+Feel+
覧|戻|進
| 2004年12月26日(日) |
レゴの謎 & 初EGO WRAPPIN' |
アクリル板→レゴになった資材は水槽でいったい何になったのか?
水草の花壇でした!透明のアクリル板よりカラフルなレゴの方が数段見栄えするよ。我ながらいいアイデアやったわ〜。でも、Rにとって茨の道はまだまだ続くようです。なんと、ネットで注文した照明の周波数が50HZで大阪では使えないんだって。またまた泣いてたよ。結局交換してもらえることになってんけど往復の送料は自腹→お年玉払。定価購入でもコーナンで買っといた方がよかったんじゃね?
●EGO WRAPPIN' Midnight DEJAVU @中央公会堂
中央公会堂(昔は中之島公会堂っていった)の中に入ったのって初めてで迷った〜。来た方向がまずかったのか、入り口がまずわかんなくて、レストランのある地下から入ったの。でも、どっこにもコンサートホールみたいなのないし。エゴラッピンって紙の貼ってある扉は鍵閉まってるし(もしや楽屋だったのかも)。うっそー、開演するんちゃうん、どーしょーってぐるぐる回っていたらやっと階段を発見し登っていくと、案内のお兄さんが。「2階席はこちらです」っていうからチケを見せたら、「切ってないチケットはだめです、入場しなおしてください」って。
そう、自分ったらもぎられもせずに会場入りしてたのさ。ちょっとすごくない?なんて言ってる暇はない!あわてて階段かけおりてレストランから道路に戻って、正面玄関へ。なんだ、普通に案内してんるんやん。なんとか間に合って、2階自由席へ。
でも、なんだこれ、ぶっとい柱が邪魔してステージがいっこも見えへん。もうすぐ始まってしまうので、仕方なく最前で空いているとこに座って身を乗り出すと、辛うじてステージ真ん中から右っかわだけ見える。そう、よっちゃんと森さんはなんとか見れたが、後はまったく…(2階自由席ってステージと垂直のサイドなんですわ(>_<)しかもこの姿勢首がめっちゃ痛いやん。急遽取れたチケットだから仕方ないけど、やっぱ後ろでも下の席でちゃんと体動かせるのがよかったかな。
というわけで、歌声がメインのライブでしたが、よっちゃん独特の色っぽい+迫力ある声が聴けてよかった。
|