漫画描き夫婦の他愛ない日記【過去ログ倉庫】
日記インデックス過去未来


2002年08月17日(土) コミケ、世界妖怪会議+怪談之怪、告知あれこれ。

 最近の日記をちょっとまとめ書きしてみました。

■近況(夏休みモード)■

【コミケ】 

 あの暑い中来てくださった皆さん、本当にありがとうございました。差し入れもたくさんいただいて嬉しかった〜。でも、うちのスペースに来てもらえるだけで幸せなので、どうかお気遣いなさらず。「新刊が厚くて嬉しい」と言ってもらえてハッピーだ!
 今回は喜国さんと私の弟に売り子を手伝ってもらいました。2人ともご苦労さま!久々の2日目配置。なんと、お台場の花火大会とかぶるんですね。電車が混むことを考えて、いつもより早く撤収。最後までいたかったなあ。

 くりかの散歩があるので喜国さんは弟と先に帰路に着く。私は友人知人と新宿で御飯&カラオケ。疲れてたけど、超楽しかった。ウチにお泊まりの檜宮眩さん&うさ吉さん御夫妻を連れて帰宅。つもる話をしつつ、くりかのをいじったり、スーパー銭湯行ったりして、夜更かし。

【第六回世界妖怪会議+第十一回怪談之怪】

 翌日は遅起きな我々。コミケ後は疲労が普通じゃないのだ。
 名残惜しくお2人と別れた後、喜国さんと調布へ。「第六回世界妖怪会議+第十一回怪談之怪」へ行ったのです。メンバーは敬称略で水木しげる、荒俣宏、京極夏彦、多田克巳、東雅夫、木原浩勝、中山市朗、南方幻想(渡辺亮、秋元カヲル/パーカッショニスト)、林家正雀(落語家)他、ゲストありという豪華さ。開演前のロビーにも知り合いの作家さんや編集さんがいっぱい。イベントはとても面白く、盛況でした。

 終了後、楽屋に御挨拶に行く。京極さんや、新耳袋の木原さん&中山さんと色々話す。私は新耳袋みたいな怪談(というか体験談)がたまらなく好きなのです。木原さんいわく「うちは出張怪談もやりますよ」とのこと。勇気のあるアナタは是非おうちで耳袋(ひー)。
 それから打ち上げへ流れる。これまたスゴイ人数。キワドイ(?)話題で盛り上がりました。楽しかった。

■告知■

【忘れてたのがいくつか】

 喜国さんのページトップには書いてたんだけど、改めて。
 『編集会議』という雑誌のコーナー「デジタルコックピットのつくり方」に喜国さんが登場してます。またしてもウチの本棚画像が出てるんだけど、ちょこりんと「かの」が写ってる1枚が!写真うつりが悪すぎてアレなんですが、興味ある方は見てやってくださいね。すみっこ好きな「かの」なので偶然画面に入ったのではと思われます(笑)。

 集英社から絶賛発売中ノベルス版『どすこい(安)』京極夏彦さん著の解説を喜国さんが書いてます。是非読んでみてください。

 お友だちの塩田明彦監督作品『害虫』がビデオ&DVDで絶賛発売中。くりかのがエキストラで出演。ばっちり映ってるので観てくださいっ(←親ばか)。私と喜国さんは足だけ(笑)。レンタル店にも入ってますのでよろしく!とても面白い映画でオススメです。

 月刊サンデーGXの同人誌『うらじぇね』は完売したそうです。買ってくださった皆さん、ありがとうございました。


日記インデックス過去未来
国樹由香 |HomePage