漫画描き夫婦の他愛ない日記【過去ログ倉庫】
日記インデックス|過去|未来
2000年05月20日(土) |
ただいま(国樹)&またまた代理(喜国)。 |
【温泉に飲み会に】
友子ちゃんとの1泊温泉旅行で家を留守にしていた国樹です。川のせせらぎを眺めながら入る露店風呂は最高で、3回も入ってしまいましたよ。 東京に戻ってきたのは19日の夕方。そのまま2人して吉祥寺へ。もうすぐサンフランシスコへ帰る友子ちゃんを囲む会があったのです。メンバーはうたたねひろゆきさん、蘭宮涼さん、秋山道夫さん、ふじいあきこさん、大屋舞さん、佐藤さん@ガイナックス、とりマイアさん、さいとうよしこさん。 飲み会からカラオケへとなだれ込みだったんですが、なんてったってこのメンツ。アニメ&特撮しばりです。友子ちゃんと私が唯一JUDAS PRIESTなんて入れて浮きまくって大玉砕なことを除けば(たはは)、超楽しかった〜。
【またまた喜国です】
一度ゆるんだ緊張の糸はなかなか戻りません。仕事をしなければいけないのですが、これがなかなか……。 という訳で取り合えず、仕事に必要な資料を買いに本屋さんへ。実用書なんですが、数年前のベストセラーなのだからどこかにあるだろう、と安易に考えていたら、これが見事にない。売れてるときは邪魔くさいし、ブームが終わるとこの扱い、ほんにベストセラーというヤツは。 ならば古本屋だ、と近所の大型チェーン店へ行くと、狙い通り見つかる。で、帰りがけにふと店内を眺めると、何やら棚が動いた気配。配置が変わったとか、そういうのじゃないけど(古本好きの人には判ってもらえるよね、この感覚)、何か引っかかるものがある。そこでツツッと見ていくと、ありました探求本が。 『殺人歌劇(第1幕)』鮎川哲也 青樹社 帯 300円 なぜかこの本、そんなに珍しい訳でもないのに、今まで縁がなかったのです。 『同(第2幕)』、こっちは持っているんだけど、やはり帯欲しさに買う。三日前に見たときは並んでなかったから、やはりこういう予感は大切にしないとね。 ということで、昨日の今日でやっぱり古本を買いましたとさ。
日記インデックス|過去|未来
|