+Feel+


2004年06月01日(火) お見事!CUTIE HONEY (ネタバレあるよ)

映画のCMを見て、懐かしくなって衝動的に見に行ってしまったキューティーハニー♪。正直、主役がサトエリで監督が庵野秀明ってことしか知らなかったんだけどこれがこれが。そうそうたるメンバーでして。

秘密結社パンサークローが篠井英介、及川ミッチー、片桐はいり、手塚とおる他。
青児くんが村上淳、その裏にいるのが松田龍平。ハニーの心の友になる市川実日子にハニーの理解者、会社のそうじのおばさんが吉田日出子。上司は松尾スズキ、同僚に北陽、ハニーがおじさまと呼ぶ京本政樹。岩松了氏もでてた。でもって、パンサークローのキャラクターデザインを監督の奥さん、安野モヨコさんらがやってるっていう。←これでおもしろくないわけがない。

さあ、映画始まったよーって思ったら、オープニングロールがアニメなの、アニメ。キャー、もうこれだけで大満足のヲタクがここにひとり。あぁありがとう、庵野監督。ハニーってうちの真面目な両親から「見てはいけない番組」の烙印を押されていたんよ。でもなんのその、隠れてこっそり二階で見ていたわけですが。なつかしいあの頃。

ウハ、のっけからサトエリはサービス満点ショットの連発ですわ。京本博士がさらわれて、救出にかけつけるとそこにははいりのゴールドクロー→戦闘開始。これ、めっちゃおもしろかった。アニメのハニーというよりも、日曜朝のお約束、なんちゃらレンジャーに近いんだけど、京本もはいりもサトエリもはまってるのよ。バッチグー(死語?)あれ?でもIシステムってなに?ハニーのチョーカーって確かなんとか次元装置じゃなかったっけと映画中しばし記憶の旅に出るも思い出せず(←空中元素固定装置でした)

市川実日子は本人に個性が強すぎる女優さんだと思うけど、今回の役はぴったりだし、もうねぇ、UAのだんな村上淳の青児くんはね、おもろい!髪型といいキャラといい雰囲気ありありさー。見た目が、国分太一くんそっくりなのはご愛嬌。

そんでもってやっぱ見所は、篠井さんと手塚さんの愛よ愛。だちょう倶楽部そっくりの手塚さんってすげーよ。ケイゾクのときとぜんぜん違うもん。正直ジル様ってこんなキャラじゃなかったと思うけど、まあいいや。ぜんぜんよし。

サトエリもよかったよ。超ポジティブなハニーと孤独なハニー、両方よかったし、なんといっても人間離れしているボディーですもん。長い脚、ぼいんぼいんはハニーそのもの。お尻が以外と大きかったけど、それもよし。

●あんまりおもしろかったんでつい衝動買い。
 映画のパンフレットと倖田來未のシングル「ラブ・アンド・ハニー」



ゆぅま |

My追加