漫画描き夫婦の他愛ない日記【過去ログ倉庫】
日記インデックス|過去|未来
2003年04月11日(金) |
名古屋オフ、友子ちゃん来日、50人組手、みうらさん映画。 |
久々にあちこち更新してみました。見てね。日記もやっとまとめがき(でも全然書ききれてないのだった)。
【オフで名古屋へ】
『未読王購書日記』(本の雑誌社刊)という本がこの2月に発売されました。作者の未読王さん(以下、王様)は名古屋在住の超有名購書マニア。その面白すぎるネット日記を1冊にまとめたものが『未読王購書日記』で、堂々の作家デビュー作です。 王様と喜国さんはニフティの推理小説フォーラム内「絶好調」(正式名称「絶版本好事家調査会」)仲間で、ネット上ではさんざん会話し、探求本を送りあったりもしている友人同士でありながら、1度も会ったことがなかったんですよね。王様の文章の大ファンである我々夫婦「初めて会うなら、まさに今だろう!」というわけで、出版記念オフに参加するべく3月も終わり近くに名古屋へと向かったのです。
道に迷って、約束の時間より激しく遅れて到着。小さくなりながらオフ会場である手羽先屋さんに入ったら、皆さんあたたかくお出迎えしてくださいました。ううっ、感激。 初対面の人ばかりの中、お友だちの太田忠司さんと黒田研二さんの姿にホッ。初対面とは思えなかったのが大矢博子さん。私は大矢さんのネット日記も大好きで愛読しているので(王様の日記とあわせて読むと面白さ倍増!)、ずっと以前からの知り合い気分に。大矢さんは日記のイメージそのままの明るく楽しい素敵な女性でした。 他のメンバーズはかおかおさん、いつみねこさん、おさるさん、ぽかぽかさん、びりい・Oさん、edgeさん、里見さん、カエルさん。動物系のハンドルが多いですね。何故(笑)。名古屋の皆さんは本当に陽気で話が上手い人ばかり。三次会まで笑いっぱなしでした。
ううむ、しかし私は日記がヘタだな〜。同じオフのこと書いても他の皆さんの日記はあんなに面白いのにっ。手羽先の正しい食べ方も教わったし、大矢さんの巨乳を触らせて(わしづかませて?)もらったし、泊まったホテルの部屋が45階で夜景がすごく綺麗だったし。実に有意義な名古屋オフでした。
翌日は王様運転の車で古本まゆさんへ立ち寄ったのち、味噌煮込みうどん(激うま)をおごっていただいてから帰路に着く。おめでとうオフの筈が、何から何までお世話かけてすみません>王様。このお礼は東京で必ず!
改めて『未読王購書日記』は本当にオススメですよ!読始めたら止まらないことうけあい。活字好きなら絶対に大笑い出来ます。ご購入は是非なまもの!楽天ブックスで。なまもの!は大矢さんが手がける有名読書サイトなのですが、なま楽での売り上げは『国境なき医師団』への寄付になるそうです。
【友子ちゃんとあれこれ】
つい先日までサンフランシスコの友子ちゃんが来日してました。恒例の温泉2人旅をしたり、喜国さん運転の車でくりかの連れてドッグランに行ったり、私のおばあちゃんち近くの巣鴨地蔵通り商店街をぶらついてみたり、いい季節だったのでお花見も。短期集中スケジュールで遊びました。さすがに疲れたけど、楽しかったね〜。
【50人組手】
今まで4回空手の“昇級”審査を受けた私ですが、この春初めて“昇段”審査の見学に行きました。昇段ともなると世界が違う。道場にいるのは茶帯と黒帯の人のみ。昇級の場合は1回だけ40秒の組手(1対1の試合に近いもの)をやればいいんだけど、たったの1回でも緊張で息があがって大変なんですよね。 それが昇段ともなると、時間も延びて1回1分。初段を目指す人は10人、2段は20人、3段は30人という風に戦う相手が10人ずつ増えていくんです。
今回、5段を目指す人が2人いて、極真でも久々の50人組手が2回も!見ているだけで震えがきましたよ。だって、1人対イキのいい50人だなんて。いっぺんに50人相手するわけじゃないけど「次々に続けて」なんです。単純計算で50分。その辛さは想像を絶する……。対戦相手の50人も審査されているわけだから真剣にくるので、人によっては拳が切れて道着にいっぱい血が付いたり。50人と戦う1人は足や腕が腫れ上がり、胸元の素肌は真っ赤に変色。
だけど、やりとげるんですよ〜!TVで観るK-1以上に感動しました。目の前で繰り広げられる死闘に。こういうのって一般の格闘ファンに公開してもいいんじゃないかって思ったくらい。 いつか私もこんな死闘を繰り広げる日がくるのかな?怖いけど、血が騒ぐ感じ。うーん、何年先の話だか。
【みうらさんの映画】
みうらじゅんさんの名作漫画『アイデン&ティティ』の映画がついにクランクインだそうです!監督は『プロジェクトX』のナレーターでおなじみ田口トモロヲさんですよ。詳細はこちら。エキストラも募集しているようなので、コアなみうらさんファンは是非!完成が楽しみだな〜。
【喜国さん仕事情報】
喜国さんのページに載せたけど、ここにもアップしときますね。よろしく!
●貫井徳郎さん著『妖奇切断譜』(講談社刊)に解説、書いてます。4月15日発売! ●芦原すなおさん著『嫁洗い池』(創元推理文庫刊)に解説、書いてます。5月9日発売! ●『ミステリー迷宮道案内』(ダ・ヴィンチブックス刊)に乱歩邸探訪記と、『本棚探偵の冒険』についてのインタビューが収録されてます。 ●『文藝別冊 江戸川乱歩』(河出書房刊)にインタビューや、乱歩の本についてのコメントが収録されてます。 ●コスモ石油のネット会員キャンペーンパンフレットに4コマ描いてます。 ●日刊ゲンダイにインタビューが載りました。
問題は最後の日刊ゲンダイ。見た人います?いや、いわゆる「私のヰタ・セクスアリス」という1コーナーでのインタビューだったのです。相当恥ずかしい小見出し付けられてました(笑)。
【国樹の仕事情報】
●もうすぐ「メフィスト」(講談社刊)の新しい号が出るのかな?今回の『あにまる探偵団』は芦辺拓さんの愛犬、ゴールデンのトリックちゃんが登場です。 ●「月刊サンデーGX」(小学館刊)連載中の『この花はわたしです。』もよろしく!そろそろコミックス2巻目が出そうです。もう単行本作業は終わっているのだ(←大修羅場の原因)。発売日決定したら、告知しますねっ。
日記インデックス|過去|未来
|