+Feel+


2004年08月19日(木) 明暗分かれた柔道、いぶし銀の山本先生

残業続きの仕事から帰ってきて、さあ晩ご飯食べよーとテレビを付けたらMが「井上康生負けたで、ぜんぜんあかんかった」「うっそー、ありえへん」

ありえへんことが起こってました。こんだけメダルラッシュの中、日本の主将で金メダル確実って言われてた人がまさかね。きっついやろな、本人。人生には思わぬことがほんまに起こるねんなぁ。

一方、これまでの2度のオリンピックがありえへん結果の連続やった阿武選手。ほんまにおめでとうございます。特に準決勝、フランスの選手が血ぃ出たと何回も中断したり、掛け逃げ連発したり、場内ブーイングでたり、ちょっとドゥイエっぽい人やったのによう延長で乗りきりました。

アーチェリーの山本選手もほんますごいですね。20年前の銅メダル、実は覚えている自分も励まされますわ〜。高校の体育の先生だそうで、生徒たちの書いてくれた色紙を披露されていたのですが、NHKの堀尾アナ、あんたあかんで。「漢」って言う字は「おとこ」って読むねんけど。「山本先生、カンになって帰って来てください」って意味不明やんか。先生は優しいからあえてテレビの前では訂正してはれへんかったけど、この前のアテネ料理の紹介では「ビーフのミートって感じですね」言うてたし。ひき肉やっちゅうねん。NHKもちょっと考えた方がいいと思うわ。

ベテランといえば、女子体操ロシアののフォルキナ選手、25歳も涙出たわ、最後の床。個人総合初のメダル、銀色でもすごくうれしそうやった。

本日のメダル: 金メダル:阿武選手(柔道)     累計9
          銀メダル:山本選手(アーチェリー) 累計4
          銅メダル:なし             累計2





ゆぅま |

My追加