Diary
OKI



 ディアスポラ


敬虔な大ちゃん教(…なのか?)な私なので
ディアスポラ買ってみました。



が・・・・・





む、難しいいいいいいーーーー!!!!!!!!(涙)


いやコレ多分最初が大変なんだ、うんうん。
内容はしっかり読んで理解すれば楽しいのですが
なんというか・・・読むのにこんなに頭を使う本久々だ。。。
多分、プログラミング好きな人とか
システム開発関係に関わったことのある方はすらりと読めるんだと思うんですが
かじったくらいの私だと、ものすごく真剣に読まないとつらい。
なんというか、他の言語で書かれている本を
訳しながら呼んでる感じに近いですかね〜。


でも面白いです。
私も半分理系の人間なので、人格をソフトウェアと捉えた場合の
それぞれのアクションのソースをこう捕らえるのか〜とか。

でも、ブレードランナーを見て、レプリアイ〜が少し聞こえ方が変わったように
YATIMAとかDreamApeも、違う聞こえ方をしてみたいんです。



いやあ〜しかし。
大ちゃんってやっぱり基本理系の考え方・捕らえ方なんだろうな。
それなのにあんなにブリブリドリーミングな面を持てるところが
尊敬すると言うか、素敵だなあと思います。



2008年10月26日(日)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加