Diary
OKI



 AXS16歳オメ!


アクセス16歳のお誕生日おめでとう!!!



去年は苗場でやんやの大騒ぎでお祝いでひどく楽しかったですが
今年はおとなしく、ケーキでも食べてひっそりお祝いします。
(と書いてみたものの、結局ハーゲンダッツに落ち着きました)



16年中、私がリアルに知っているのは15年。
94年当時、MISTY〜から真剣にファンになったなんて、
凄く遅い方だったので
(周りは結構、デビューから知っている人多かったし。)
今でも、私はアクセスファンの中ではぺーぺーの気持ちです。笑



私の人生の半分以上にいつづける、永遠不滅のユニットですわ。
大ちゃんの音は単体でも、とてもうつくしく優しく可愛らしく
時に勇ましく、雄々しいんですが
ヒロの声が、ヒロの存在があることで
あんなにも魅力的になることが、未だ謎です。


うつくしい部分はより魅惑的な美しさに
優しさは甘い声によってより柔らかさを増し
勇ましく雄々しい音は、まっすぐ貫く剣のような声ととともに
君臨する唯一無二のような、威厳と勇ましさを放つんだなあ。



え、言いすぎ?笑



なんというか、大ちゃんの音は完全すぎて
(機械で作っているからっていうのもあるけれど)
なかなか人間の声が乗りづらいなあというのはいつも思っていて
それなのに
「え?なんでなんでなんで?全然だいじょぶだけどっ?」
とか言いながら平然と乗っちゃうような
ヒロの声がすげえと思う、いつも。
(平然じゃなかったらご免、ヒロ。笑)

完全なものに加わる、不完全としては完全なんだよ、ヒロの声。
完全なものとして、足りていない部分そのままなんだ。



イメージリンクでいうと、よくそういう界隈にありますが
大ちゃんの無機質なイメージに、有機質を生み出すきっかけがヒロというか。
機械が感情を持ったら?っていうテーマが大好きなのは
なんとなくそこにアクセスを重ねてしまうからかもしれない。
感情を持った機械がアクセスで、感情を持つためのキーはヒロなんだ。
キーはパーツとしてはほんのちっちゃいカケラなんだけど
このカケラがないと、機械は機械のまんまなんだよな。



んで、いつもアクセスに対して私が思うもうひとつが
大ちゃんの音楽に対する思いとか、大ちゃん自身とか
ヒロの歌に込められた気持ちとか、ヒロ自身とか
「前向き」なのが、一番魅力的で、かつ、全てが絶妙にシンクロしているキーワードなのかなーと思う。


多分、上の中の何一つ、前向きじゃないものがあると
それがシンクロ率の問題で、アクセスとしての魅力?機能レベル?笑が
落ちてしまう気がします。


全てがいつも100%でいるとは私も思わないけれど
これが全部うまく100%になっているときのアクセスは
この世の中のどんなものも太刀打ちできない!はず!!!笑
少なくとも私にとってはそうだ!!!


この素晴らしい2人の出会いに、本当に感謝。
そして私の、大ちゃんとの出会いがアクセスで感謝。
さあてこれから苗場DVDでも見ようかね〜るんるん。




と思っていたらヒロからメールが来ましたよ。
タイトル:アクセス記念日
って!!!!!!!!!!(大笑)
しかもメデタイ愛でたいゆうとりますよ。
はいはい(大ちゃん)愛でたいのはよおわかってますよ。
かわいいなぁ、ひろ。





2008年11月26日(水)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加