元・白血病患者の日記
 

2002年05月30日(木) パソコンの調子が悪くなるばかり

 最近は早起きに体を慣れさせようとしている。とはいえ、朝も早よからゴソゴソと起きだして(偏頭痛がするから)頭にアイスノンを巻いてパソコンに向かってる姿は、我ながら無気味だ。
 
 朝のテレビでは、どこの局も同じような時間帯に占いをやる。人によっては占いのハシゴをするそうだが、今日はたまたま見てしまった。おうし座が1位ということで、台所にいる嫁さんに”テレビでいいことやってるよ”というと、「何なに? 竹之内くん? (堂本)剛くん? どっちが映ってるの」と飛んできた。違うといったら「な〜んだぁ」と去っていった。(でも、ゴールデンボールは見てない)

 芸能人といえば、一昨日、髪を切って以来「誰かに似てるんだけど、わかった」と言われる。誰よ?
「おおすみけんや(元・小柳の旦那)にソックリ。あはは。昨日、死んじゃったけどね」
 もうわかりません。(キムタク主演のドラマの話らしい)かってに殺すな、っていうか似てるのか?

 玄関先に植えてあるイチゴが5つめの実をつけた。かなり赤くなったので食べることに。大河が持ってきたのを、順番だと食べさせられる。かなり美味だった。

 研修にて。制服に腕章やらえり章を取り付ける。ベルトはニつ穴。なぜかズボンは冬服。これで警備をするわけだ。そうです、バイトは警備…というか搭乗券の確認業務。女性が多い仕事場らしい。まだ朝の時間帯(6時から)がどんな人か知らないけど、多いらしい。控え室は、女性は6畳ほどだが、野郎は半畳だそうな。本当か?

 午後はひたすら警備の教習ビデオを見る。まあ、自動車教習所のよりは楽しかった。

 時間があるのか、警備研修新任教育試験なるものをやらされる。『国民の基本的人権のうち社会権に関する供述は…』という一般問題ならまだ納得できるが、『警備業務法第8条によると』とか『3条の1項の規定により合格を取り消す者は云々』などという問題がわかるわけないでしょ。テキストもないんだし。でもやらされる。


 < 過去  INDEX  未来 >


孫悟空 [HOMEPAGE]

My追加