ねろえび日記
目次へ|過去へ|未来へ
2002年12月16日(月) |
デイリースポーツと会報39 |
デイリースポーツ。ちっちゃなクリスマスツリーの横でアイドルチックなショット。おっさんの新聞の中でこの可愛いさ、口許は軽〜くアヒルなのに意外と好きだ(いつもアイドル誌のアヒル口ショットを見ては、やめろアヒル!と毒づいているくせに) インタビューは、何だかとっても好意的でいい感じだった、あら、剛さんていい人なのね〜と錯覚しそうになった……って違う、違う、ホントに天使さまなんだってば、あたしにとっては。
ホントにねぇ、同感としみじみ頷いたのは、いつか子どもが出来たら、絵を描くこと、音楽、釣りとか教えてあげたいって言葉かな。実際ふえきのり、自分の知ってる楽しいことを息子に伝えてますもん、絵を描くこと、本を読むこと、手紙を書くこと……。 剛さんにもいつかそんな日が訪れますように。
次は会報。表紙がっ、すんごく好きっ。この光一さんカッコイイ〜。 パンツ(あ、この方流にいうとズボンですわね)がローライズで、腰がめっちゃ細いというか小さいのねぇ……。 で、剛さんはといえば、よりによってバニラメロンミックスソフトの回の写真かいっ。ブーツも、黒でソールだけが白っていうのが、ワタクシ的には何故かすっごくハラが立つのよ。 それを「オシャレやな」って言うてるオカン。フッ、この息子にして、この母あり、だな(などと言ってみてもふえきのりの、負けっ←何の勝負?)
「編んでくれはる、くれはった」うはは、オフィシャルなインタビューの場で自分の母に対して方言で軽く敬語。いつものことだけど、小学生並み。でもね、でもね、好きなの、バカっぽくても好き、可愛い。剛さん以外のイイ大人がこんな言葉使いだと張り倒したくなるけど、彼だけはいいの(←ふえきのり、剛バカモードに入った)
目次へ|過去へ|未来へ
|