感じ。何より、夕飯を給仕してくれる方が若くてかわいい。加藤夏希ちゃん似で、R・B・Fの3名は大喜び。はーん。
写真右。しまなみ海道の生口島にあるシトラスパーク。ここ、探偵ナイトスクープ!のパラダイスに推奨しますぜ。平成16年2月より入場無料。えへ、でもね、中はものすごーく広くて、かんきつ類の大温室がある。で、遊園地っぽいアトラクションはすべて運転無期限停止中。だだ広のインフォーメーション内は無人。職員らしき人は受付にたったひとり。一応売店とレストランはあり。資料室には、シトラスパークができるまでの経緯が展示されているのだけど、広大な土地の工事風景が物悲しい。多分、来島大橋開通〜しまなみ海道大繁盛をもくろんで造られたテーマパークなんだろうけど、今は島民に開放している公園。(哀)
 
|