漫画描き夫婦の他愛ない日記【過去ログ倉庫】
日記インデックス過去未来


2004年09月11日(土) まとめ日記(マッハ!、コミケ、黒田さんとルミネ、京都の作家さんたちに会いに、空手)

 書きそびれていた7月&8月の日記をどどんとアップします(やっとかい!)。では「この夏ふりかえりにっき」スタート。

【空手の夏合宿】
 
 夏合宿に参加するのも3回目。灼熱の太陽の下、海辺でびしょぬれになりつつ稽古したり、12キロマラソンしたり。合宿所のホテルではもちろんエレベーターの使用は禁止です。泊まっていたのが3階、お風呂と食事が1階、宴会場が6階。2泊3日の間、何度も何度も階段の昇り降りをしたので、マラソン疲れも手伝って私の膝はがくがくに。前も書いたかもしれないけど、極真の合宿は冬がツライらしいんです(夏も充分ツライのにっ)。冬は未経験なので、今度こそ参加してみたいなあ。

【マッハ!】

 ムエタイ・アクション映画『マッハ!』を観ました。最高に面白かった。主演のトニー・ジャー(トニー・チャー)、カッコよすぎ。自分のささやかな空手知識をふまえて『マッハ!』を見ると「顔面殴打ありは、やはり強い」に尽きます。膝蹴りは技を出すほうも痛いのに、すごい。脛もどれだけ鍛えているのだろうと。回転のときの軸がブレず、元のポジションに戻れるのも神業ですね。
 
 実は私、この映画をものすごく落ち着いて観たんです。何て言うのかな、あまりにも「本物」なので、驚くというより感心してしまって。CGを使ってる映画って、人間が絶対に出来ないことをやらせるじゃないですか。だから普通に驚くんだけど、『マッハ!』は「どういう稽古をすれば今の回転、出来るようになるのかな」なんていちいち考えるぶん、冷静だったというか。ものすごい高いレベルの選手の試合を観ているのと同じ気持ちでした。脛を鍛える砂袋を蹴りたくなりましたね(笑)。

【ライセンスさん単独ライブ】

 以前に取材させていただいた関係でライセンスさん単独ライブの招待券を貰いました。嬉しいな。喜国さんとわくわくルミネtheよしもとに行ったら、これがもう、びっくりするほど面白かったんです。笑いに厳しい喜国さんが「今年1番笑ったかも」って言ったくらい。ライセンスさんて本当に2人とも男前なのに、シモネタ満載。衣装のバカバカしさもハンパなくて、大爆笑。女性ファンばかりだったけど、男性にこそ観て欲しいライブでした。

【コミケ】

 3日目参加でしたが、なんと雨。コミケ晴れ伝説は本当に終わってしまったのね。昨日我が家にお泊まりいただいた檜宮眩さんうさ吉さん夫妻とともに会場へ。『こたくんといっしょ』のサークル名では初めての新刊落としでテンション低めの参加だったんだけど、いざお客さまが来始めたら元気大復活(ゲンキン)。いつもどおりの楽しいコミケでした。うちは常連さんに支えていただいてるからバックナンバーなんて全然売れない気がしていたのに、思った以上に沢山の人が買ってくださって本当に嬉しかった。差し入れもいっぱいで、心からありがとうございます>当サークルに来てくださった皆さん。

 というわけで以下私信。計算能力皆無な私を気遣って助っ人売り子をしてくださった>檜宮さん&うさ吉さん。当日のことをこちらで素敵にレポしてくださった>イラストモデラーの牧野伸康さん。超久々に再会出来て嬉しかった懐かしいお友だち>漫画家の捨井タスコちゃん。コミケ会場でお会いするのは初めてでびっくりした>映像作家のキムラケイサクさん(キムラさん主催の『アニソン特ソン1000曲メドレー』なるイベントが11月2日に新宿ロフトプラスワンで開催されるとのこと。かなり面白そうなので興味のある皆さんは是非)。他にも書ききれないくらいいっぱいの友人知人が来てくれました。まとめてどうもありがとうー!うん、やっぱりコミケっていいな。冬は新刊頑張るぞっ。

【くろけんさんとルミネ】

 作家の黒田研二さんがお笑いに興味があると聞き、ルミネにお誘いしたんです。そしたら喜んでロバート出演日に一緒してくださったという。ライブ後は我が家へお泊まりいただきました。「かの」がものすごくくろけんさんのことを気に入ってしまい、べったりだったんですよ。下がその証拠写真(笑)。喜国さんと3人でいっぱいおしゃべりして、楽しかったです。またいらしてくださいね。



 しかし私、いろんな人ルミネに誘ってるなあ。みうらさんちの幹さんと喜国さんは毎月必ず付き合ってくれるし、我孫子さんちの千織さん、カメラマンのSさん夫妻、幹さんのお友だち、サンフランシスコの友子ちゃん…。友子ちゃんのときは最高に面白かったんですよ。前説芸人さんがお約束で「今日のお客さんで自分が1番遠くから来たと思う人、手をあげて」って言ったんです。元気よく挙手する友子ちゃん(←そのノリが素敵だ)。普段は九州あたりで充分驚かれるのになんたってサンフランシスコですから。「間違いなくアナタが1番遠くから来た人です。皆さん、拍手ー!」って会場全体から拍手されてました(笑)。

【チューリップの会イベント】

 厳しい暑さの中お台場へ。はねるのトびらの秋山くん主演コント『チューリップの会』関連イベントが目当てです。ハガキによる抽選で入場券がもらえるんだけど、私はハズレでした。でも、心優しいお友だちに誘ってもらえて参加することが出来たんです。夢みたい。このときの模様はTVで放映されたから、観た人も多いのでは。何千人ものはねるファンが、配られたチューリップの造花を必死で振るという、異常極まりないイベントでした(笑)。でも、いい思い出になったなあ。秋山くんの当たり役コント『哲哉とお父さん』『こちら裏原宿派出所』が生で観られたのには感動。裏原の竜さん(=秋山くん)超カッコよかった!

【京都旅行〜ミステリと空手と】

 極真の大きな大会で初めてのセコンドを頼まれ、開催地の京都へ行くことに。せっかくの機会なので喜国さんと1日早く京都入りし、綾辻行人さん&小野不由美さん夫妻の新居にお泊まりさせていただきました。これがもう、筆舌に尽くしがたい素晴らしいお宅。ぶっちゃけ私、何度も室内で道に迷いましたから(まじ)。お庭も素敵だったなあ。京都の皆さんも大集合してくださり、法月綸太郎さん夫妻、我孫子武丸さん夫妻、麻耶雄嵩さん夫妻と朝まで話は尽きなかったのでした。皆さん本当にいい人ばかりで改めて感動。超楽しかった〜。

 大会のセコンド、緊張しました。先輩は残念ながら負けてしまったけれど、死闘に胸を打たれました。今回は「SECOND」と入ったパスを付けていた私。選手だともちろん「FIGHTER」と入ったパスなんですよね。いつかそっちを付けてみたい(無理)。

【ロバート単独ライブ】

 待ちに待ったロバート単独ライブINヤクルトホール。例のごとくチケットは一瞬で完売。なんとか買えたプラチナチケットを握りしめ、会場へ。単独のグッズは信じられないほどダサイデザインのTシャツ。もちろんわざとだろうけど色もひどい(泣)。でも買いましたよ、ヲタとしては!しかも色違いを2枚ゲット。ああ、本当に末期だ。
 
 ライブ内容はネタバレになるので詳しくは書きませんが(こういう点、ミステリの感想に通じるものが)、すごい名作コントが生まれていたと断言します。ただ、テーマがやばすぎてTVでやるのは無理な内容。いつか単独DVDに収録されますように。同行の喜国さんも「あれはかなりよかった」と言ってくれたし、どうしてももう1回観たいよう。ロバートの特徴であるグダグダしたトークもたまらなくツボでした。今の雰囲気のままビッグになるといいな。

【告知色々】

 お友だちのアーティストD[di:]ちゃんのセカンドアルバム『Fire Star Man』に160Pのブックレットが付いているんだけど、それに喜国さんとの合作漫画で参加させていただきました。聴き応え&読み応えのある名盤です。おすすめ!

 お友だちの漫画家河内実加さんが新刊『スマイルは遠すぎる』発売サイン会を行います。詳細はこちら。皆さん、ふるって行きましょうね!

 綾辻さんの『暗黒館の殺人』刊行記念サイン会もありますね。詳細はこちらに。愛蔵版早く見てみたいなあ。そうだ、喜国さんが今月号の『ダ・ヴィンチ』で『暗黒館の殺人』についてコメントさせていただいてます。

 喜国さんの本棚エッセイ第二弾『本棚探偵の回想』発売が近づいてきました。こちらで予約超受け付け中。発売予定日は9月27日、料金は税込み2,940円になったようですね。『冒険』よりもドドンとブ厚く、蔵書票の付録も付いているこの本をどうぞよろしく!

 今回はこのへんで。犬連れ旅行記をアップしたいんだけど、画像を転送しきれてないから、また後日。そうだ、本日テアトル池袋に(【TEL】03-3987-4311)どうかお越しくださいね。21時10分よりリリー・フランキーさんと喜国さんがトークショーを致します。その後『盲獣VS一寸法師』上映。ではでは〜。


日記インデックス過去未来
国樹由香 |HomePage