漫画描き夫婦の他愛ない日記【過去ログ倉庫】
日記インデックス|過去|未来
2003年10月23日(木) |
長い長い「萌え」語り。 |
先日、2004年カレンダーが販売されているのを見てビックリ。いいかげん書きそびれていた日記のまとめがきをしておかないと!というわけで、コツコツ書いております。あと少しでまとめてアップ出来そう。ウチみたいに更新遅い日記でも愛読してくださってる皆さんがいらっしゃるので、頑張ります。猫のきょろちゃん成長画像とかもね、早くお見せしたいし。
日記といえば私、一時「ライコス日記」を使用して書いていたんです。そこがこの度レンタル日記をやめてしまったんですね。現在レンタル中の「エンピツ」で書きながら、ちみちみライコス日記のログを移動させていたんだけど、移動させきれないまま使用期間が終わってしまいました(過去日記まで読む人ってほとんどいないだろうなとは思いつつ)。 エンピツ日記の過去ログ2000年8月〜2001年12月ぶんがすっぽり抜け落ちているのは、そういう理由です。よく考えたら、こたが星になったり、喜国さんが入院したり、私が利き腕を怪我したり、くりかのがやって来たりと大変だった時期の日記だから、それほど書いてはいなかったんですが。あの時期はたくさんのお友だちが我々を慰めに我が家にやってきてくれたんだよなあ……。でも、そんな宝物のような出来事はちゃんと心の中に残っているから、日記が消えてしまっても大丈夫。思い返してしみじみしてしまいました。
そうそう!みうらじゅんさん原作の映画『アイデン&ティティ』の公式サイトオープンしてます。ムービーがとってもカッコイイ。ピックをクリックしてスタートするとことか、たまらないです。キャラ紹介のページ、みうらさんのイラストが役者さんの写真の横に載っているんだけど、改めて皆さんハマリ役という感じ。本当にいい映画なので、是非観に行ってくださいね。 今回、リンクページ更新しました。それと喜国さんと国樹の仕事情報もちょこっと更新。月刊サンデーGX公式サイトの1コーナー「GXメンバーズ倶楽部」のプレゼント色紙を描きましたので、どうぞよろしく!他の先生方がすごすぎて、私の色紙なんて申し込んでくれる人いないかもとドキドキしてるのでした(トホホ)。
…………(思案)…………。 あー、やっぱりロバート秋山くんについてちょっと語りたいな……。黙ってるのがまじ辛くなってきた。話してもいいですか?かなりイタイ内容になると思いますので、興味ない人はどうぞ読み飛ばしてください。元々ファンだという皆様は遅れてきたファンのたわごとと聞き流してくださいね。
【そんなわけで、ロバート語り】
萌え(と言ってしまうよ、もう!)の始まりは以前書いたように、幹さんと観に行ったルミネtheよしもとのライブでした。みうら家で『はねるのトびら』のビデオを見せてもらったときは、あの名作コント「グローバルTPS」シリーズに大ウケしつつも、秋山くん個人に関しては「ずいぶん変わったキャラクターを演じる人だなあ」と思ったくらいだったのに。 それが今じゃあ。ロバートのコントのセリフ、暗唱出来るかもしれないです、私。コントの内容は10割秋山くんが考えてるそうですが、頭の中見てみたい。そんな風に思ってしまうくらい強烈なキャラのオンパレード。初見だと「気持ち悪い」としか思えないキャラもいたりして。でも気が付けば見返しているんですよ。珍味ほどクセになるというか。 絶賛発売中のロバート単独ライブDVD『楽しもうゼ!』最高。どのネタも面白いんだけど、特に「りゅうじくんとひろゆきくん」というコントが好きで好きでたまりません。ネタの面白さはもちろんのこと、幼稚園児に扮する秋山くんが激カワイイんです。あまりにリアルな演技力で、175cmの25才男子が園児にしか見えない。驚いたのは「劇団むぎわらぼうし」というコントには台本がなかったという事実。公演日前日に急遽考えたネタだそうで、それを本番一発で完成させたってことでしょ。秋山くんはまさしく北島マヤ!ファンサイトさんとかを見ていると「秋山くんの演技は、演技というより憑依」と言っている人が多いのも頷けます。
それにしても、スカパーのヨシモトファンダンゴTVに加入して本当によかったっ。ファンダンゴのおかげで初期から最近まで幅広くロバートのコントを観ることが出来たし。更に、この10月から始まった昼の生番組が素晴らしいんですよ。『いいとも』の対抗番組で『ワイ!ワイ!ワイ!』っていうんだけど、木曜はロバートがMC。1時間たっぷり生トークが聞けるという夢みたいな番組。毎週木曜が待ちきれないーっ(他の曜日も楽しいです。さすがよしもと芸人の皆さん)。
秋山くんはデビュー当時から13キロ太ってしまったらしいんですが、今のぽっちゃり系で全然おっけー!太目でも足が長いからスタイルよく見えますよね。もちろんデビュー当時の細身も魅力的ではありますが……ていうか、秋山くんならどっちでもいいや。あの才能の前には体型など些細なことっ。しかし、本気でイタイな、ここらへんの文章。ああ、幹さんに読まれるのが恥ずかしい(笑)。
あっ、もちろんロバートの他のメンバーも大好きですよ。秋山くんの幼稚園からの幼なじみで“不思議少年”馬場裕之くん。いい意味で普通キャラの山本博くん。彼らがいてこそのロバートです。ネットで見つけた記事のいくつかにリンクはっておこうっと。これとか。これとか。この3人の笑顔は本当にいいなあ。 書き忘れてましたが秋山くんの「竜次」という名前もツボです。男の子っぽい名前フェチなので(サッカー選手には多いですよね。播戸竜二くんとか、都築龍太くんとか)。
雑誌のバックナンバーも頑張って集めまくりましたよ。お笑い雑誌からサブカル系雑誌まで広く載っているロバートなので、結構苦労しました。我が家には本棚探偵がいるけど、ジャンル違うし(笑)。
ライブも時間が許す限り行く方向で。人気があるからチケット取りが大変なんだけど、それもまた楽し。ちょっと前に池袋サンシャインで無料イベントがあって嬉しかった!無料だから期待してなかったのに、ばっちりネタやってくれて。ああ、ホントに萌えって人生をより楽しくしてくれますね。ご静聴ありがとうございました。
【おまけ】
先日、空手の稽古中はなはだしく転んで、尾てい骨を強打しました。空手をやって初めての本格的ダメージ。レントゲンでも異常なし、日常生活においてはなんの支障もないものの、いまだに角度によっては痛いので湿布をしています。ううむ、シリモチ恐るべし。早く稽古に本格復帰したいなあ。いやその前に仕事仕事。
【もういっこおまけ】
秋山くんの部屋がカラーで見られるというので『よしもと若手芸人THE ROOM』という本をワクワク購入。とても面白い本だったんだけど、驚いたのが『ワイ!ワイ!ワイ!』月曜日のMC担当、チャイルドマシーン樅野(もみの)さんの部屋!漫画がキレイに並べられていて、結構マニアっぽいチョイスかもと思ってたらば、喜国さんの『月光の囁き』がヤングサンデーコミックス版(←ここ重要)で全巻揃ってたっ。ありがとうございます>樅野さん(いや、この日記を見ているはずはないんだけど、気持ちだけでも)。チャイルドマシーンはロバートと同じライブに出演したときに観て「面白いなあ」って思ってたから、すごく嬉しかったです。
日記インデックス|過去|未来
|