元・白血病患者の日記
 

2002年08月10日(土) ラジオ体操の真実!

 ラジオ体操最終日。

 これまでと年寄りと子供の比率が逆転している。さすが最終日。

 大きな声ではいえないが、スタンプを台紙に押してもらってる時、後ろのジイさんの台紙が『1年3組 なかの と●お』と書いてあった。孫はそれを自由研究に使うつもりだか何だか知らんが、セコイなぁ。嬉しいか? うちの四歳児はキチンと全部通ったぜ。

 さらに大きな声ではいえないが、最終日だけ様子見で来ていた嫁さんも、参加賞をもらった。おい!

 スタンプを全部押した皆勤賞には、参加賞にノートが一冊余分に入ってる。が、渡されたビニール袋はみんな一緒(一日参加の嫁さんも)。去年は、かなり差別化してたのだが、これでは意味ないぞ。

 ズルする子供(と協力する大人)、意味のない平等…努力ってなんなんだ?

 電話で明日に来るといってたバアさんが朝から参上。待ちきれなかったか?

 プレゼントの話が出て気持ちが盛り上がってしまい、川崎へブロックを買いに出る。でも、明日までは絶対に開けさせない(本当は12日なのだが…)。

 子供の水泳の日。出かけてる間、部屋で倒れる。う〜ん、体調悪い。

 夕方、『ウルトラマン コスモス』前に子供が熱を出す。8・7度になる。やはり夜になると熱は出る。明日のために早く寝る。


 < 過去  INDEX  未来 >


孫悟空 [HOMEPAGE]

My追加