 |
 |
2007年07月23日(月) |
■ 夢見させてくれてサンキュー
東京ドームに行ってきました。わたしの好きなキンキキッズがそこにいました。剛さんも光一さんも大好き! ありがとうありがとう。いっぱい笑って、満たされた気持ちで帰路につきました(でもつかれたー! ひどい筋肉痛&たぶん日焼け)。
光一さんが「コンサートとは言いたくないけど、『じゃあ何?』って聞かれたらわからない」と言っていたけれど、つまりはファン感謝祭ってことで良いのではないでしょうか? キンキが歌って、しゃべって、過去の軌跡を振り返りつつしゃべって、業界の大物たちからコメントもらって、うたって、しゃべって、抱き合って……。その全てが、とってもとってもキンキっぽかったし、小さなステージに立つキンキを取り囲む、67000人の大勢があたたかくて、そこは広すぎるけどこじんまりしたホームの雰囲気もあって、愛があふれてて、間違いなく私もそのうちのひとりで、でも来れなかったファンもたくさんいて、そのことをキンキのふたりはちゃんとわかっていて、それは切ない現実だったけど、とにかくふたりは「ありがとう」を伝えようとしてくれてた。最後に光一さんが「僕らからの『ありがとう』の気持ちがちゃんと伝わったかなあ」みたいなことを不器用に語っていたけれど、伝わらないわけがない! と思いました。ふたりがファンの前で楽しそうにしていてくれることが、何よりのサンキューです。
曲はほぼフルコーラス&生演奏。キンキの曲を一番わかってる吉田建さん(こーいち談)による素敵アレンジにのせて、しっとり聴かせてくれる偉大なキンキ(つよし談)の歌唱。鳥肌ものでした。らぶいず、視線があってるようには見えなかったけど(笑)、向かい合って歌うキンキにグっときた。アニバのピアノの上に乗ってるように見える演出はどうなっていたのだろう? 驚いた。ボク羽根のイントロも新鮮だった。踊らなかったし、ギターも弾かなかったし、ボーカリストに徹していたと言えば聞こえは良いけど、練習してないだろ? みたいな構成はコンサートというより祭でしたが、それもまた良し。39クオリティですから。「恋涙」とか、こんなに良い曲だっけ? と再認識させられた曲もあったよ。これでツアーしてくれたら言うことないなー。 最初の2曲をのぞけば、すべて一曲歌うごとに入るMCが絶妙にキンキで、楽しくて可笑しくてきゅんきゅんしっぱなし。お互いに相手の行動や発言をほったらかしにしないせいで延々と続くトークとか(アンコールがなかったのはしゃべりすぎたせいだと思われ)、光一さんの天然をついつい拾ってしまう剛さんとか(KinKi Kids forever前の掛け合い最強!)、ついに土下寝のこーいちさんとか。立たせてくれる剛さんとか。剛さん、やさしかったな。そういや剛さん、光一さんにのどケアのドリンクを飲ませてくれようとしたのに、光一さんってば逃げちゃったんだよなー。ちぇ(笑)。剛さんに構ってもらって、ほにゃほにゃ笑ってる光一さんを見るのが、とても好きな私です。えへへ。 山下達郎さんからの「また一緒に仕事しましょう」というコメント、吉田拓郎さんからの「キンキの20周年30周年40周年にもコメントを求められたい」発言、森光子さんからの「お年玉を上手にもらってくれるキンキ」情報、どれも嬉しかったです。あ、でも森さんが会場に来られているのには驚きました。KPたちもいらっしゃったみたいだし、WSでも行って来たとコメントされていた方がいたし、なんだよ、ファンのために関係者には遠慮してもらったんじゃないのかよ、と思ったり(だって、デビュー前からのファンなのにチケット取れなくてあきらめたひともいるんだよー? キンキの過去映像とか、過去のコンサートで使われた照明効果が使い回されてるのとか、そういうファンにこそ見て欲しかったよ)。
そういえば、YOUR FAVORITE のアンケート結果を39位まで発表してくれたのですが、自分の投票した曲がほとんどひっかかってなくてがっくり。えー。ま、これはそのうち改めて。ちなみに39位は「5X9=63」だったそうです。お、おもしろすぎる。
最後に。あの時間、あの空間にいられて、本当に本当にしあわせでした。私が中に入る為に力をお貸し下さった皆様、ありがとうございました。当日、グッズ並びから開場までの時間をおつき合いくださった皆様にも感謝を。グッズのちらしを見ながら「絶対に要らないけど欲しい!」と優柔不断なことを言ってみたり、クリアファイル(ふたり)の見本を見た瞬間に、ギャ−っと歓声をあげて「買うわよ!買えば良いんでしょ!」と叫んでいたり(めんどうくさい人ですみません/笑)。39バスとスシ王子!トラックが並んでやってきた時に、一緒に走って追いかけたのも良い思い出です(やめなさい)。 そうそう、22ゲート前で待ち合わせしてた友達を探している時に、偶然、別のお友達とバッタリ! ここにも奇跡の出会いがあったね。にこり。
さ、明日からまたがんばろ!
|
|
 |