+Feel+


2004年05月25日(火) ドラマの話など。

「AT HOME DAD」 このクールの中で唯一ちゃんと見てます。やっぱコメディだし。自分、『ハイジは大好きやけど、フランダースはどうしてもあかん』子やったし。可哀想ってのはなんか苦手で…。本人ポジティブラーってわけでもないねんけど。あ、逆か。すぐムードに影響されちまうんで、なるべくポジティブなのを見てるって感じです。

「DAD」はね、阿部ちゃんの演技はまあ普段とそんな変わり映えしませんが(爆)、宮迫が相変わらずええ感じです。子役二人も最初はかわいないと思いましたが、だんだんとすごく可愛くなってきましたし。ツボはケバい主婦リーダー川島なおみとお取巻きのおばさんたちでしょうか。引立役にしてもひどいよ。ピンクや黄色い壁の洒落住宅に住んでいるこじゃれた主婦というよりも、●ニ●ロが似合う庶民感まんまんで、なんつーか、絶対に川島さんの友達じゃないよなって。つまり、気取っている川島さんも取巻き見れば底が知れるでしょ的なブラックさまんまん←こういうのスキ。永井さんも、どっかで憧れのキミやってるより、100倍おもしろいです。

阿部ちゃんの奥さん役篠原涼子がカケモチしてるっていう理由で見ていなかった「光とともに」(だって、シリアスとコメディを1日違いでカケモチされてもさ。どっちも主婦の役だし…。なんでこんなキャスティングしたんだろ。)Sがめちゃくちゃほめるので先週ちらっと後半を見たら、筋もなんにもわかんないのに、ぽろぽろ涙が。脇を固める役者さんも強力なんで明日も見ようと思います。

●男子バレー、いいとこまでいくのに負け。
これはなんなんでしょうね。昨日なんて、オーストラリアが自滅しかかってるのに最後の最後で詰めが甘い。「ミラクルにっぽん」で終わるおぜん立てが整っていたのにさ。自分の勝手な観測ですが、『熱い、カリスマ性のある主将がいない』からじゃないでしょうか。吉原選手か、三浦選手(女子ホッケー)か、宇津木選手(女子ソフト)が居たら絶対違ってたと思う。今回男子の主将は加藤選手じゃなくて小林選手だってんだけど、影うすいうすい。吉原キャプテンはまさしく「女子の情熱」で、プレーから、表情から、叱咤激励から、とにかく全身で「アテネに行くぞ」オーラを出していたじゃないですか。メンバーも変わってチームの質は世界に引けを取らないところまで来ているのになんとももったいないです。気持ちで負けないでほしい。


ゆぅま |

My追加